
【終了まで5時間!】最初にして最後の支援のおねがい
※活動の今後のことについてを新着情報に載せる予定でいましたが、今日ではなく明日また更新することにしました。「今後の活動はどんなことやるの?後編」は明日までお待ちください!
こんばんは。
クラウドファンディング終了まであと5時間となりました!
あと5時間!本当に時間が残されていないタイミングになったので、いままで言わなかったことを初めて言ってみます。
「もし、このプロジェクトを支援したいというお気持ちがある方は、お早めにご支援をお願いいたします。ご支援いただけたら嬉しいです。」
いままでにご支援いただいた皆様の周りの方で、教えてあげたらこの人は支援するかも!という方がもしいらっしゃったら、その方にこのプロジェクトを教えていただけたら嬉しいです。
クラウドファンディングをはじめた当初は、「支援者の皆様からご支援をいただく一方で、支援者の方に向けて僕に何ができるのか」とか「支援をいただくのはありがたいけど、支援いただけませんか?とこちらから声をかけることは申し訳ないしできる限りしたくない」と思っていました。この気持ちについては最初の新着情報にも書きましたね。
でも、それに対してReadyforの担当キュレーターの方からいただいたお言葉は以下の通り
「本藤さんが書いてくれたことは、私たちも様々なプロジェクト、支援の現場に立ち会う時に常に考え悩んでいることです。
『支援をしていただく価値があるのかどうか、支援者に返せる何かを持ち合わせていない』
じゃあ、支援の価値ってなんだろうか、なんで支援にお金が必要なのだろうか(同情するならお金をくれ、じゃないけれど)この社会の中で1つ価値を共通認識に置き換えるならば貨幣資本にする必要がある、そうしないと、現実に存在する”価値”として扱うことができない。。。
そんなことを日々思い葛藤しながら、それでも、この社会で想いを持って何かを変えていく、進めていくためには”お金”が必要で、そのお金が、”想いの乗った小さなお金の集積”であることがこういった社会的な活動には大事だと、信じています。
寄付を集めるファンドレイザーの行動指針(フィアンソロフィ)として、「市民から寄付する機会を奪わない」という教えがあります。こちらはお願いをできても、強制的に寄付させることはできません。寄付や支援をしてくれるのはあくまでもその情報を受け取った相手の”選択”で、その選択の機会がそもそもないことの方が、相手にとってはデメリットである。という考え方です。
(寄付や支援をした人は、その人の社会的幸福度やQOLが高くなる、というデータもあります)
この支援を受け取って、きっとこれまでとお金の重さや考え方が変わるかもしれませんが、それは新しい本藤さんの可能性に繋がると思うので、引き続きたくさん考えながら、ご支援に感謝を持って受け取り、そして前に進むための原動力にしていきましょう!」
この文章をいただいて、寄付する機会の提示が大切なものなのだ、ということをはじめて知りました。
このプロジェクトがあることを伝え、寄付するかしないかは相手に委ねる。選択権を渡すこともとても大切なことなのだと。
支援する気持ちがあるのに、このプロジェクトを知らないというのも、「相手からしてみれば教えてくれたらよかったのに」と思われることでもあるのだと。
相手のことを考えずに申し訳ないと感じたりしていた僕の決断は、それはそれで僕のエゴでしかなかったのです。
まあでも、こうやって教えていただいてもやっぱり申し訳ない気がするし、なんかこちらから教えるのもとても押し付けがましい気が今でもします。
プロジェクト達成をしてなく焦っているわけではなく、ネクストゴールを目指していることを考えるとなおさら。
あまり見せびらかすような形にはしたくなく、、、お会いした方々にはやってるんです~って言う程度に留めてきました。
でももう残された時間も少ないので、この際支援のお願いをこうした形で述べさせていただきました。
高校生の僕にこうして真っ向から意見をくださる方がいることは本当にありがたいことです。
キュレーターの小谷さん、松嶋さんにはこれまで大変お世話になりました。ありがとうございます。
今後もまだまだお世話になるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、終了1時間前くらいにまた最後の更新をします!
あと数時間となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
しゃしんは4月から通う予定のキャンパスで撮った写真。通学に家から2時間かかるので実は3月中旬にひっこします、、、新生活もはじまるしいろいろあるし、とても大変な時期が到来しそうですが、まあがんばりましょう!
リターン
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 支援者
- 49人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円
団体・法人向け(A)
・作成するパンフレットにお名記載(企業名・ロゴ掲載可)
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円
純粋応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
50,000円
純粋応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
70,000円
団体・法人向け(B)
・今後チラシやポスターなどの広報制作物にお名前記載(企業名・ロゴ掲載可、1年間有効:2020年4月〜3月)
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年9月
100,000円
純粋応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円
学生向け
・お礼のメール
同じ年代の方にも気軽に支援をして欲しいので作ったコースです!
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月