このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

武蔵村山市の痒い所に手が届くようなサービスを我が市に設立したい

武蔵村山市の痒い所に手が届くようなサービスを我が市に設立したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 7,000,000円

支援者
0人
募集終了日
2022年12月19日

    https://readyfor.jp/projects/YuToRi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

自己紹介

 

初めまして、大瀧珠代と申します。

武蔵村山市の地域で育ち、結婚して子育て・・普通の主婦が普通に子供を育てて子供の成長と共に地域で働いてきました。

 

ただ、何か物足りない自分がいた時に、武蔵村山市の訪問介護職で働く中で人に携わる仕事の楽しさを知り、ご利用者様にケアしながらの対話が、私に「仕事のやり甲斐」を感じさせてくれました。

 

平成15年からは、病院での介護助手および一年後の平成16年より武蔵村山市内の小学校にて教職員授業補助としてのボランティアを経て、平成17年児童指導員として約18年学童保育に在籍していました。

 

現在も継続して市内小学校の学校運営協議会に在籍していますが、年齢を重ねて仕事を見極める時期だったようで・・再度、「介護職をしていきたい」との思いが募りました。医療法人老健での勤務を経てご縁があり、地域のサービス高齢者住宅での施設長として在籍をさせて頂いています。

 

デイサービス業務の中では、作業療法士による機能訓練、言語聴覚士の嚥下訓練、また、入浴時の際のお風呂環境の整備、心理カウンセラーによる精神的なケアの勉強会を実施しています。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 

長年、個々に福祉事業において考える日々を過ごしておりますが、利用者様にとって「もう少しこのサービスが有ったら」という思いが膨らみ、武蔵村山市にお泊まりデイサービス施設を開設する決意をしました。


 

きっかけは、ご家族様からの「私達が入院した時など、急に利用者様を預ける場所、対応できる施設が無いのよね〜」との声、「病院から退院しても手すり、お風呂を改装したいけど退院を延ばす事がなかなか難しいので、病院から病院に移るしか無いのよね〜」とのもどかしい話を耳にしたことです。その時は聞く事しかできませんでした。

 

日中、固定された時間帯でのデイサービスは武蔵村山市にもたくさん有ります。しかし昨今、老老介護・認認介護が増える中で「病院から退院した後の自宅療養期間」「老健や養護老人ホームへ入居できるまでの期間」など、利用者のニーズに合ったきめ細やかなサポートをできる施設が必要だと感じました。

 

 

 

【お泊まりデイサービス施設について】

 

基本的に介護度1から5の介護認定の方を対象としたサービスです。


 

①  温泉の様な、お風呂場を通じてリラックス効果と仲間作りを目指します。

 

②リハビリを通じ、体力維持および向上を目指します。

 

③地域で収穫された食材での食事を通じ、地域の文化などを学ぶことを目指します。

 

④施設の催し物に見学を兼ねて招待を行い、「痒いところに手が届く介護サービス」の認識度を高めることを目指します。

 


 

■病院から退院後、ご本人(またはご家族)が、今後の居場所の方向性を決めるまでの期間利用できる

 

■介護を行っていたご家庭が(想定外の)入院および冠婚葬祭などで不在となる際にも、気軽にご利用者様の居場所が確保できる

 

■日によっては、ご利用者様と携わるスタッフが夜間に見守りスタッフとして行う為、ご利用者様とスタッフに信頼関係ができ、安心できる

 

施設に入所される期間のADL維持を保つことができます。ゆっくりと緑の景色を観ながらのコミュニケーションを通して、認知が低下しないように維持していくことを目指します。1日を通して、慣れた場所にてお泊まりができる為、移動等での体力的、精神的なストレスが軽減されることが期待できます。

 

※急なご利用の際、持病、疾患、既往歴が分からない等の場合はご利用をお断りすることがございます。

 

 

プロジェクトの内容

 

武蔵村山市にお泊まりデイサービス施設を開設します。(令和5年3月予定)

 

現代社会において需要性が高まっている「お泊まりデイサービス」でも有り、私達の資金では難しいのではとの葛藤がありましたが、福祉の様々な話しを聞いている際に・・クラウドファンディングの事を耳にする機会があり、投資家の方が多くご覧になっている事、認知度も高い事を知り、気持ちを前に進める事ができました。

 

【資金使途】

集められた支援金にて、介護用のシャワー付き浴槽1,980,000円および 昇降式ストレッチャー2,700,000円、配布物400,000円(チラシ、パンフレット)、施設看板250,000円、手数料等の諸経費に充てさせていただきます。(すべて税別)


 

※今回のプロジェクトでは大きな資金が必要となっておりますが、多摩信用金庫・武蔵村山市での事業あっせん融資・農協組合・日本政策公庫への融資を申請中です。

 

万が一自己資金の確保が難しい場合は、プロジェクト内容が変わらない範囲で規模を大幅に縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

武蔵村山市は多摩地域北部に位置にあり、狭山丘陵をふくむ緑豊かな地域です。東京都指定文化財である「大島紬」を始め、郷土芸能の「横中馬獅子舞」など昔より伝統的に伝わっています。

 

武蔵村山市は、人との温かさを感じる地域だと自信持って話せますが、地域で働き、年齢を重ねて思う事が増えていた中で・・地域の高齢者の方々に、いつまでも住み慣れた地域、住み慣れた住まいで生き生き長生きして伝統を伝えて欲しいとの思いや、現代社会において最も重要問題が、高齢者の介護・・もう少し・・こんなサービスが有れば・・との思いでいます。

 

是非、ご協力していただけたらと思いますので、よろしくお願いします。

プロジェクト実行責任者:
大瀧 珠代
プロジェクト実施完了日:
2023年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

介護が必要な方が利用できる「お泊まりデイサービス施設」を開設します。いただいたご支援金は介護用のシャワー付き浴槽1,980,000円および昇降式ストレッチャー2,700,000円、配布物400,000円(チラシ、パンフレット)、施設看板250,000円、他手数料などの諸経費に充てさせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
不動産より市の保留地を紹介して頂き、信用金庫にて打ち合わせと市のあっせん融資金手続きを行う。 信用金庫にての融資により融資元を広げるように検討
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
オンコール対応できる看護師資格を取得している方を、3月の開設までに採用予定
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標額の差額は(融資を含む)自己資金にて補充します。万が一自己資金の確保が難しい場合は、プロジェクト内容が変わらない範囲で規模を大幅に縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/YuToRi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/YuToRi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝いたします。ありがとうございました

感謝のメールをお送りします。状況報告をします。
施設の開設に当たり招待させて頂きます。

施設の催し物に紹介させて頂きます。(有効期限は、無期限です。ただし、事業の運営が難しくなった場合でも、支援者への返金は致しかねますので、ご了承の程よろしくお願いします。)

※日時などの詳細は、決定次第別途ご連絡をさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

全力応援コース(リターン不要の方向け)

お礼のメールをお送りします。(おひとり様、何口でもご支援いただけます)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

1,000+システム利用料


alt

感謝いたします。ありがとうございました

感謝のメールをお送りします。状況報告をします。
施設の開設に当たり招待させて頂きます。

施設の催し物に紹介させて頂きます。(有効期限は、無期限です。ただし、事業の運営が難しくなった場合でも、支援者への返金は致しかねますので、ご了承の程よろしくお願いします。)

※日時などの詳細は、決定次第別途ご連絡をさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

全力応援コース(リターン不要の方向け)

お礼のメールをお送りします。(おひとり様、何口でもご支援いただけます)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 2/ 2

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る