
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
楽しく学ぶ防災ワークショップ
CCJ×復興応援団 大震災のリアルを活かした
避難生活をテーマにした共助の防災ワークショップ制作担当の柳澤龍です、
はじめまして!
CCJでは多くのプロボノ、ボランティアが活動をしています。
「どんな人がCCJにいるのか?」を伝えたいので、
僕も自己紹介をしたいと思います。
僕は本職としてはITベンチャーで働いてまして、
市民講座や学校にて、年間約50回ほど講演を開催しています。

大学の頃から”学びの場づくり”に関心があり、
フィンランドの図書館や科学博物館を見に行ったり、
アメリカのチルドレンズミュージアムへ遊びにいったり、
「楽しく学ぶには?」ということを考えてきました。
共助の防災研修・ワークショップを展開するCCJに参画しようと思ったのも、
「楽しく防災について学ぶにはどうしたらいいかな?」って、思ったからです。
防災に必要なものって、”知識”や”モノ”のように1人で完結することじゃない。
実は”人と人の関係”だったりします。
みんなが生き残るために必要なこと。
CCJの"大震災のリアル"を活かした共助の防災ワークショップを通して、
震災に負けない人と人の関係を作っていきます!
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,104,600円
- 支援者
- 13,059人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 805,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 6日













