
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
ワークショップづくりの想い
CCJ防災ワークショップ担当の伊丹です。多くの方に引っ張られるようにしてこのプロジェクトをスタートできたと思っています。
たくさんの温かいメッセージや応援を本当にありがとうございます。
さて、今回のプロジェクトにおいてそのまさに軸となるワークショップの開発…
専門的に知識が多い所を担当させてもらっていますが、まずは自己紹介をさせてください。

銭湯でのワークショップ開催時での一枚。番台からお届けします(笑)
この道へきっかけは大学の時です。
私は大学で主に「防災」「リスクコミュニケーション」を研究対象として卒業しました。学問として専門的に都市計画、土木分野を学んできた中でも「災害、地震」の授業は衝撃でした。
阪神淡路大震災で、報道されていないリアルな情報。
多くの人の死、悲しみ、厳しさ。
それまでの価値観が変わる瞬間でした。
まちを作り上げることは「生きる(守る)所を作る事」
だけど、たった一度の地震で、台風で、
人が作り上げてきた大切なもの、命も失ってしまうことがある。
それが事実であり、歴史でもある。
「自然の力に勝つことなんて無理だけど、
寄り添って、いのちを守りながら生きていくことはできるのかもしれない」
そのためにできる事ってなんだろう?と考えたのが研究のきっかけでした。
(次回に続きます)
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,004,600円
- 支援者
- 13,043人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 6日
最後の挑戦!!ブラックプールへ
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/30

子どもたちへ安心を。
- 総計
- 0人
保護猫活動【誰でも遊びに来れる!ねこの『て』ハウス】
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/30
地元の珈琲店を盛り上げたい
- 支援総額
- 84,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 1/5
就業継続が必要な人と愛情が必要なペットを繋げる
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31
築150年 ぶどう狩り名所を見守り続けた 古民家をカフェにしたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15
福井発!人と着物と自然の織りなす映画「時の道」制作プロジェクト
- 支援総額
- 429,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 4/16











