
「共助の手引き」について
昨日8日、「大震災のリアル〜共助の手引き〜」について、復興応援団の佐藤さん/CCJからは共同代表の荒・CCJのwebやパンフレット等をデザインしてくれているデザイナーのキム・広報の島矢の4名で打ち合わせを行いました。
多くの人にとって防災は“つまらない”“楽しくない”というネガティブなイメージが先行しやすい領域であるとは思います。
しかし、私達はこのネガティブなイメージを良い方向へ転換して身近に考えてもらいたい。もしもの時に備えて自分はもちろん、家族・友人・近所の人へと命を守るタスキをつないで欲しいのです。
この冊子は研修での活用されるほか、普段から持ち歩いてもらう事で研修を受けた後も“防災”を考えてもらおうという目的で作成いたします^^
『読みたくなるにはどうすれば?』
私達はHPと同様にデザインが重要だと考え、様々なパンフレット/書籍を手にしながら
・ 老若男女が読める文字数や大きさ。
→1,2行が目安。
・ お洒落で持ち歩きたくなるデザイン。
→写真やイラストを大きめに。シンプルな構成の中に色をちりばめる。
・常に持ち歩ける形にしたい。
→印刷サイズはA5くらいで携帯しやすく、書類に紛れないサイズ。PDF化してスマートフォンで見てもらうのも方法として考える。
以上のようなエッセンスを抽出していきました。次回は、サンプルが見られそうなのでとても楽しみです!
『大震災のリアル〜共助の手引き〜』は、2万円以上支援いただきますとお礼としてお送りします。引き続きの支援とSNSでのシェアをよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 支援者
- 81人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 支援者
- 38人
- 在庫数
- 62
20,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3. 公開勉強会に無料ご招待(1回)
4.制作する「大震災のリアル〜共助の手引き〜(仮称)」を1冊プレゼント
- 支援者
- 34人
- 在庫数
- 16
100,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
4.制作する「大震災のリアル〜共助の手引き〜(仮称)」を1冊プレゼント
5.制作する「大震災のリアル〜共助の手引き〜(仮称)」にお名前を掲載
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
200,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
4.制作する「大震災のリアル〜共助の手引き〜(仮称)」を1冊プレゼント
5.制作する「大震災のリアル〜共助の手引き〜(仮称)」にお名前を掲載
6.モニターツアーに1回無料ご招待
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2