
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
東北からの声を励みに
Community Crossing Japanの荒です。ご支援が増えており、感謝いたします。
特に、東日本大震災に被災された方、発災直後からボランティアされていた方など、東北からのご支援、ご声援が増えています。
私たちの取り組みは、これから起こる災害のために共助の防災・減災ができるようにする東北ツアー研修やワークショップをつくるものです。
しかしながら、東北ツアーは被災地を実際に訪れることを重視しており、事業化することによって継続的に東北を訪れる人を増やしていきたいと考えています。
それは東北に訪れる人が減らないこと、増やしていくことが復興にも貢献すると考えているからです。

また、研修・ワークショップは「大震災のリアル」をコンセプトにしていて、それは東日本大震災のことを忘れない、風化を防ぎたいという想いも込めています。
東日本大震災の復興支援で被災地を通うなかで、東北の方々から防災・減災の対策をしておいたいいよとアドバイスを受けることが多くありました。
いまでも多くの人々が私たちを応援してくれていることを糧に、READYFOR?のチャレンジはもとより、研修の開発を進めていきたいと思います。
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,411,900円
- 支援者
- 13,079人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日












