
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
残り30時間を切りました!
90日間続いた本プロジェクトも、残り30時間を切りました。
実行者の吉高です。
有難いことに114人もの方にご支援いただき、最終目標の300万円が見えてきました。
皆さま、本当にありがとうございます。

本日も都内で打合せを行い、今後の展開を話し合っています!
①復興応援団主導の研修開発について
②共助の手引きについて
③モニターツアーについて
④内々(CCJ/復興応援団メンバー)向け現地研修
⑤勉強会の今後
「共助の手引き」や「防災・減災勉強会」「モニターツアー」においては、もっともっと質を高めたい。
私たちからの最後のお願いです、どうぞよろしくお願いいたします。
被災地は南三陸町からも頼もしいメッセージが届いていますよ!
昨日の新着情報も担当してくださいました、一般社団法人復興応援団の佐野さんよりお気持ちをいただきました。
『東北と東京、両方に縁を持つ者として』
その気持ちは、私も同じです。
どうぞ最後まで、ご支援または宣伝の程よろしくお願いいたします。
30時間後、『共助のための防災・減災研修』がよいスタートを切れますように。
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,761,000円
- 支援者
- 12,383人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日















