今までにない「避難生活」をテーマに被災地から学ぶ場を作りたい
今までにない「避難生活」をテーマに被災地から学ぶ場を作りたい

支援総額

3,083,000

目標金額 2,400,000円

支援者
153人
募集終了日
2014年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/_ccj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年01月19日 17:18

残り30時間を切りました!

90日間続いた本プロジェクトも、残り30時間を切りました。

実行者の吉高です。

 

有難いことに114人もの方にご支援いただき、最終目標の300万円が見えてきました。

皆さま、本当にありがとうございます。

 

 

本日も都内で打合せを行い、今後の展開を話し合っています!

 

①復興応援団主導の研修開発について


②共助の手引きについて


③モニターツアーについて


④内々(CCJ/復興応援団メンバー)向け現地研修


⑤勉強会の今後

 

「共助の手引き」「防災・減災勉強会」「モニターツアー」においては、もっともっと質を高めたい。

私たちからの最後のお願いです、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

被災地は南三陸町からも頼もしいメッセージが届いていますよ!

 

昨日の新着情報も担当してくださいました、一般社団法人復興応援団の佐野さんよりお気持ちをいただきました。

 

 

『東北と東京、両方に縁を持つ者として』

その気持ちは、私も同じです。

 

どうぞ最後まで、ご支援または宣伝の程よろしくお願いいたします。

 

30時間後、『共助のための防災・減災研修』がよいスタートを切れますように。

リターン

3,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット

申込数
141
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)

申込数
38
在庫数
62

3,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット

申込数
141
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)

申込数
38
在庫数
62
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る