言語の壁を越え音楽で世界を繋ぐ!念願のオンラインオーケストラ開催へ
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 140人
- 募集終了日
- 2024年5月7日
【感謝】2ヶ月間ありがとうございました!
5月7日 (火) 23時を持ちまして、私たちa-tuneのクラウドファンディングが終了いたしました!おかげさまで140人の方から3,051,000円ものご寄付をいただくことができました。
本当にありがとうございました!
本日は私たちa-tuneの幹部4名からそれぞれ感謝の言葉をお伝えいたします。
みなさんこんにちは!a-tune代表の吉川馨です!
今回はクラウドファンディングにご寄付いただきまして誠にありがとうございました! この2ヶ月間は多くの人からa-tuneが応援されているということを実感する2ヶ月間でした。 自分たちの理念や思いが関係者だけでなく数多くの方に共感いただいていることがとても嬉しく感じるとともに、この輪をもっと広げていきたいと、クラウドファンディングを通じて改めて活動の意欲を高めることができました。 140人もの方からいただきましたご支援によって、2024年のイベントそして2025年の万博で世界中にUNITYの輪を広げて見せます! 万博まで残り一年、加速度的に進化するa-tuneにご期待ください! それではみなさん、e-Symphony for 2024で、そして2025年は、万博会場でお会いしましょう!
こんにちは、副代表の竹花です。a-tuneのクラウドファンディングにご支援頂いた皆さん、本当にありがとうございました!
このクラウドファンディング期間中に改めて、a-tuneが多くの皆さんから応援して頂いて、私たちの活動はその応援の元に成り立っている、と実感することが出来ました。また、"UNITY"を音楽を通して実現するというa-tuneの目標に共感して下さる方も多く、紛争や分断が続いているこの世界において、世界各国の学生達と共に、1つの音楽を奏でることの意義を再認識しました。
頂いたご支援を生かして、a-tuneの活動の輪を世界中に広げ、万博で今までの集大成となる演奏を披露できるように、メンバー一同全力で活動して参ります!引き続きa-tuneへの応援をよろしくお願いいたします。
副代表の長谷川です。この度は、私たちa-tuneのクラウドファンディングに多大なるご寄付、そして応援の声をいただきありがとうございました!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
準備を含めるとさらに長くはなりますが、この2ヶ月間はa-tuneにとっても私個人にとっても本当に貴重で濃密なものだったと思います。e-Symphony for 2023の開催に始まり、様々なところへご挨拶に行ったり、イベントで宣伝させていただいたり…。普通の大学生には経験できないことや経験できない感動をたくさんさせていただきました。何より、この活動を通して金額以上にa-tuneへの共感の輪が広がっていくのを感じられるのが大変嬉しかったです。
この活動を通じたご縁や応援を大切に、これから全力で皆様のご期待にそえるイベントを創っていきます!引き続き、私たちa-tuneを見守り、応援していただければ幸いです。
こんにちは、副代表の渡邊です。この度はa-tuneが行ったクラウドファンディングに対し、ご寄付によるご支援など本当にありがとうございました。皆様からのご寄付はもちろん、応援コメントや外部イベントなどでのお声がけが日々のa-tune活動の励みとなっていました。 私個人としましては、クラファンにあたり主に活動報告とSNSの更新を行なっていました。私は普段SNSでの投稿をあまりしていなかったため慣れないことも多く、今回のクラファンがAll or nothingであるのに対し最初はなかなか寄付金額が伸びずにいたことから、最初のうちはこのクラファンがかなり不安でした。ですが、皆様からのご寄付や応援コメントが集まるにつれ、a-tuneの活動に共感してもらえたことが嬉しく、もっとa-tuneの活動を知ってもらいたい、クラファンを成功させて今まで以上、これまでにないe-Symphony を開催するぞという思いが強まり、私のa-tuneの活動とクラファンのSNSや活動報告の更新に熱が入っていました。 a-tune全体としましても、寄付金額が増え、応援コメントをいただくにつれて、メンバー全員のa-tuneの活動に対するやる気が増し、士気が高まっていたように感じます。 また、メンバー全員、何よりもa-tuneの活動に共感してもらえたことをとても嬉しく思っておりました。 皆様からいただいたご寄付、ご期待に添えるようa-tune一同e-Symphony の開催に向けて全力で取り組んでまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
a-tuneはこれからも皆様のお気持ちに応えられるよう、万博の舞台へ向かい一丸となって活動していきます。こちらの活動報告やSNS等でその様子をお伝えしていきますので、ぜひ引き続きチェックしてください!
ご寄付をいただいた皆様、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
ギフト
3,000円+システム利用料
a-tune応援コース|3千円
①寄附金領収書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
③お礼のメール
④イベントでのお名前掲載(スタッフロール形式)ご希望制
⑤a-tuneの学生より、お礼の動画
⑥学生作成のatuneテーマソングを先行でご視聴いただける権利 ※2024年中に完成する予定です。万が一製作スケジュールが変更になる場合は、支援者様に個別にお知らせいたします。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】純粋応援コース|5千円
①寄附金領収書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
a-tune応援コース|3千円
①寄附金領収書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
③お礼のメール
④イベントでのお名前掲載(スタッフロール形式)ご希望制
⑤a-tuneの学生より、お礼の動画
⑥学生作成のatuneテーマソングを先行でご視聴いただける権利 ※2024年中に完成する予定です。万が一製作スケジュールが変更になる場合は、支援者様に個別にお知らせいたします。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】純粋応援コース|5千円
①寄附金領収書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

福島の未来を支える力に!次世代を担う若者たちと築く研究・教育拠点

- 現在
- 3,461,000円
- 寄付者
- 133人
- 残り
- 13日

お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

- 現在
- 10,586,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 43日

被災地支援の現場で役立てることを目指して!
- 現在
- 5,159,000円
- 寄付者
- 24人
- 残り
- 43日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,300,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 43日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 6,927,000円
- 寄付者
- 724人
- 残り
- 43日

【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして

- 現在
- 6,670,000円
- 寄付者
- 46人
- 残り
- 43日

患者さんがより安全に、より快適に、より治療に専念できる環境作りへ

- 現在
- 6,301,346円
- 寄付者
- 107人
- 残り
- 13日