支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 921人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
わたしたちは2両共に救出を諦めない!みなさまのご支援で成し遂げます!
おかげさまで、400名様を超えるみなさまからの支援は700万円を超えて、第一目標の800万円に近づいてきました。これまでのご支援に感謝申し上げます。
しかしながら、2200形を2両救出できる第二目標額1300万円にはまだまだ届きません。
その第二目標達成でも、私どもの自己資金を投入して何とか2両の譲受、搬出、輸送、設置が出来る状況です。
是非とも今後の継続的な整備や維持管理を見据えた最終目標額2200万円達成まで私たちは全力で頑張りますので、みなさまの熱い厚いご支援をお願いいたします。
《返礼品の紹介》
いわゆる「体験型」の返礼品には、保存会の活動をお手伝いいただく、現地に来ていただき見学して頂く、車両の清掃体験をしていただくなどの支援プランがございます。
現在ほとんどのプランが定員まで余裕のある状況で、これらのプランが完売になればあと400万円ほど支援金額が伸びる勘定になります。
今回は、体験型応援返礼品について、おススメどころの紹介をさせていただきます。
※諸般の事情により、実施日の公開が出来ないリターンもございますが、ご支援いただきました皆様にはお早めにお知らせいたしますのでご了承ください。
【体験で応援】
特別会員(保存会の活動に特別参加)
【9/1から参加可能】(支援額:20,000円)
保存会の臨時会員になって頂き会の活動をお手伝いいただきます。
9月1日からご参加可能ですが、事前に会則のご説明や簡単なオンライン面談をさせていただく予定です。
9月からご参加いただければ、車両の搬出準備、設置準備、陸送の記録などのお手伝い、清掃体験や見学会ではスタッフとしてお手伝いいただきます。内容はハードなものもございますが、ご自身の日程や作業が出来るレベルに応じて調整させていただきます。
「ポッポの丘プレミアム見学会」2211号の取り下ろし据付作業見学
【9月~10月の平日】(支援額:50,000円)
『首都圏電車区プレミアム見学会』2212号を取り下ろし据付作業の見学
【9月~10月の平日】(支援額:50,000円)
支援額が高額で、早朝の作業に合わせて現地まで自家用車など自前で来ていただくなど、やや高レベルなリターンですが、絶対にご満足いただける体験かと思います。
諸般の事情により実施日の公開が出来ませんが、支援者様には8月中にお知らせする予定です。
(なお支援により知りえました取り下ろし日は絶対に他言なさらないようにお願いいたします。)
ポッポの丘2211号お披露目前の清掃体験
【10月の火曜日予定】(支援額:20,000円)
首都圏電車区2212号お披露目前の清掃体験
【10月の金曜日予定】(支援額:20,000円)
このリターンは、支援金を出して電車の清掃をするというリターンですが、一般公開の前に運転室をはじめ車両の隅々まで観察できますし、清掃後には小撮影会も予定しています。
作業そのものは、車内の拭き掃除などの軽作業になります。
「ポッポの丘2211号除幕見学会」2211号見学会
【10月の土曜日予定】(支援額:20,000円)
ポッポの丘到着後はすぐにシートで覆わせていただきますが、これを外して車両の内外をゆっくり見学・撮影していただきリターンです。
現役時代の様々な方向幕・種別幕・運行板(一部レプリカ)を装着して撮影できます。
もちろん運転席や車内の見学も可能です。
当日は、「デハ1052号保存会」さんにもご協力いただき、お隣に並ぶ元京急デハ1052号のも種別板や「海水浴特急」の取り付けを行います。
集合は現地またはいすみ鉄道国吉駅ですが、このプランが完売またはそれに近い支援者様がお集まりいただけた場合は、会員自家用所有の昭和のボンネットバスでの送迎を予定しています。
※公開時は塗装の修復などは行わず、ほぼ現状の展示になりますので、ご了承ください。
「首都圏電車区2212号見学会」午前の部
「首都圏電車区2212号見学会」午後の部
【10月の土曜日予定】(支援額:20,000円)
土浦の首都圏電車区(保存スペース)見学会となりますが、敷地は電車4両程度が置けるスペースで、あまり広くはありませんのでご了承ください。
2212号は外観の傷みが進んでいますが、塗装などの手を加えず現状の展示になります。
運板の取り付けを行います。
このプランは土浦駅集合となりますが、プランが完売またはそれに近い支援者様がお集まりいただけた場合は、会員自家用所有の昭和のボンネットバスでの送迎を予定しています。
「首都圏電車区・ポッポの丘」見学会両参加
【完売】(支援額:38,000円)
こちらのリターンは早々に完売になりました。ありがとうございました。
このプランを選んでいただいた方はお目が高いです(笑)
「ポッポの丘2211号」貸切見学権
「首都圏電車区2212号」貸切見学権
【11月~翌5月の希望日】(支援額:100,000円)
このプランはかなり高額ですが、マニアックな方にはお勧めです。
1グループ4名様まで同行OKですから、お友達とご一緒に参加いただく方にはお得です。
また見学希望日をお伺いしますので、ご都合に合わせてお越し頂けます。
(スタッフの手配など調整させていただきますのでご了承ください)
※ポッポの丘営業日の場合は、一般の入場者様がいらっしゃる場合がございます。
※首都圏電車区では2212号到着後すぐに隣に別の車両が入る予定ですので、全体の撮影はしにくくなりますが、隣の車両が入った場合は並びでの撮影となります。
(入る車両はしばらく非公開ですのでご了承ください)
「12月1日開催!ポッポの丘見学ツアー(海老名発着)参加権
【12月1日(日)】(支援額:30,000円)
大型観光バス貸切でポッポの丘に参ります。
車内では「2200形電車保存会」会長の今井と、「デハ1801保存会」会長の松葉が同行ご案内します。
ポッポの丘では、他の保存車両の見学もできるように各保存会様と調整しています。
昼食は国吉駅有名駅弁の「たこめし」弁当を「特製かけ紙」で提供いたします。
このツアーは3Jトラベルさんが実施するツアーで、支援者様に優先して参加いただきます。
2211号がポッポの丘に到着して少し期間がありますので、多少の整備も進んでいるかもしれません。
ポッポの丘近隣の国吉駅で保存されている「いすみ鉄道気動車保存会」様の、キハ52形とキハ30形を見学できるように手配中ですのでご了承ください。
いかがですか?どれも魅力的ではないでしょうか?
これらのリターンがすべて予定数に達すれば、第二目標の1,300万円の達成できて、2211号、2212号2両の救出が出来る事になります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
リターン
6,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
8,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月
6,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
8,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日




















