解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 2枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 3枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 4枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 5枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 6枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 7枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 8枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 9枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 10枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 2枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 3枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 4枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 5枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 6枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 7枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 8枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 9枚目
解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ 10枚目

支援総額

16,418,610

目標金額 8,000,000円

支援者
921人
募集終了日
2024年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/abfm2200?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月02日 07:47

【小田急2200系列「ABFM車」とは】第7回(2220形2300形2320形更新)

今回救出する小田急2200形は、小田急時代の後半は2220形2300形2320形と共通の運用を組まれ、部内ではABFM車(FM車)として廃車時まで運用されました。
しかし、基本性能はほぼ同一ながら、その生い立ちは異なっています。
ここでは後のABFM系列となる2200形、2220形、2300形、2320形について詳細は割愛させていただき、大まかに説明させていただきます。

第7回(最終回)【222023002320形更新】

1963(S38)NSE3100形の登場により、特急の30分間隔運転が達成できたことから「準特急」の用途がなくなる一方、1959年から就役した4連の2400形(HE車)の増備に伴い増結用の2連の需要が増えたことから、2220形の2連化、2300形、2320形を2連3ドアロングシートへ化への改造が1962(S37)から行われ、これで2200222023002320形はABFM車として2連、3ドア、ロングシート車となり廃車時まで同じグループで活躍することになります。

 

2201-2202  2221-2222  2301-2302

2203-2204  2223-2224  2303-2304

2205-2206  2225-2226  

2207-2208  2227-2228  2321-2322

2209-2210  2229-2230  2323-2324

2211-2212  2231-2232  2325-2326

2213-2214  2233-2234  2327-2328

2215-2216  2235-2236

2217-2218

2連、3ドア、ロングシート

登場時から大きな車体変化はなかった2200形
2200形でありながら2220形のような2217F 空気バネ台車も特異でした
もとは4連の2220形も2連化されました
特急型だった2300形も2回もの大きな更新で通勤型に。車体幅が経歴を主張しているよう

 

4連2ドアセミクロスから通勤型になった2320形窓に名残が

こうして廃車時は同一グループであったABFM車は、2200形は大きく形態が変わらなかったものの、2220形は4連から2連へ、2300形は特急車から準特急、そして3ドア2連の通勤型へ、セミクロスシート4連だった2320形も同様の2連3ドアロングシートへと変わっていったのです。

 

小田急廃車時にABFM車全形式が富士急の譲渡に含まれ、異端車の2218号が辻堂海浜公園に保存されたのは、偶然なのかもしれませんが、何か神がかり的なことを考えてしまいます。

残念な事に、こうした仲間も時がたつにつれて解体されてしまい、残っているのは小田急電鉄の2201号と、今回の2211.2212号となってしまいました。出来れば生い立ちの異なるABFM車4形式すべてを保存できていればと悔やまれますが、ABF車やHE車が1両も現存しない現実を考えると、代表1形式を2両編成で遺せる最後のチャンスをいま絶対に逃してはいけないと考えるのです。

リターン

6,000+システム利用料


alt

【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット

●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

8,000+システム利用料


alt

【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット

●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年3月

6,000+システム利用料


alt

【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット

●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

8,000+システム利用料


alt

【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット

●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 113


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る