アントラーズの未来をみんなで 2022
アントラーズの未来をみんなで 2022 2枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022 3枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022 4枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022 5枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022
アントラーズの未来をみんなで 2022 2枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022 3枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022 4枚目
アントラーズの未来をみんなで 2022 5枚目

寄付総額

92,060,000

目標金額 200,000,000円

寄付者
1,355人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/antlers_GCF2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月15日 09:00

このプロジェクトへの思い

 

いつも鹿島アントラーズへの応援ありがとうございます。
C.R.O(クラブ・リレーションズ・オフィサー)の中田浩二です。


前回に続いて、今回は記事では「このプロジェクトへの思い」をお話ししたいと思います。(本記事は鹿島アントラーズnoteに掲載された記事の転載です。)

 



私が加入した1998年当時は、

「こんな最高の環境でプレーできるんだ!」「プロの施設ってやっぱりすごいんだな」

って思っていましたが、年数が経って慣れてくると、

 

「こういうものがほしいな」、「もっとこうだったらいいのに」

って思うことが増えていきました。

 

例えば、お風呂だったり、ストレッチをするスペースだったり、筋力トレーニングのマシーンだったり、選手同士やスタッフとのコミュニケーションがゆっくりととれる場所だったり…。


特にお風呂に関しては10年以上フロントにかけあいましたが、水回りの問題、お金の問題、いろいろな理由で断られましたね…(笑)
 

そんな中で今年4月、クラブハウスに立派なトップチーム施設が増設されました。選手たちと話していても、新しい施設に感謝しつつも、もっとこうしてほしいという声も聞こえてきます。環境が整えば勝てるのかって言われると、正直わかりません。

 

ただ、選手には少しでもストレスを減らし、よりトレーニングに、試合に集中して欲しいなって思います。
 

画像旧風呂場写真

 

画像新風呂場写真

 

ですので今回、より良い環境を整えるために、タイトルを勝ち取るために、サポーターの皆さんにご支援いただき、アントラーズの未来に向けて一緒に進んでいければと思います。

 

アントラーズの未来をみんなで。
引き続きご協力をよろしくお願いします!

 

ギフト

20,000


1|運動会入場券+玉入れ(午前の部)

1|運動会入場券+玉入れ(午前の部)

●運動会入場券+一般競技参加券(午前の部ー玉入れ)
・10:30~12:30の中で実施される「玉入れ」に参加できます
・14:00~16:00はスタジアムを使った謎解きイベントに参加いただけます

※1寄付につき1名様のご参加となります。
※詳細については、新着情報「各リターン詳細について」をご確認ください。

サイン対応:不可
選手との写真撮影:不可

子ども(小学生以下-未就学児含む)の参加について
・子ども(小学生以下-未就学児含む)が競技に参加する場合は競技参加券が必要となります。
・小学生以下のお子さまが参加する場合は子ども1人につき保護者1人まで競技エリアまで同伴可能です。
※同伴の場合は保護者の方の競技参加はできません。
※同伴される保護者の方も競技に参加される場合はもう一枚競技への参加券が必要となります。
※同伴の保護者の方は競技に参加されない場合も、運動会会場への入場についてはお子さまのチケットとは別に入場券が必要となります。
・未就学児のお子さまは、お子さまが競技へ参加されない場合(運動会への入場のみ)、保護者の入場券1枚につき2名まで入場可能です。

申込数
108
在庫数
191
発送完了予定月
2022年11月

20,000


2|運動会入場券+大縄跳び(午前の部)

2|運動会入場券+大縄跳び(午前の部)

●運動会入場券+一般競技参加券(午前の部ー大縄跳び)
・10:30~12:30の中で実施される「大縄跳び」に参加できます
・14:00~16:00はスタジアムを使った謎解きイベントに参加いただけます

※1寄付につき1名様のご参加となります。
※詳細については、新着情報「各リターン詳細について」をご確認ください。

サイン対応:不可
選手との写真撮影:不可

子ども(小学生以下-未就学児含む)の参加について
・子ども(小学生以下-未就学児含む)が競技に参加する場合は競技参加券が必要となります。
・小学生以下のお子さまが参加する場合は子ども1人につき保護者1人まで競技エリアまで同伴可能です。
※同伴の場合は保護者の方の競技参加はできません。
※同伴される保護者の方も競技に参加される場合はもう一枚競技への参加券が必要となります。
※同伴の保護者の方は競技に参加されない場合も、運動会会場への入場についてはお子さまのチケットとは別に入場券が必要となります。
・未就学児のお子さまは、お子さまが競技へ参加されない場合(運動会への入場のみ)、保護者の入場券1枚につき2名まで入場可能です。

申込数
22
在庫数
277
発送完了予定月
2022年11月

20,000


1|運動会入場券+玉入れ(午前の部)

1|運動会入場券+玉入れ(午前の部)

●運動会入場券+一般競技参加券(午前の部ー玉入れ)
・10:30~12:30の中で実施される「玉入れ」に参加できます
・14:00~16:00はスタジアムを使った謎解きイベントに参加いただけます

※1寄付につき1名様のご参加となります。
※詳細については、新着情報「各リターン詳細について」をご確認ください。

サイン対応:不可
選手との写真撮影:不可

子ども(小学生以下-未就学児含む)の参加について
・子ども(小学生以下-未就学児含む)が競技に参加する場合は競技参加券が必要となります。
・小学生以下のお子さまが参加する場合は子ども1人につき保護者1人まで競技エリアまで同伴可能です。
※同伴の場合は保護者の方の競技参加はできません。
※同伴される保護者の方も競技に参加される場合はもう一枚競技への参加券が必要となります。
※同伴の保護者の方は競技に参加されない場合も、運動会会場への入場についてはお子さまのチケットとは別に入場券が必要となります。
・未就学児のお子さまは、お子さまが競技へ参加されない場合(運動会への入場のみ)、保護者の入場券1枚につき2名まで入場可能です。

申込数
108
在庫数
191
発送完了予定月
2022年11月

20,000


2|運動会入場券+大縄跳び(午前の部)

2|運動会入場券+大縄跳び(午前の部)

●運動会入場券+一般競技参加券(午前の部ー大縄跳び)
・10:30~12:30の中で実施される「大縄跳び」に参加できます
・14:00~16:00はスタジアムを使った謎解きイベントに参加いただけます

※1寄付につき1名様のご参加となります。
※詳細については、新着情報「各リターン詳細について」をご確認ください。

サイン対応:不可
選手との写真撮影:不可

子ども(小学生以下-未就学児含む)の参加について
・子ども(小学生以下-未就学児含む)が競技に参加する場合は競技参加券が必要となります。
・小学生以下のお子さまが参加する場合は子ども1人につき保護者1人まで競技エリアまで同伴可能です。
※同伴の場合は保護者の方の競技参加はできません。
※同伴される保護者の方も競技に参加される場合はもう一枚競技への参加券が必要となります。
※同伴の保護者の方は競技に参加されない場合も、運動会会場への入場についてはお子さまのチケットとは別に入場券が必要となります。
・未就学児のお子さまは、お子さまが競技へ参加されない場合(運動会への入場のみ)、保護者の入場券1枚につき2名まで入場可能です。

申込数
22
在庫数
277
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 42


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る