唐津くんち二番曳山「青獅子」誕生二百年祭プロジェクト!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は9月30日(月)午後11:00までです。

支援総額

380,000

目標金額 1,000,000円

38%
支援者
23人
残り
34日

応援コメント
涼蓮楓
涼蓮楓1時間前200周年おめでとう御座います🙇 唐津生まれ唐津育ちですが唐津くんちを好きにさせてくれたのが青獅子です‼️ 子供の頃に見た曳子の皆さんの笑顔が忘…200周年おめでとう御座います🙇 唐津生まれ唐津育ちですが唐津くんちを好きにさせてくれたのが青獅子です‼️ 子供の頃に見…
ポンコ
ポンコ6時間前頑張ってください! 頑張ってください!
折屋根の祇園車・芸能だんじりチャンネル
折屋根の祇園車・芸能だんじりチャンネル10時間前二百年祭、誠におめでとうございます。 先人から受け継がれた伝統を未来へと繋ぐ皆様の取り組みに、深く敬意を表します。 大きな節目を、微力ながら力添…二百年祭、誠におめでとうございます。 先人から受け継がれた伝統を未来へと繋ぐ皆様の取り組みに、深く敬意を表します。 大き…
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は9月30日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/aojishi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「青獅子」誕生二百年祭を通じて
受け継がれる唐津の伝統を次世代に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 唐津くんちは、九州北部の佐賀県唐津市で毎年11月2日から3日間開催される唐津神社の秋季例大祭で、漆塗りの豪華な曳山14台が旧城下町を巡行します。曳山行事は国の重要無形民俗文化財、佐賀県の重要有形民俗文化財、そしてユネスコ無形文化遺産に登録されており、200年以上前から続く、地域の人々に愛されている祭りです。唐津市民にとって、この祭りは単なるイベントではなく、「からつっ子」としてのアイデンティティーの根幹でもあります。

 

 2024年には、二番曳山「中町 青獅子」が幾多の困難を乗り越え、無事に誕生二百年を迎えることができました。この節目の年を祝うため、特別な提灯を制作し、200年祭にふさわしい盛大な点灯式を行いたいと、中町のみんなでこのプロジェクトを企画しました。このプロジェクトは、「青獅子」の誕生二百年を祝うだけでなく、未来の世代に唐津の伝統を引き継ぐことを願っています。

 

 この素晴らしい伝統や唐津の誇りを未来へつなぐために、ぜひ皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

 

唐津神社提供:唐津神祭行列図 富野淇園画
市重要民族資料

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼唐津くんちとは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 唐津くんちの御神輿の渡御は、江戸時代の寛文年間(1661〜1673年)頃に始まったと伝えられています。曳山は御神輿にお供して神様を警護する目的で造られました。現在伝わる曳山の歴史は、氏子町の一つである刀町が赤獅子を文政2年(1819年)に唐津神社へ奉納したのが始まりです。その後、明治9年までの57年間に15台の曳山が製作され、そのうち1台は明治中期に損滅しましたが、現在14台が現存しています。

 製作には3年前後を費やしたと言われ、木組み・粘土で原形を作り、その上から和紙を数百回貼り重ね、麻布を貼り、漆を塗り重ね、金銀を施して仕上げられています。1台あたりの重さは2〜4トンあり、1台につき曳き子が200〜400人で曳いています。曳山は昭和33年に佐賀県の重要有形民俗文化財に指定され、唐津くんちの曳山行事として昭和55年に国指定重要無形民俗文化財に指定されています。平成27年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されており、日本が誇る文化財として世界からも評価されています。

提供:佐賀県観光連盟

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼青獅子とは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 二番山(中町)青獅子 文政7年(1824)製作

 一番曳山「赤獅子」(刀町)から遅れること5年後に青獅子は制作されていて「赤獅子」に引き続き獅子頭を題材にしたのは、獅子舞は雌雄対になっていることから獅子頭を選んだともいわれています。
 中町や刀町には宰領町としての特別の意識があったものと考えられ、神輿を先導し、悪霊を払い、五穀豊穣、家内安全を祈り、人々に幸福をもたらす獅子舞の頭の制作となったと考えられています。

 

提供:videoPLANS

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼青獅子点灯式    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 11月2日の宵曳山(前夜祭)は、唐津くんちの見どころの一つで、提灯で漆が美しくライトアップされた曳山は圧巻です。その中で特に注目されているのが、巡行前に行われる二番曳山「青獅子」の点灯式です。中町には200周年を記念して特別な提灯を制作します。この提灯は点灯式だけでなく、365日中町を明るく照らし、町の犯罪防止の役割も兼ねています。

 

提供:@ainetmakoto

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼佐賀県唐津市のご紹介  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 福岡県糸島市の西隣にある佐賀県唐津市は、九州北西部にある歴史と自然が調和した港町です。観光名所の唐津城では、美しい唐津湾を一望でき、歴史を感じさせる風景が広がっています。日本三大松原の一つ、虹の松原は、約5キロメートルにわたる松林で、サイクリングや散策を楽しむのに最適です。

 唐津市は「唐津焼」の産地としても知られ、温かみのあるデザインが多くの陶芸愛好者に親しまれています。市内には多くの工房があり、見学や陶芸体験も可能です。さらに、唐津市は美食の町としても名高く、呼子のイカの活き造りや、佐賀牛といった名物が豊富に揃っていて、ふるさと納税でも全国的に人気があります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼プロジェクトへの想い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 唐津くんちは、200年以上の歴史を持ち、唐津市の人々にとってはただのお祭りではなく、地域の誇りであり、文化の象徴です。特に中町の青獅子はその中でも重要な役割を果たしてきました。しかし、近年では少子高齢化の影響で以前と比べると商店街の活気はなくなり、その伝統を継承することの難しさや、若い世代の関心の低下が町では大きな問題となっています。


 第二次大戦中、徴兵された男性に代わり、残された女性が曳山を曳いたという歴史がありますが、新型コロナウイルスの世界的流行で2020年は神事のみ行われ曳山巡行は中止となり、200年の歴史の中で初めての出来事となりました。当たり前に毎年開催されている唐津くんちが開催されないという大きな喪失感に襲われ、この年は何をやるのにも力が入らなかった思い出があります。そこで青獅子の生誕200年という大きな節目を迎える今年、私たちは唐津くんちの魅力を再確認し、広く伝えるために中町「中正会」を中心に地域活動団体と協力して、このプロジェクトを立ち上げました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼クラウドファンティングの概要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

■目標金額:100万

■資金使途:二百年祭特別提灯制作、広報、印刷、運営費、手数料、税

 

 

スケジュール

8月中旬 クラウドファンディングスタート

8月下旬 提灯の発注

9月30日 クラウドファンディング終了

10月上旬 提灯設置

11月2.3.4日 唐津くんち開催

12上旬 リターン発送、HP掲載

 

※リターンのデザインは変更になる場合がございます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼プロジェクトの実行者について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 私たちは唐津くんち二番曳山「青獅子」の200年祭実行委員会、中町の中正会(若者会)、中町商店街の3団体で構成された地域活動団体です。 唐津くんちの期間だけではなく、年間を通して曳山の手入れや町の運営を行っています。 唐津くんちの行事はもちろん、町の仲間との絆を深めるスポーツ活動や土曜夜市などのイベントを一緒に行いながら「唐津くんち」を次世代に繋ぐ取り組みを今後も続けていきます!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援メッセージ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

唐津神社  戸川忠俊宮司

 この度は第2番曳山中町「青獅子」の生誕200年祭、誠におめでとう御座います。
私と中町「青獅子」の初めての出会いは、それこそ昔々の話しでハッキリした記憶はありませんが、その「青獅子」を曳く中町の方々との衝撃的な出会いは今でもハッキリと覚えております。唐津の夏の風物詩として開催される「唐津湾イカダ大会」は、今も各企業や団体から多数のエントリーを受けて行われておりますが、その日海パン姿の小学生の私が見たのは、小さなイカダの上に屋根を付け椅子と机を供えた中町区のイカダ、その名も「粟島3世号(だったと記憶しております)」でした。しかもレースがスタートしてしばらくすると、その「粟島3世号」の上では宴会が始まり、波間に漂うそのイカダを見上げながら「なんて面白くて、自由で、大胆な人達なんだ!」と、何となく羨ましく思った記憶があります。 


 さて、この「粟島3世号」の名前の由来は?というと、唐津神社の境内には、中町区奉斎の粟島神社があります。この神社は昭和32年に和歌山県加太浦(かだうら)鎮座の淡島神社より勧請(神様を招いた)された神社で、その夏越し祭は今でも7月に中町の中心地で盛大に行われております。今では夏越し祭を奉仕する立場となりましたが、私が幼少の頃、夏の夜に父親に手を引かれ中町で行われる夏越し祭に行くのが楽しみでなりませんでした。と、言うのも、その日は例年「からつ土曜夜市」も同時に開催されていたからです。黄色い提灯が列を成し、沢山の人がうちわ片手に闊歩する中町通りの中心に臨時に設営された粟島神社を、後ろから聞こえてくる賑やかな声を聞きながらソワソワして参拝した記憶があります。また、その頃、「土曜夜市」に出動していた中町の「青獅子」の台車に、父親に抱きかかえられて乗ったのが、私が曳山に乗った最初の記憶であり、最後の記憶でもあります。

 その後私も成長し、父親から「くんち」の何たるかを教えられ、唐津神社に奉職し、子供の頃は楽しいだけの「くんち」だったものが、いかに大変かと言うことも知りました。時に、令和4年11月3日。コロナ禍を経て通常開催になった「唐津くんち」の日、神輿台車から私が見る風景には、亀の尾の向こう側で、首を振り髪を左右に揺らす中町「青獅子」の後ろ姿がありました。そして、その周りには、あの日海パン姿の少年が見た「面白くて、自由で、大胆な人達」が「くんち」を楽しんでいらっしゃるんだろうな。と、感じる私がおりました。
 1年を「くんち」の3日間で生きると言われている「からつっ子」。古来、「神様は人の楽しむ姿を見て力を増し、その神様の力を持って人間も元気になる」そしてそれがお祭り本来の姿である。と言われております。今回の企画を通じて「からつっ子」の心意気と、「唐津くんち」の魅力が広く伝わり、中町区はもとより、唐津の町が益々活気に溢れ賑やかになりますことを祈念して、お力添えを賜れば幸いに存じます。



シンガーソングライター 保利 太一


中町横丁にあったうどん屋「角兵」の長男として生まれる。幼少期から青獅子の籠の中に入り、くんちの雑踏が子守唄のようによく眠っていたのを何となく覚えています。あんななかよく眠れたなと。小学生頃から囃子に興味を持ち笛、鐘、太鼓と町の兄ちゃん達に教わり覚えていきました。特に笛が楽しくて練習時期関係なく町の兄ちゃんの家に行って教わってました。僕が子どもの頃は、笛や太鼓が上手いとカッコいい、と思ってましたが、今の子たちはどうなのかな?おんなじ様な気持ちで、楽しく囃子を学んでくれてたらいいな〜

 

 


KaratsuDXLab会長 善田 浩介

【皆様の力で青獅子を躍動させ、日本の文化継承に一筋の光明を!】   

 唐津でKaratsuDXLabという「唐津らしいデジタルトランスフォーメーション」を推進する団体の代表をさせて頂いております。今回、青獅子生誕200年という記念すべき年に、中町中正会の皆さまにご縁をいただきました。「青獅子の200年祭を、全国の皆さんと一緒に盛り上げたい!」という熱い心意気に賛同し応援しています。

 私たちが暮らす佐賀県唐津市は、地理的に大陸と近いこともあり、大陸交易の玄関口として栄えました。唐津は歴史や文化、自然が多くあり、ほかの地域の方々をあたたかく迎え入れ、いつの間にか友達になっている。という気さくな人が多く住む街です。そのような地域性から、新しい文化や先進的な異国の文化を柔軟に取り入れたりする地域であり、独自のアイデンティティが発達した地域です。

その代表的な一つが唐津くんちと曳山。我々唐津が誇る祭りであり、ユネスコ無形文化遺産にも登録された日本を代表するお祭りです。この唐津くんちの豪華絢爛な曳山は、一台を制作するために、現在の貨幣価値で、約1億5千万円~2億円程かかったそうです。当時の町衆が私財を投じたり、町によっては曳山制作の費用を工面するために、町の土地を売ったお金で制作されたという逸話まであります。昔の方はすごいですね。

そんな200年前の中町町衆の心意気を脈々と受け継いだ現在の中町の方々。今回のクラウドファンディングは、未来の唐津っ子に曳山を繋ぐための新しいカタチとしてだけではなく、少子化や人口減少で全国の数多くの地域の祭りが消滅する中、地域文化や伝統を未来へ継承してゆく課題解決への一筋の光明になることと思います。 当日は是非、ダイナミックに躍動する青獅子を、動画ではなく、生で観て感じて頂きたいと思います! 共に200年祭を盛り上げましょう!ご支援よろしくお願いいたします!
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼最後に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 二番曳山青獅子の生誕200年祭は、私たちにとって大変意義深い節目です。このプロジェクトを通じて、伝統文化の素晴らしさを多くの人に伝え、そして未来へと繋げていくための大切な一歩となることを願っています。皆様の温かい支援とご協力を心よりお待ちしております。

 11月2日,3日,4日は最高の3日間にしますので、1人でも多くの方に「唐津くんち」を見に来ていただけたらと思います!

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 プロジェクトページ内に使用している画像、動画については唐津神社様、西日本新聞社様、佐賀県観光連盟様、videoPLANS様、@ainetmakoto様より掲載許諾取得済みです。
 また戸川様、保利様、善田様よりプロジェクトを行うこと名称掲載を行うことの許諾を取得しております。


サムネイル提供:西日本新聞社

 

ご注意事項 

●ご支援確定後の返金やキャンセルは、システムの関係上お受けできません。

●「応援コメント」としていただいたメッセージは、PRのために利用させていただく場合がございます。

●ご支援でのご不明点はこちらのQAをご覧ください。

プロジェクト実行責任者:
小林 康寛 (中町 中正会)
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

中町 中正会が佐賀県唐津市の「唐津くんち」の200年祭を記念して提灯を200年祭仕様に変更します。 集まった資金は提灯代100万円に使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/aojishi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/aojishi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 5000円

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


200年祭限定ハチマキコース

200年祭限定ハチマキコース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●200年祭限定ハチマキ

支援者
12人
在庫数
86
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 1万円

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


200年祭限定ポストカードコース

200年祭限定ポストカードコース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●200年祭限定ポストカード3枚セット
(デザインはイメージですので、変更される可能性がございます)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 3万円

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


200年祭限定3点セットコース

200年祭限定3点セットコース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●200年祭限定ハチマキ
●200年祭限定采配
●200年祭限定ポスター 
(デザインはイメージですので、変更される可能性がございます)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 5万円

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


中町中正会コース

中町中正会コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●青獅子の掃除
●宵山の飾り付け
●采配づくり  等

「青獅子の掃除、宵山の飾り付け」
青獅子を11月に曳くための準備をします。普段は関係者以外は触る事ができませんが特別に許可を出します。

「采配づくり」
曳山巡行の際に使用する采配のレプリカを作る体験ができます。作っていただいた采配は記念品としてお持ち帰りいただけます。

青獅子の掃除、宵山の飾り付け、采配づくり、共に開催日は令和6年10月いずれかの日曜日です。雨天や施設の予約などで変更がありますので、詳細については9月中にメールにてお知らせいたします。
(現地に来ていただく事になりますので、交通費、宿泊費は別途ご準備ください)

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


名入り樽酒協賛コース

名入り樽酒協賛コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●奉納樽酒 企業や個人の名入れ

唐津くんち期間中の青獅子待機場所に樽酒を並べます。
※支援者にお酒は提供されません
(TV、雑誌、新聞などメディアに露出する可能性がありますので、掲載の名称は審査させていただきます)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 10万円

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

300,000+システム利用料


青獅子 巡航 樽酒コース

青獅子 巡航 樽酒コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●青獅子横 奉納樽酒 企業や個人名札

唐津くんち期間中(11月3日、4日の2日間)に青獅子と一緒に名入り樽酒も町内を巡航します。※支援者にお酒は提供されません
(TV、雑誌、新聞などメディアに露出する事になりますので、掲載の名称は審査させていただきます)

支援者
0人
在庫数
4
発送完了予定月
2024年11月

300,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 30万円

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る