
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2024年5月17日
【残りあと40時間!】情報拡散のお願いと、diskの継承について
disk代表の鳴海沖人です。
いよいよ残り48時間となってまいりました!!
みなさまに情報拡散におけるご協力のお願いです。
どうかこのプロジェクトをより多くの方に知っていただくために、
ぜひ「シェア」や「いいね!」で拡散していただけないでしょうか。
プロジェクト名:
「子どもの感性を育む創造拠点【disk】を青森に作りたい!」
https://readyfor.jp/projects/aomori-disk
皆様、まだ情報の届いていない方に是非ともシェアという形で拡散いただき
最後の一押しにお力添えをいただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします!
***********************
またdiskの継承について、以下に改めてご紹介します。
「diskの継承〜鳴海廣の精神 」
自分の好きなことにとことん入れ込む、独創的に考え行動する、前例のないことをする、
大きな組織や権力に依存しない、屈しない。
父鳴海廣は私が小さい時からいつもそう言っていました。
ジャズ喫茶は元々引き継ぐつもりはありませんでした。
ジャズは大好きでよく聴いているけど私には本業の空手があるし、父ほど音楽を聴く耳がない。
後を継いでdiskの名を汚してしまうなら父やdiskファンに申し訳がたたない。
なら終わりにしよう、そう思っていました。
2年前disk閉店の時、多くのdiskファンの別れを惜しむ姿、
なんとか続けて欲しいという多くの声に心が震えました。
空手道場と同じ場所ならできるかもしれない、ならそこに前からやりたかった子供の居場所も併設しよう。
ちょっとアングラで硬派な鳴海廣と同じコンセプトのジャズ喫茶を引き継いでも
それは二番煎じでオリジナルなものではなく、おそらく成功できないだろう。
なら鳴海沖人のdiskを作ろう。 空手と子供の居場所、そしてジャズ喫茶。
その三つを融合させ日本全国どこに行ってもない独創的な空間を作ろう。
ジャズを真ん中に色んな世代の人たちが集い、笑顔になる。
そんなコミュニティーを作ろう。マルシェなんかもいいな。ならそこにジャズライブも入れよう。
独創的に考え行動する、という父の魂が乗り移ったかのように次々とアイデアが閃きました。
事業全体の名称はdiskとしました。
好きなことにとことんハマる、独創的に考える、大組織や権力に依存しない、屈しない。
disk、鳴海廣の精神を次世代の子どもたちに引き継ぎ継いでもらいたいとの思いからです。
ここから青森の、日本の未来を変革していく人材が育っていく。
人口が減少し過疎化する地方にあってあるべきコミュニティーの姿を体現していく。
レコードでジャズを聴く、という日本独自のジャズ喫茶文化を残していく。
それが鳴海沖人が継承する新しいdiskの姿です。
今後の活動にぜひご注目ください!

リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール(3000円)
●感謝のメールをお送りします。●活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

diskオープニングパーティ参加権(1名様)+感謝メール+HPにお名前掲載
diskのオープニングパーティ参加権(1名様)+感謝メール+HPにお名前掲載いたします。
●diskオープニングパーティは7/13(土)の予定です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメール(3000円)
●感謝のメールをお送りします。●活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

diskオープニングパーティ参加権(1名様)+感謝メール+HPにお名前掲載
diskのオープニングパーティ参加権(1名様)+感謝メール+HPにお名前掲載いたします。
●diskオープニングパーティは7/13(土)の予定です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2024年8月

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

Ricco bambiサポーター募集|未来の子どもたちのために
- 総計
- 0人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,654,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10日

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 41日












