
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 650人
- 募集終了日
- 2019年11月11日
それぞれのストーリー #大竹恵実 #明日終了

クラウドファンディングにたくさんの方のご支援を頂き、 本当にありがとうございます。
あおぞらメンバーの大竹恵実です。
開始以来、約2ヶ月、振り返ってみれば、 がむしゃらにに走り続けてきた日々でした。
クラウドファンディングって何…? やっとの思いでクラウドファンディングのページにログイン、、、リターンって?そんなわたしが目標金額に向けての金額設定、 リターン内容の検討、写真選定、 ああ、そんなふうに伝えたらいいのか、、、目からウロコ 初めての経験ばかりでした。初めての経験に、本当にお金が集まるのだろうか、、、 本当に私が出来るんだろうか、、、 と不安でいっぱいでした。
そんな私の背中を押してくれたのは 参加してくださった方から頂いた、たくさんの応援の声と、 一人一人が持つストーリーでした。
『もう82歳と高齢で現地に出かけることは叶いませんが、応援だけは続けていきたいと思います。頑張ってください。』
『大事とはわかっていても私にはできないことを、一生懸命に頑張ってくださる方々へ。僅かですがお力になれれば幸いです。』
『何かを成し遂げる時には決断の後の行動力、と切なる想いが周囲の人の心も動かす事が出来、達成できる事を改めて感動と共に実感する事が出来ました。』
たくさんのクラウドファンディングに関わったストーリー、
想いに触れさせていただくことができました。
このクラウドファンディングの期間中は クラウドファンディング開始直前のカンボジアでの栄養指導、パンフレット会、10月のラオスでの新生児蘇生法講習、葉田甲太TEDx登壇、、、かつてないほどの目まぐるしい毎日でした。


どれも、あおぞらに参加してから初めての体験ばかりでした。前ばかり見て走り続けてきた2ヶ月でしたが、それもこれも、みなさまの支えがあってのことだと感謝しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月21日、ラオスで行われた新生児蘇生法講習会に参加したJICA海外協力隊員からのコメントです。
『何かを為そうと思った時に、100%自分の力でやりきれることなんて、殆どないんじゃないかなと思います。だからみんなで補い合いながらやっていく。「普通の人」として、できることをやっていく。そして1を100に、全員でしていく。』
2ヶ月間がむしゃらに走り続け、何をしたいのか、何を大切にしたいのか…見失いそうになっていた私にとって自分にとって彼女の言葉は、私にとって、大切な気持ちを取り戻させてもらった気持ちになりました。

この2ヶ月の間に 私の大切な居場所であるあおぞらを、 このクラウドファンディングを通して知る人が増え、 あおぞらに関わってくださる人が増え、 どんどん想いが大きくなっていくことを実感できました。
それは私にとって何にも変えがたい、とても嬉しい経験でした。
2ヶ月前、クラウドファンディングが始まったばかりの頃とは違う景色が 今、私には見えています。
誰かと出会うこと、何か小さなことでも、一歩行動することで、自分の人生って大きく変わるのかもということを、感じています。そして、やり続けていれば、おのずと全ては繋がっていくことも実感しています。
NPO法人あおぞらは 世界を少しずつ変えていくために。 どこかの誰かではない、『あの人』の涙を止め、笑顔をつくるために。
何ができるかを考え続け、 皆さんの何かのきっかけや、想いをのせさせてもらったり そんなみなさんとともに作り上げていく団体でありたいと思っています。
今回のクラウドファンディングが、皆さんにとっても、「行動をする」きっかけになったとしたなら、とても嬉しく思います。
あとクラウドファンディング終了まで残り1日。
どうぞ、最期まで一緒に走り抜けてください。 よろしくお願いします。

NPO法人あおぞら 大竹 恵実
リターン
500円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)
〇お礼のメール
よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

開院式の写真付き報告書をお届けします!
〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)
クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
500円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)
〇お礼のメール
よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

開院式の写真付き報告書をお届けします!
〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)
クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,793,659円
- 寄付者
- 1,363人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,203,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,060,000円
- 支援者
- 12,315人
- 残り
- 29日

熊本で2回目となるレインボーパレードを開催したい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 3/31

バッテリー上がり、ロードサービス 全国の駆け付け詐欺撲滅へ
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 23日
出雲市から世界へ!最高のステージを作りたい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/27

民間救急事業を地域に広めたい。
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/15
【サッカー環境向上委員会】サッカーに関わる「人」のWEBマガジン
- 支援総額
- 41,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/30
高校生がワイナリーづくり!?出来たてワインを北海道で!
- 支援総額
- 756,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/27
高岡から上を向いて笑顔になる花火を打ち上げたい!GO!GO!高岡‼
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/15











