
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 137人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
【応援メッセージをいただきました】金城真海様(笑う芋には福来たる(田芋農家))

金城真海様
笑う芋には福来たる(田芋農家)
私は名嘉眞さんの取り組みに心を動かされました。
初めてお会いした時に「『在来』とかいて『ありきたり』と読むんです。在来作物をありきたりなものにしたいんです。」と言う言葉に鳥肌がたちました。まさに、自分が今沖縄に必要だと考えていることでした。
「残したいなら、農家が栽培すればいい」と言うことではないんです。農家だって、仕事ですし、生活があります。土地、資金、時間には限りがあります。だから、収量や美味しさが重視され、栽培作物や品質が限られてくるんです。在来品種の田芋を自分で栽培し、強く実感しました。
だからこそ今沖縄に必要なのは名嘉眞さんが掲げる『在来作物を残す仕組みづくり』だと思います。農家が難儀して作るだけでは、購入する人はいません。在来作物の美味しさや存在意義を伝える人がいて初めて、お客様から見た在来作物に価値がつくのだと感じています。
在来作物を残すのは『自分のため』
在来作物を残すことは、名嘉眞さんのため、農家のため、と思っていません。名嘉眞さんが先述している通り、在来作物が沖縄の農業を強くし、持続可能なものにするのはもちろん、それが実現することで、私たちの欠かせない食へと繋がります。作物を残すことは『自分のため』とも言えるのです。
『長寿の沖縄』を作ってくれた。そしてずっと昔から今まで沖縄県民の食を支え、繋いできてくれた作物を、今度は私たちが繋ぐ番です。
名嘉眞さんを筆頭に、在来作物の価値がもっと沖縄に広まるよう応援しております。
リターン
5,000円+システム利用料

在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット
●ワークショップ参加チケット
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
繁多川公民館にて開催する、沖縄在来大豆「オーヒグー」と山形県産大豆「里のほほえみ」を使用した、昔ながらのゆし豆腐づくりのワークショップにご参加いただけるチケットをメールにてお送りします。
※小学生以上のご参加はチケット1枚が必要となります。
※未就学児のご参加ご希望の方は、リターンお申込み時に参加人数をご入力ください(お一人2,000円(税込、当日支払))。
※有効期限:2025年4月27日まで
日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00 ~ 13:00
場所:繁多川公民館(沖縄県那覇市繁多川4丁目1−38)
以下の内容を参加者に体験していただきます。
・昔の道具を使った大豆の脱穀体験(軽作業)
・在来大豆オーヒグーのお話と、豆腐のまち繁多川のお話
・石臼やシンメーナービーを使用して、昔ながらのゆし豆腐つくり
・おまけのギュッと固める島豆腐づくり
・お昼ご飯としてその場で出来立てゆし豆腐、島豆腐を頂きます(お持ち帰りはできません)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット
●ワークショップ参加チケット
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
繁多川公民館にて開催する、沖縄在来大豆「オーヒグー」と山形県産大豆「里のほほえみ」を使用した、昔ながらのゆし豆腐づくりのワークショップにご参加いただけるチケットをメールにてお送りします。
※小学生以上のご参加はチケット1枚が必要となります。
※未就学児のご参加ご希望の方は、リターンお申込み時に参加人数をご入力ください(お一人2,000円(税込、当日支払))。
※有効期限:2025年4月27日まで
日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00 ~ 13:00
場所:繁多川公民館(沖縄県那覇市繁多川4丁目1−38)
以下の内容を参加者に体験していただきます。
・昔の道具を使った大豆の脱穀体験(軽作業)
・在来大豆オーヒグーのお話と、豆腐のまち繁多川のお話
・石臼やシンメーナービーを使用して、昔ながらのゆし豆腐つくり
・おまけのギュッと固める島豆腐づくり
・お昼ご飯としてその場で出来立てゆし豆腐、島豆腐を頂きます(お持ち帰りはできません)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,953,000円
- 寄付者
- 476人
- 残り
- 40日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 35日

13年ぶりの全中出場へ!三国から全国へ、そして頂点へ。
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/21

福井のハーブ畠「アウラの丘」からハーブの魅力を全国に届けたい
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/15
愛知県”ジブリパーク”近くの和風民家で民泊をします
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/4
19歳、ゼロ高等学校に入学しました!単身スペイン留学帰り
- 支援総額
- 720,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/28
キーボード操作が困難な人向けに新しい入力デバイスを開発したい
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 9/12
日本の技術力を埼玉から世界へ!身近な文房具からSDGsを!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/29
平澤牧場に鳥取大山北壁、日本海や星空を堪能できる展望台を作りたい!
- 支援総額
- 966,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 9/10









