支援総額
目標金額 1,620,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2020年11月4日
念願のサインボードの取り付け
2年越しにやっと看板が取り付けられました!😂
(これを話すと長くなるのですが・・)
語らない間に、色々なエピソードが風化していくので
看板の経緯をここに書き記します。
最初に、プリントアウトしてもらったものが
みなさん覚えていらっしゃる方もいるかもしれませんが
こちら・・
縦横の比率違うやないかーーーい
色も薄い・・。
https://readyfor.jp/projects/ashapegypt/announcements/163321
(当時の記事です)
印刷の前に念を押して
「サイズはAサイズで印刷して下さい。」
「縦と横のバランスが崩れないように、お願いします。」
メールでしっかり英語で伝わるように文法もチェックして
作った英文をgoogle翻訳に英語→日本語で訳してみても
意味が伝わることを確認して
自信満々に、印刷されてきたのが
コレなんです。
せっかくデザインしてもらったのに・・・😭。
これは、解せないのでハニーに
「あの、比率違うので印刷し直して下さい」
と言ったところ・・
返信ナシ。
大体、わかります、こういう場合
へそ曲げているんです。
エジプト人全体的に
失敗が認められないというか・・。
そういう傾向があります。
最初は、全くこのメンタリティ理解できなかったですが
エジプト人の多くが同じ反応をするので
今ではそういうものだと受け入れています(^_^;)
訪問する度に聞いていました・・。
私「あの〜看板は?」
ハニー「今設置すると、なんかの作業の時に壊れるから、農園が整ったら」
私「リターンはフレームをつけて設置するところまでなんですけど」
ハニー「そうなの?知らなかったよ」
私「で、いつやってくれるの?」
ハニー「今設置すると壊れるから」
私「でもリターンだから、やってもらわないと」
ハニー「・・・」
みたいな会話が合計で5回は繰り広げられ、
時には違う人にも言ってもらいましたが
独自の理論を持ち出して、譲らないエジプト人精神
流石に昨年の2022年の年末に
新しいプロジェクトが進む中で
「やり残しが残っているのに、私は次に進めない」
と真剣に話し合って、大いに喧嘩になりながら説得しました(^_^;)
エジプト人は、一度ヘソ曲げると大変です。
という苦労話でしたw
トホホ
リターン
3,000円
心からのお礼のメール
「主催者より心から お礼のメール」
全額をルクソールファームの設立にあてさせて頂きます。エジプト人のHanyからのお礼のメールは英語に日本語訳をつけてお送りします。どうぞよろしくお願いいたします。
※電子メールでのお届けです。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
「エジプトのお土産」チャームブレスレットまたはパピルス
1:イシスやファティマの手、スカラベなどのエジプトのモチーフのチャームブレスレット。
2:お土産用のパピルス
※写真はブレスレットです。進捗報告にてリターンの詳細を掲載いたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
心からのお礼のメール
「主催者より心から お礼のメール」
全額をルクソールファームの設立にあてさせて頂きます。エジプト人のHanyからのお礼のメールは英語に日本語訳をつけてお送りします。どうぞよろしくお願いいたします。
※電子メールでのお届けです。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
「エジプトのお土産」チャームブレスレットまたはパピルス
1:イシスやファティマの手、スカラベなどのエジプトのモチーフのチャームブレスレット。
2:お土産用のパピルス
※写真はブレスレットです。進捗報告にてリターンの詳細を掲載いたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年12月
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦
- 現在
- 2,849,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 2日
能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ
- 現在
- 453,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 70日
緊急支援|モザンビークに直撃したサイクロン被害へのご支援を
- 現在
- 269,000円
- 寄付者
- 33人
- 残り
- 16日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 32,202,000円
- 支援者
- 2,018人
- 残り
- 44日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
- 現在
- 4,370,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 16日
防災コンセプト「にげる」を世界へ!
- 現在
- 1,504,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 12日
奈良県御所市から発信!石けん普及の旅を応援してください!
- 現在
- 334,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 11日