
【残り9日!】ASOVIVAと学校との関係
「ようやくやね。ほんまに、やっとやね。」
最近、ASOVIVAにとても嬉しいことが起きています。
「学校」関係から様々な依頼が入り始めたんです。
●ある公立小学校の校内研修の講師依頼
教職員さん達に、フリースクールを立ち上げた経緯や、子ども達との日々の関わりについて聞いていただける機会をいただきました。
●ある私立高等学校の授業への参加依頼
高校生の中には、小中学校時代に不登校を経験した人達もいます。
だからこそ、教育に携わる仕事に就きたいと思う人達もいます。
今、10代を生きる人達の思いや考えを聴いたり、対話をする機会をいただきました。
●ある公立高等学校のPTA研修の講師依頼
教職員さん、保護者さん。皆さんの前でお話をする機会をいただきました。
その他、教職員さん向けに講師をされている方や、SSW(スクールソーシャルワーカー)さん達が、ASOVIVAの取り組みを聴き取りに来て下さったりもしています。
これまでは、ASOVIVAに通っている子ども達が在籍する学校の担任、教務主任、教頭、校長といった方達とお話をすることがほとんどでしたが、更に多くの皆さんと直接会ってお話できる機会が増えて来て、とても嬉しく思っています!
不登校は個人の問題ではなく、みんなで考えていくべき課題。
学校関係の人たちの間にも、その意識は確実に広がってきているし、その「一緒に考えていく相手」にASOVIVAも入れてもらえるようになったことは、社会的な認知が少しずつ上がってきていると捉えていいと思うんです!
本当に小さな小さな一歩から始めたことを、応援し支えてきてくださった皆さまのおかげです。
「それは当事者の問題でしょう」とそっぽを向かず、私たちの話に耳を傾けてくれた多くの方が、さまざまな関わり方でASOVIVAを一緒に育て、子ども達の成長や学びを一緒に見守り続けてくださっています。
「続けること」がとても難しい事業です。
ASOVIVAがこうして4年目を過ごせていることは、関わってくれている全ての皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
・・・
ASOVIVAは、スクール開校当初から、学校関係の皆さんの視察を歓迎しています。
当事者である子が話したくない時には、「当該児童とは話せません」と事前にお伝えした上で、スクール内を隅々までご案内し、概要や取り組みについてご説明させてもらった後、さまざまなお話をさせてもらってきました。
ー子どもを真ん中に置いて、連携して協力し合いたいんですー
私たちの思いは、ずっと変わりません。
自信を取り戻し、また学校に行ってみようと思った時に、スムーズに行き来ができるといいなと思います。
また、学校には戻らなかったけど、高校は受験して全日制に通いたいなど、進路選択の時には学校の協力が欠かせないこともあります。
子ども自身が学校から遠ざかっていても、学校が担ってくれている役割はとても大きなものです。
学校は地域に根差しているものだから、たとえ不登校となっても、地域と繋いでくれる大きな頼みは学校です。
でも学校に行かなくなると、実際は地域社会との繋がりが途絶えていくことが多いのです。だから、不登校になることは、同時に社会との関わりも閉ざされてしまうことという不安が大きくなり、将来への絶望感へと繋がってしまうのではないでしょうか。
それは、ASOVIVAにも言えることです。
「不登校の子ども達が行くところ」
フリースクールが持つそんなイメージを払拭して、積極的に開かれた場を創ることで、子ども達自身やその保護者が、気負うことなく社会と関わり続けていられるような社会にしていきたいのです。
学校から遠ざかる理由や背景はいろいろですが、ASOVIVAのような第三の場所での活動や経験を通して、自分を信じられるようになり、他者とも信頼し合えるようになり、自分の将来について思い描くことが出来れば、その先には「学校」という選択肢も入ってきます。
【自分を信じられるようになり、他者とも信頼し合えるようになり、自分の将来について思い描くことが出来る】
それは、生きる力を育む土台とも言えるのではないでしょうか。
学校に行かない時期があったとしても、子ども達がこの土台をしっかりと築いていけるような環境を、大人たちが協力し合って創っていくことがとても大切だと思うのです。
今回の「くつろぎ自由研究室」プロジェクトにも、その思いが込められています。
ASOVIVAは、地域全体を学びのフィールドと捉え、ASOVIVAの理念や取り組みに共感してくださる方達や、さまざまな社会資源と繋がりながら、
「だいじょうぶやで。」と伝え合えるネットワークを、根を張り巡らせるようにぐんぐんと広げていきたいのです。
その広がりを、どうにかこうにかしながら、見える化していきたいのです。
思いの丈を綴り始めると、とめどなく続いてしまうので、今日はこの辺で^^
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
子ども達を未来へ繋ぐ社会創りを、ぜひASOVIVAと一緒にしていただけませんか?
温かいご支援を、どうぞ宜しくお願いいたします。
残り9日間となりました。
SNS等での拡散も、大きな力となります。
最後まで、応援よろしくお願いいたします。
ASOVIVA理事 吉元かおり
リターン
3,000円+システム利用料
寄付で応援(3000円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 53人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
寄付で応援(5000円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 45人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
野草ギフトセット
●お礼のお手紙
●南河内の野草茶&バスハーブのセット
ビワ、スギナ、ヨモギなどを使った、心と身体に優しい野草茶やバスハーブのセットをお届けします。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
*弊法人は茶葉の製造販売許可を取得しています。
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
壁掛けカレンダー2023年
●お礼のお手紙
●高校生メンバー詩愛のオリジナルイラストに言葉を添えたカレンダー2023年版を1冊お届けします。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 35人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
ASOVIVA!1日体験チケット
●お礼のお手紙
●デモクラティックスクールASOVIVA!を1日体験できるチケット1枚をお届けします。5才以上~18才までお使いいただけます。必要な方へプレゼントしていただくことも可能です。
*チケットの有効期間は発行より6ヶ月内です。現地までの交通費はご負担ください。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
ASOVIVA!高校生メンバーちさこのオリジナルフォトブック
●お礼のお手紙
●ASOVIVA!高校生メンバーちさこのオリジナルフォトブックをお届けします。(はがきサイズ、16枚)
かわいい動物たちや植物たちが輝いた瞬間を、一冊のフォトブックに詰め込みました。写真として飾ったり、手紙として誰かに贈ったり、日常にちょっとした彩をどうぞ。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 37
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料
寄付で応援(1万円)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 44人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料
里山暮らし体験
●お礼のお手紙
●里山暮らし体験
南河内で行っている以下の地域活動の中から、どれか一つお選びいただけます。
●草木染め(ASOVIVA!敷地内にて実施します)
●炭焼き(南河内郡千早赤阪村内にて実施します)
●稲刈り(2022年秋ごろ、南河内郡河南町寛弘寺にて実施します)
●野草摘み散歩、バスハーブ作り(2023年4月ごろ、ASOVIVA周辺にて実施します)
●タケノコ掘り、山遊び(2023年4月ごろ、南河内郡千早赤阪村小吹にて実施します)
●川遊び(ASOVIVAの近く)
*それぞれの開催日程は個別にご相談の上決定します。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料
くつろぎ自由研究室1日貸切チケット
●お礼のお手紙
●くつろぎ自由研究室レンタルスペースを1日貸切利用していただけるチケットをお送りします。
・1dayショップやワークショップなどを開催いただけます。
・日程は2022年10月以降でご相談の上、決定。
・有効期間は2022年10月の発行より6ヶ月内です。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
ASOVIVA見学ツアー
●お礼のお手紙
●ASOVIVA見学ツアーにご招待します。
ASOVIVAってどんなところ?子ども達はどんなふうに過ごしているの?を、実際に来て見学していただきます。
・ご希望の方は、スクールの概要説明もさせていただきます。
・1回のご支援で1組大人3名まで(お子さまも来られたい場合はご相談ください)
*日程は個別にご相談の上決定します。現地までの交通費はご負担ください。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
15,000円+システム利用料
個別セッション(吉元かおり)
●お礼のお手紙
●ASOVIVA!スタッフ、NPO法人ASOVIVA理事の吉元かおり(かおりん)との90分間の個人セッション。
特例認定NPO法人ASOVIVA代表理事 長村知愛の母。
2015年4月より不登校の子どもの居場所や里山活動を開始。
2019年4月デモクラティックスクールASOVIVA!開校以来、専任スタッフを務めている。
・子どもが不登校になった時の対応
・きょうだいへの影響、関わり
・進路について
・学校との関わりについて
など、自身の経験や、これまでの活動を通して関わった100組以上の親子の事例から見えてきたことを元に、お話させていただきます。
不登校に限らず、親子関係を解すことでご自身との関係も結び直すきっかけにもなります。
・2023年8月~12月の間で個別にお時間を調整。
・ASOVIVAでの対面(現地までの交通費はご負担ください)、またはオンライン。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2022年8月
30,000円+システム利用料
寄付で応援(3万円)
●ホームページと店内に協賛者様としてお名前を掲載させていただきます。(任意)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
30,000円+システム利用料
代表理事、長村知愛を呼べる券
●お礼のお手紙
●特例認定NPO法人ASOVIVA代表理事 長村知愛(19歳)を1回呼んでいただけます。
不登校経験当事者
元 ホームスクーラー
ASOVIVA!初期の最年長メンバー
元 森のようちえんスタッフ
現役 ASOVIVA!スタッフ
現役 通信制高校生
特例認定NPO法人ASOVIVA代表理事
という経験を元に、子ども達と遊んだり、スタッフさんや保護者さんとお話をさせていただきます。トークイベント、座談会、対談など、形式はご相談に応じます。
・日程はご相談の上、決定。
・交通費は別途、実費精算をお願いいたします。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年8月
30,000円+システム利用料
理事 吉元かおりを呼べる券
●お礼のお手紙
●特例認定NPO法人ASOVIVA理事 吉元かおりを1回呼んでいただけます。
特例認定NPO法人ASOVIVA代表理事 長村知愛の母。
2015年4月より不登校の子どもの居場所や里山活動を開始。
2019年4月デモクラティックスクールASOVIVA!開校以来、専任スタッフを務めている。
トークイベント、グループセッション、座談会、対談など、形式はご相談に応じます。
・日程はご相談の上、決定。
・交通費は別途、実費精算をお願いいたします。
*こちらのリターンは寄付金控除対象外です。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2022年8月
50,000円+システム利用料
寄付で応援(5万円)
●ホームページと店内に協賛者様としてお名前を掲載させていただきます。(任意)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
100,000円+システム利用料
寄付で応援(10万円)
●ホームページと店内に協賛者様としてお名前を掲載させていただきます。(任意)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
300,000円+システム利用料
寄付で応援(30万円)
●ホームページと店内に協賛者様としてお名前を掲載させていただきます。(任意)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
500,000円+システム利用料
寄付で応援(50万円)
●ホームページと店内に協賛者様としてお名前を掲載させていただきます。(任意)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000,000円+システム利用料
寄付で応援(100万円)
●ホームページと店内に協賛者様としてお名前を掲載させていただきます。(任意)
●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月