誰もが心地よく使える靴と革製品を作りたい!工房設立への第一歩

誰もが心地よく使える靴と革製品を作りたい!工房設立への第一歩
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月31日(月)午後11:00までです。

支援総額

0

目標金額 2,700,000円

0%
支援者
0人
残り
5日

最初の支援者になりませんか?

目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月31日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/atarasii-miraie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

■このプロジェクトについて

 

はじめまして、北岡 実紗です。

このページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

祖父の介護をしながら1年半の間少しづつお金を貯めてきましたが、自分の力だけでは限界を感じ、友人からクラウドファンディングの存在を教えてもらい、挑戦してみようと思いました。

わがままかもしれませんが、もし可能であればお力を貸していただきたいです。

 

目標金額¥2,700,000と、プロジェクトを行うのに必要な総額¥3,300,000ですが、その差額は自己資金で頑張りたいと考えています。

道具なども自身の力で揃えようと思います。

 

 

【目標とコンセプト】

 

 

革製品と靴作りの技術を学びたい!

 

そしてそれを得て自分の工房を持ちたい!

 

 

私のコンセプトは「性別に囚われず皆が平等に誰が使っても違和感なく馴染む」を基準に考えたいと思っています。

 

私は、革製品と靴作りの技術を学び、必ず自分の工房を運営する!という夢を持ち、革という素材の持つ温もりや魅力を多くの人に届けたい。そして、靴の悩みを抱える人々が安心して頼れる場所を作りたい。

私の工房は、ただの作業場ではなく、一人ひとりの足に寄り添い、長く愛される革製品を生み出す場にしたいのです。

「やっと出会えたと思えるような靴」

そのためにオーダーメイドで靴をつくりたい。

 

使う人を選ばない革製品を作りたい。

 

誰もが気軽に訪れ、心から信頼できる空間をつくるために、今私はこの挑戦をしたいと思いました。

 

※X、Instagramをつくりました!

進捗、活動報告はそちらに投稿するのでよければ見てください。

宜しくお願いします。

 

 

【どこに教わりに行くのか?受講先は確定しているかのか?について】

 

〇靴作り、レザークラフト両方共に、学校に通うわけではなく個人で経営されている工房に教わりたいと考えています。

問い合わせ・見学をし、空き状況はありましたが、枠の確保ができないため絶対とは言い切れません。

 

〇靴作りの受講期間は最大2年間までと決まっているので、やむを得ない場合を除いて2年間受講いたします。

目標は1年〜1年半で終了することです。

 

〇レザークラフトは半年間になるので、やむを得ない場合を除いて半年間受講いたします。

 

 

もし万が一受講できなかった場合

 

〇余程大丈夫とのことでしたが、必ず受講したいので都度確認をし、空きができ次第申し込みをし、受講を開始したいと考えています。

 

 

なぜ学校ではなく工房なのか

 

1.

学校も考えましたが、自分は直接マンツーマンで教わり、疑問点や理解できない点など、聞きたいことが直ぐに聞ける環境が合っていると感じたので、工房を選びました。

 

2.

工房の方が今まで培ってきたノウハウを教えてくれる、ノウハウ伝授が受講する項目に入ってること。

そして、現場のリアルを近くで感じられるからです。

 

3.

自分のペースで受講することができる。

→祖父の介護やアルバイトと両立できる

 

祖父の介護は母と協力していますが、どうしてもこちら都合で動けない時もあるので自分のペースで受講ができる工房を考えました。

 

 

【私について】

 

北岡実紗

 

私は現在、双極性障害Ⅱ型と複雑性PTSDを抱えながらも、ものづくりの道を歩みたいと考えています。

10年以上病気と向き合ってきて、現状自分の波や状態は把握できています。

幼少期の家庭環境や、自分がセクシャルマイノリティ(男性・女性のどちらにも属さない)であることに向き合う中で、ファッションや靴が持つ力の大きさを実感しました。

 

特に、靴や革製品は、性別を超えて自分らしさを表現できるアイテムです。

私自身、中性的なデザインを好むこともあり、性別を問わず誰もが快適に履ける靴、中性的なデザインの革製品を作ることを目指しています。

 

 

 

きっかけ/画像

 

■革製品、靴作りの技術を学びたいと思ったきっかけ

 

私の話にはなりますが、市販の靴では中々サイズが合わず困っているのが現状です。

(流石に足は見たくないと思うのでのせません…)

というのもサイズが23.5cm、甲高7.5cm、横幅11.5cmとなんともアンバランスな足をしています。

なので合う靴が中々ありません。

それに加え、先程述べたように私はセクシャルマイノリティ(男性・女性のどちらにも属さない)を抱えています。

 

そのため毎回「もっと中性的なデザインが増えればいいのに」や、「それぞれの人に合うデザインがあればな」、「性別を問わず使えるものを増やしたい」と考えていました。

 

障害や悩みを抱えている自分だからこそ、見えてくるものがあるのではないかと思います。

 

靴や革製品は1つ持っているだけで気分が上がったり、大切にしていこうと思えるものなのではないかと感じています。

 

私のパートナーがお父さんから貰った、手作りの革の筆箱やポーチを10年以上も大切に使っているのを見て、「こんなにも長持ちするんだなあ、自分もこんな風に使ってもらえるものを作りたい」と思ったのもきっかけの一つです。

 

 

 

■技術習得の内容・資金の使い道

 

技術習得

 

1.【製靴技術習得について】

 

●製靴技術全般を学ぶ

 

【カリキュラム】

道具の仕立て、足採寸、木型製作、型紙、製甲、底付け、セメント〜手縫底付け、靴作りの基礎を徹底的に学ぶ

 

〇足について

・足骨の種類と歩行、足の採寸方法、フットプリンターの使い方、木型

 

〇基礎作業について

1.工具の取り扱い方や使用前の仕立て方を学ぶ

2.革裁断

3.手漉き・機械漉きの革漉き

4.ミシン縫製について

 

〇靴製作実習

・パンプス、ローファー、外羽根、内羽根、フィットブーツ、ルーズブーツ、チャッカブーツ、サイドゴアブーツ、袋ベロダービーの木型等の製靴技術習得

 

〇その他

・革問屋や資材等の仕入れ方法を学ぶ

 

 

2.【レザークラフトについて】

 

〇クリエイターコース

・革の種類、接着、穴あけ、コバ仕上げ、手縫いの縫い方、道具の使い方 等

基本的な事

・型紙、デザインを含むクリエイターとしての基礎やノウハウを学ぶ

 

 

支援金の使い道

 

¥2,700,000円の内訳

 

【手数料14%】 -¥378,000

【税10%】 -¥37,800

 

【振込金額合計】 ¥2,284,200

 

 

1.【製靴技術習得費用】

 

●料金

【入会金】 ¥13,200

 

【技術習得費】 ¥896,500/税込

 

【テキスト・その他付属品】 約¥5,0000

 

【靴材料費】 1足¥10,000~¥20,000×7~9足

合計¥180,000

 

【木型】約¥22,000円(2足分)×4

合計¥88,000

 

独立、運営の為のノウハウ提供 ¥400,000

 

【製靴技術習得金額】合計¥1,627,700

 

 

 

【2.レザークラフト技術習得】

 

入会金¥11,000

 

〇プロフェッショナルコース

全34回 ¥650,000

1回90分

型紙製作・デザインについてを含む革のプロを目指すための基礎コース

※材料費実費

 

レザークラフト合計¥661,000

 

 

製靴技術習得費用合計+レザークラフト合計

 

 

¥1,627,700+¥661,000=¥2,288,700

 

 

道具購入について

 

〇レザークラフト・靴作りの道具、自己学習のための教材は、自分の力で購入しようと考えています。

 

 

プロジェクトのビジョン

 

■プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

第一の目標

 

1.

まずは靴作りとレザークラフトの技術を徹底的に学び、職人としての基盤を築きます。

そして、自己スキルをあげるために、自分で時間を見つけ作品を完成させます。

教わる時に作ったもの・自分が個人で作ったもの、それらの在庫数を増やしデータ化しお客様が購入してくださる、将来工房にきてくださった時の比較、参考の一部にできればと考えています。

※もちろん現物もあります。

 

2.

ストレート(一般の方)の方も、セクシャルマイノリティの方も平等に履ける靴をつくる。

 

例1:本当はセクシャルマイノリティで女性として生まれてきたが、カッコいい靴が好みでそういう靴を履きたい。

→足のサイズが小さいために売っていない

 

 

例2:男性として生まれてきたが、本当は可愛い靴が履きたい。

→足のサイズが大きく取り扱いが少ない。

 

 

ストレート(一般の方)の男性女性には、履く人を選ばない中性的な靴を作りたいです。

 

3.

革製品をCreema、minne、BASE等のフリマサイト or WordPressでサイトを作り販売

 

 

第二の目標

 

第二の目標としては、靴作りとレザークラフトの技術を学び、その2つが融合したオリジナルブランドを作れたらと思っています。

ブランドの象徴となるロゴも制作を考えています。

 

 

第三の目標

 

「性別を問わず、皆が平等に居心地の良い空間を作る」という気持ちを元に、職人のアトリエのような工房を作ることを目標にしたいと思っています。

 

靴に悩む方や、大切な人への特別な贈り物を探している方にとって、何気ない日常に少し彩りを加えられたら嬉しい。

そんな場所にできたらと考えています。

 

 

ここからはタイミング未定の話

 

工房に来てもらうだけではなく、自分が出張サービスとしてお客様のお家にお伺いします。

料金は未定です。

 

※このような業務体系ができるのかはまだわからないのですが、やりたいと思っています。

 

 

■やりたいデザインの参考写真

 

イメージ画像

 

正直な事を申しますと絵が下手くそなので、自分が作りたいイメージ画像を作成しました。

一部ですが、絵の代わりに参考にしていただけると幸いです。

 

 

■その他

 

参考写真

 

本当は革作品をお見せするべきですが、私は今なにも見せられる革製品がないので少しでも見ていただけたらという思いで、趣味で作っているジオラマを代わりに載せます。

1番の写真は参考にした写真、2・3番の写真は参考にして自分好みの廃墟にした写真です。

他はなんとなく作りたくなり作ってみたやつです。

 

こんな私ですが、誠実な心を持って頑張っていきたいと思っているので応援宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
北岡 実紗
プロジェクト実施完了日:
2027年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

革製品と靴作りの技術を学び、自分の工房を持つことを目標としています。 双極性障害Ⅱ型・複雑性PTSD・セクシュアルマイノリティを抱えながらもものづくりの道を歩むために、現在クラウドファンディングを実施中です。 工房の開設に向け、学びを深め、技術を磨きながら、一歩ずつ前進していきたいです。 製靴技術習得合計金額¥1,627,700 レザークラフト合計金額¥661,000 上記合計金額¥2,288,700 目標金額¥2,700,000、必要金額¥3,300,000の差額、足りない資金や靴作り・レザークラフトの道具購入費用、自己学習のための書籍などは自分の力で揃えようと思います。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額330万と、目標金額270万の差額ですが、目標金額意外にかかるお金は全て自己資金やプロジェクト完了までに仕事を並行しながら頑張りたいと思います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/atarasii-miraie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1993年愛知県生まれ、高校卒業後はインテリアデザイン専門学校に進学しました。 趣味はモノ作り、アクアテラリウム、アクアリウム、動物を育てること。 イメージしたり、それを形にする事が得意です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/atarasii-miraie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

(こちらは物品はつきません。)
〇感謝のメールを送ります。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


感謝の手紙1

感謝の手紙1

(こちらは物品は付きません。)
〇感謝の手紙を送らせていただきます。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告をします!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

30,000+システム利用料


感謝の手紙2

感謝の手紙2

(こちらは物品がつきません。)
〇感謝の手紙を送らせていただきます。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告をします!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

50,000+システム利用料


感謝の手紙3

感謝の手紙3

(こちらは物品がつきません。)
〇感謝の手紙を送らせていただきます。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告をします!
〇X、インスタでこんなの拡散してほしい!等のご要望がございましたら一生懸命拡散します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

100,000+システム利用料


感謝の手紙4

感謝の手紙4

(こちらは物品がつきません。)
〇感謝の手紙を送らせていただきます。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告をします!
〇X、インスタでこんなの拡散してほしい!等のご要望がございましたら一生懸命拡散します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

100,000+システム利用料


頑張ってくれ北岡

頑張ってくれ北岡

(こちらは物品ありの場合になります。)
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告します。
〇感謝の手紙を添えて、キーチェーンペンダントを贈らせて頂きます!
〇自分が丁寧でしっかりとしたリターンを提供できるかを考えたうえで、このキーチェーンペンダントを選びました。

〇別のものと合わせて二口支援も大歓迎です!

※イラストはイメージになります。
(決して上手くはないので分かりづらいとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。)
※革の色や種類、ボタン部分など変更する場合があります。
デザイン(形)は概ねこのまま仕上げますので宜しくお願いします。
真心込めてお作りいたします!

本当に、ご支援ありがとうございますm(__)m

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

300,000+システム利用料


感謝の手紙5

感謝の手紙5

(こちらは物品がつきません。)
〇感謝の手紙を送らせていただきます。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告をします!
〇X、インスタでこんなの拡散してほしい!等のご要望がございましたら一生懸命拡散します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

300,000+システム利用料


北岡頑張れよ!!

北岡頑張れよ!!

(こちらは物品ありになります。)
〇感謝のメールを添えて、真鍮レザーリングを贈らせていただきます!
※送られていただくのは一つになります。
〇自分が丁寧でしっかりとしたリターンを提供できるかを考えたうえで、真鍮レザーリングを選びました。

※イラストはイメージになります。
(決して上手くはないので分かりづらいとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。)

【仕様】
〇ベースは真鍮リングになりす。
〇革に模様を刻印します。
※模様は選べません。
〇サイズは広げることができますので、多少であれば調節可能です。
〇デザイン(形)は概ねイラスト通りですが、革の色や種類など変更が加わる可能性があります。
誠に勝手ですが、ご了承下さい。
真心込めてお作りいたします!

〇他の物と二口支援も大歓迎です!
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告します!
宜しくお願い致しますm(__)m

本当に、ご支援ありがとうございます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

500,000+システム利用料


感謝の手紙6

感謝の手紙6

(こちらは物品がつきません。)
〇感謝の手紙を送らせていただきます。
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告をします!
〇X、インスタでこんなの拡散してほしい!等のご要望がございましたら一生懸命拡散します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

500,000+システム利用料


頑張るんだ北岡!

頑張るんだ北岡!

本当に、ご支援ありがとうございます!

〇感謝のメールを添えて、手帳カバーを贈らせていただきます!
〇自分が丁寧でしっかりとしたリターンを提供できるかを考えたうえで、この手帳カバーを選びました。

※イラストはイメージになります。
(決して上手くはないので分かりづらいとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。)

【仕様】
〇サイズはB6です。
〇取り出しやすい斜めポケットが2つ付き、左上にはクリップ等がとめられます。
〇デザイン(形)は概ねイラスト通りですが、革の色や種類など変更が加わる可能性があります。
誠に勝手ですが、ご了承下さい。
真心込めてお作りいたします!

〇他の物と二口支援も大歓迎です!
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告します!
宜しくお願い致しますm(__)m

本当にご支援ありがとうございます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

800,000+システム利用料


頑張ってね北岡

頑張ってね北岡

(こちらは物品ありになります。)

〇感謝のメールを添えて、名刺入れを贈らせていただきます!
※送られていただくのは一つになります。
〇自分が丁寧でしっかりとしたリターンを提供できるかを考えたうえで、この名刺入れを選びました。

※イラストはイメージになります。
(決して上手くはないので分かりづらいとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。)

【仕様】
〇中の仕切を取って使用することもできますし、仕切を使い名刺を種類分けすることも可能です。
〇仕切はポケットを2つつける予定です。
〇デザイン(形)は概ねイラスト通りですが、革の色や種類など変更が加わる可能性があります。
誠に勝手ですが、ご了承下さい。
真心込めてお作りいたします!

〇他の物と二口支援も大歓迎です!
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告します!
宜しくお願い致しますm(__)m

本当にご支援ありがとうございます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

1,000,000+システム利用料


頑張!北岡

頑張!北岡

(こちらは物品ありになります。)

〇感謝のメールを添えて、ミニマムウォレットを贈らせていただきます!
※送られていただくのは一つになります。
〇自分が丁寧でしっかりとしたリターンを提供できるかを考えたうえで、このミニマムウォレットを選びました。

※イラストはイメージになります。
(決して上手くはないので分かりづらいとは思いますが、参考にして頂けたら幸いです。)

【仕様】
〇2つポケットを付ける予定です。
※カード・お札は入れられますが、小銭はいれられません。
〇デザイン(形)は概ねイラスト通りですが、革の色や種類など変更が加わる可能性があります。
誠に勝手ですが、ご了承下さい。
真心込めてお作りいたします!

〇他の物と二口支援も大歓迎です!
〇X、Instagram、READYFORにて活動報告します!
宜しくお願い致しますm(__)m

本当にご支援ありがとうございます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

プロフィール

1993年愛知県生まれ、高校卒業後はインテリアデザイン専門学校に進学しました。 趣味はモノ作り、アクアテラリウム、アクアリウム、動物を育てること。 イメージしたり、それを形にする事が得意です。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る