支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 401人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
中村翔さんからトークイベントに寄せられた質問にご回答いただきました
いつも本プロジェクトを応援いただきありがとうございます。
また、去る2月13日(火)に開催されましたオンライントークイベント「おでかけを諦めない」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
イベントの中で寄せられた質問に、中村翔さんからご回答をいただきましたので、共有させていただきます。
【質問】
団体で外出する際、身体機能がそれぞれ違う中で何か配慮されていることはあるか?
【回答】
基本的にはきめ細かな対応ができるようにマンツーマンで対応しており、これまで複数人での対応経験がないため、具体的な解決策などは提示できませんが、グループ分けかつグループ内のメンバーは意識した方が良いかもしれません。
例えば、①足腰が悪く車椅子を使用している方と②歩けるけど目が見えなくて白杖を使用している方がいたとします。
そこで、福祉車両を使用してある場所までお出かけすることを想像した場合、①の方は車の乗り降りをなるべく減らし、1カ所に長く滞在できるプランを好まれます。
逆に②の方は外気に触れることで天候や周囲の雰囲気を実感するため、頻繁に下車することを望まれます。
このように、外出プランを考える上でも、お身体の状態によって配慮すべきことが異なります。
そのため、団体で外出・旅行する際は、まずは各々に希望することや不安なことを聴取する。それから、グループ分けやグループのメンバーに配慮した上で旅程を考える必要があるかと思います。
この辺りは旅行会社ではなく医療や介護に従事しているスタッフの方が得意としているかもしれませんね。
====================
中村翔さん、ご回答いただきありがとうございました。
【プロフィール】
生まれも育ちも広島。生粋の広島人。理学療法士、リハビリ旅行療法士、HITひろしま観光大使。
病院に勤務していた頃、病気や障がい等を理由に外出・旅行を諦めている方が多いことを知る。
現在は訪問看護業務の傍ら、旅行会社協力のもと、旅行の付き添いも行っている。
また、バリアフリー情報の重要性を感じ、広島の観光案内サイト「広島を旅する.」を運営。
実際に県内の飲食店や観光地、娯楽施設などに足を運び、授乳室や多目的トイレの有無、バリアフリー情報なども発信中。
障がいの有無にかかわらず、誰もが安心して外出・旅行を楽しめるように、ブログを通して「情報のバリアフリー化」を目指している。
中村さんについては、こちらの記事もご覧ください!
リターン
5,000円+システム利用料

完成後施設で使用できるドリンク1杯無料券
●お礼メール
●完成報告書
「coreを、どんな思いから、どんな人がつくっているのか」を深く知っていただけるものです。2階・3階の事業所を利用している子どもたちが書いたイラストや、実際に1階をご利用いただいたの方の感想等も記載予定です。
●ドリンク1杯無料券
実際にcoreに足を運んでいただき、coreの雰囲気を体感してみてください!!
利用期限:施設完成後の発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

PR動画・ドネーションツリーへのお名前掲載
●お礼メール
●完成報告書
●ドリンク1杯無料券
利用期限:施設完成後の発行日から6ヶ月内
●PR動画へのお名前掲載(希望制)
●施設へのお名前掲示(希望制)
core1階の出入り口に、家具を制作する際にでる端材を活用し、掲示させていただく予定です。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

完成後施設で使用できるドリンク1杯無料券
●お礼メール
●完成報告書
「coreを、どんな思いから、どんな人がつくっているのか」を深く知っていただけるものです。2階・3階の事業所を利用している子どもたちが書いたイラストや、実際に1階をご利用いただいたの方の感想等も記載予定です。
●ドリンク1杯無料券
実際にcoreに足を運んでいただき、coreの雰囲気を体感してみてください!!
利用期限:施設完成後の発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

PR動画・ドネーションツリーへのお名前掲載
●お礼メール
●完成報告書
●ドリンク1杯無料券
利用期限:施設完成後の発行日から6ヶ月内
●PR動画へのお名前掲載(希望制)
●施設へのお名前掲示(希望制)
core1階の出入り口に、家具を制作する際にでる端材を活用し、掲示させていただく予定です。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,460,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

個人養蜂家と消費者をつなぐ、はちサン(83)プロジェクトにお力を
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 10/30
100か国のこども達にボディパーカッションの楽しさを伝えたい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/22
分断されたイスラエルとパレスチナ~日本でこそ、できること~
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/13
【支援依頼】熊本豪雨災害の継続支援/経済的理由で学びを止めさせない
- 寄付総額
- 204,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/11
【FIP後期】余命宣告 保護猫 王子を助けたい!!
- 支援総額
- 1,361,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 1/30

41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
- 支援総額
- 12,040,377円
- 支援者
- 783人
- 終了日
- 7/19

浦堂認定こども園 みんなの庭プロジェクト〜「大地の再生」とともに〜
- 支援総額
- 6,249,655円
- 支援者
- 302人
- 終了日
- 6/30













