このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

93
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/awaneko_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月27日 13:00

【残り3日】会報誌あわねこfamily発送のご報告

あわねこサポーターの皆さま
 
6月中旬に発送いたしました会報誌 「あわねこfamily」 vol.4
お手元に届いておりますでしょうか。
 
届いていない方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけますと幸いに存じます。
急ぎお送りいたします!
 
 
シェルターやご協力いただける施設様でも設置配布を開始しております。
 
特集は、外猫。
TNRの重要性
あわねこ園児たちの生い立ち
 
 
あわねこスペイクリニック開設実現にお力を貸してくださっている獣医師の先生は
長年TNR活動の前線に立ち続けておられる方です。
 
こちらの記事でご紹介しています。
「山口武雄獣医師の歩みと想い」

 

先生が寄せてくださったメッセージ

~外ネコの不妊手術は動物愛護の第一歩~


「かわいそう」だけでは、救えない命があります。外で生きる猫たちは、過酷な環境の中で懸命に生きています。私たちができる最も確かな支援、それが不妊手術です。命をむやみに増やさないこと。

増え続ける悲しみを、これ以上繰り返さないこと。それが、すべての動物愛護の基本です。あわねこ保育園のスペイクリニックは、その想いをかたちにしています。ぜひ、一緒に小さな命を守る仲間になってください。

 

 

猫たちの命を守るために、地域で汗を流す人のために

安心して頼れる医療の拠点にしたいという思いを応援しよう、

と協力してくださり、とても心強く励まされております。

 

クラウドファンディングでいただいたご支援は、
こうした医療体制の構築と

1頭でも多くの命を救う手術に活かしていきます。

 

皆様 日々ご支援応援くださり、まことにありがとうございます。

 

 

日々の活動は園長ブログで発信中

こちらの記事では、リターンの顔となっている園児達をご紹介しています。 ↓

https://ameblo.jp/awaneko-hoikuen/entry-12912733390.html

 

インスタグラムでも園児やシェルターの様子を配信中

↓  ↓  ↓

https://www.instagram.com/awaneko_shelter/

https://www.instagram.com/awaneko_enji/

 

 


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る