4匹の白血病陽性の保護子猫の1匹がリンパ腫に。治療費の寄付を!
4匹の白血病陽性の保護子猫の1匹がリンパ腫に。治療費の寄付を!

支援総額

915,000

目標金額 700,000円

支援者
65人
募集終了日
2023年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/ayu333907?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月09日 20:20

9月9日

  今日は、ここちゃん、病院で血液検査とエコー検査だったため、朝ごはんは食べられません。部屋に入ると期待しちゃうので、見守りカメラでチェック。兄弟たちも付き合ってもらいました。ミルクは、「ごはんは?」ってないて走ってました。ここちゃんは、8時40分に部屋を出たので、それからごはんを食べました。ここちゃんは、昼までおあずけ。

 さて、血液検査の結果は、腎臓障害の程度がわかるBUNとクレアチニンの数値は変わりませんでしたが、腎臓障害を進めてしまうリンの数値が半分になり、基準値になりました!レンジアレンというリンを吸着させて排出するサプリの効果です。よかっです。今後、BUNとクレアチニンが下がってくれたらなお、嬉しいのですが。

 帰ってきてから、朝ごはん(昼ごはん?)をもりもり食べ、点滴をしました。(検査があったので)満腹で眠かったのか、とても穏やかで難なくできました。終わってからも

 夕飯もたくさん食べ、夕飯後の体重は、3.5キロでした。昼に点滴をした分、0.1キロ多いですね。

 readyforに提出した診断書を添付します。慢性腎不全になってしまったので、治療方針が変わりました。

抗がん剤治療ではなく、慢性腎不全の治療をしていきます。リンパ腫が再燃した場合は.Lアスパラギナーゼを投与し、入院、静脈点滴をし、状況に合わせた治療をしていくことになります。

 今後予想される治療費も提出する必要があったので、獣医師に相談しなから計算しました。

 

当初予定していた金額 869650

 

 ・これまでがん治療で使用した金額   259140

・腎臓障害でこれまで使用した金額   132604
・これから腎不全治療(1ヶ月ごとの定期的な検査、点滴、薬)に使用予定の金額    240000

※現在、点滴は、2日に一回、200mlずつですが、悪化すると、回数や量も増え、金額も増えます。
・生きている限り必要な検査費用、状態に合わせた治療                 100000
・急変時の入院、治療費        80000
・再燃時にかかる抗がん剤治療や検査  80000
 

算出し直した金額   891744

 よろしくお願いします。

 

  本日の明細です。

ここちゃん、今日も元気でよかったです。兄弟たちも。

https://share.icloud.com/photos/0647Yr5Evcqj-mls4QGpzOiqA

 

 

リターン

1,000+システム利用料


心を込めたお礼メール1,000円コース

心を込めたお礼メール1,000円コース

ご支援を頂いた人に心を込めた感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

2,000+システム利用料


心を込めたお礼メール2,000円コース

心を込めたお礼メール2,000円コース

ご支援を頂いた人に心を込めた感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,000+システム利用料


心を込めたお礼メール1,000円コース

心を込めたお礼メール1,000円コース

ご支援を頂いた人に心を込めた感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

2,000+システム利用料


心を込めたお礼メール2,000円コース

心を込めたお礼メール2,000円コース

ご支援を頂いた人に心を込めた感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る