
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 26時間
応援コメント

プロジェクト本文
▼自己紹介
私たち「あゆみこども食堂(現 ふれあい食堂あゆみ)」は、2020年の活動開始以来、奈良市内で活動してきました。
子育て世代のご家庭には、共働き世帯やひとり親家庭が多い昨今、家族揃って食卓を囲む世帯が少なくなってきており、一人で食事をするこども達が多くなっています。一人の食事は会話をすることがなく、淋しくて美味しく感じられないためか、食べなかったり簡単な食事になるため、栄養バランスが悪く集中力の低下など心身の成長にも影響を及ぼします。この「孤食」は、こどものコミュニケーション能力の発達に対するリスクであるとも言われています。
私たちは、家庭的で暖かく、彩り豊かにバランスの良い食事を温かい状態で提供することにこだわっています。親子さんに食べることの喜びや楽しさを感じてもらいたいと思っています。
また、学校・家庭以外の3番目の居場所である「サードプレイス」として、こども達が共に遊び、親御さん同士が情報交換・交流する場として地域コミュニティを形成するお手伝いをしております。同時に、働く親御さんの負担を減らしてストレスを軽減してもらいたいと考えています。
あゆみこども食堂は、誰でも参加できる、オープンな居場所を提供しております。
あゆみこども食堂は、令和4年8月12日の奈良新聞に紹介され、社会的に認知をうけたことで、活動の幅を広げるきっかけとなりました。
会食形式の食堂以外にも、パントリー(無料物資配布)や、ご家庭まで直接物資をお届けする支援をしております。
食事を共にする場だけではなく、季節ごとのイベントや、簡単な工作や実験、おもちゃなどを使ったレクリエーションを行っています。各家庭の親子とボランティアが一緒になって遊び、コミュニケーションをとる場になるよう工夫しております。
地域住民、支援団体、社会福祉協議会、公的機関などと連携しながら、悩みを抱えた親子の課題解決を支援する努力を続けております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
あゆみこども食堂は、こども達がおかれた食の環境を改善することを目的として活動を開始しました。
しかし、活動を通じて、ご家庭の中には、身体的に子育てが困難な方や経済的に困難な状況におかれている方々がいらっしゃることも見えてきました。
現在、多くのご家庭のこども達が、いわゆる「相対的貧困」という厳しい状況におかれ、様々な体験の機会がはく奪されています。例えば、マクドナルドに行ったことがないこどもが実際にいるのです。
お弁当を受け取りに来たお母さんが「(生活が大変で)なかなか牛肉なんか買えない」と仰っていたことがとても心に残りました。
そこで、私たちがBBQ大会を企画して、皆さんにおなかいっぱい肉を食べてもらおうと思いました。
あゆみこども食堂は、必ずしもひとり親家庭や生活困窮家庭に対象を限っているわけではありませんが、今回は、そうしたご家庭を中心に、BBQに参加して頂こうと考えております。
大人20人、こども30人の計50人の規模で開催する前提で費用を試算すると、30万円になりました。
公的補助はありませんので、クラウドファンディングを立ち上げて、皆様のご支援をお願いすることにいたしました。
資金があっても人手がなければ50人規模のBBQの開催はできませんので、これまでも食堂の運営にご協力頂いている、学生ボランティア団体Convers様とコラボして、BBQ大会を行うことで話を進めております。(*)
(*)学生ボランティア団体Converse様顧問の塩井氏より、プロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を頂いております。
多くの皆様のご支援・ご協力をお願いしながら、今回のBBQ大会を成功させたいと考えております。
▼プロジェクトの内容
ひとり親家庭・生活困窮家庭の親御さんとこどもさんを中心に、BBQ大会を開催します。
会場は奈良市のロピアで、参加人数は大人20名(スタッフ含む)、こども30名を予定しております。
費用の内訳は、以下の通りです。
・会場費: 7万円
・食材費:20万円
・諸経費: 3万円
計 :30万円
▼プロジェクトの展望・ビジョン
利用者の費用ご負担は、低料金で運営してきましたが、昨今の厳しい経済事情を鑑み、ご利用者の負担を引き下げてこどもは無料とし、より多くのご家庭に利用頂けるよう検討しております。
更に、様々な事情により会食形式のこども食堂に参加することが困難なご家庭もあります。このような、アウトリーチ型でしかご支援ができないご家庭のために、日用品やお弁当などを直接お届けしご家庭の様子を見守る事業も強化することを考えております。
今回、BBQ大会の費用のご支援をお願いしますが、このような単発的なイベントを年に数回開催していきたいと考えています。
更に、こども食堂からバージョンアップして、地域食堂として「ふれあい食堂あゆみ」を立ち上げ、親子・高齢者・障がい者などが気軽に集まれる居場所を作ろうと考えています。
このような活動には、公的補助のみでは資金が不足するため、将来、継続寄付型のクラウドファンディングを立ち上げて多くの方からのご支援を仰ぎ、経済基盤を強化していきたいと考えております。
その前提として、今回のBBQプロジェクトを通じて私たちの活動を、多くの方に知っていただきたいと思っております。
どうか、私たちの思いにご賛同いただけます方のご支援をお願い申し上げます。
*プロジェクト成立後、天災などやむをえない事情により、予定通りBBQ大会を開催できなかった場合は、日を改めて開催いたします。
感染症流行や甚大な災害により、BBQ大会を開催することが当面不可能な場合は、地域食堂立ち上げのための資金として使用させて頂きます。
代表 北川由美からご挨拶
「ふれあい食堂あゆみ」代表の北川由美でございます。
私が2020年にあゆみこども食堂を立ち上げ、5年が経過しようとしております。
スタートしてしばらくは、こども食堂に対するマイナスなイメージもあってか、ご参加いただけるご家庭も少なく、一家庭だけのご参加が続くこともありました。チラシを作っても、置いて頂けず断られることもありました。しかし、民生委員・社会福祉協議会にチラシの配布や配置などをお願いすることにより、子育て世帯の認知度が高まっていきました。更に公的機関と連携しつつ地道に活動を続け、奈良新聞に取りあげて頂けました。今では、こども食堂1回にあたり、お弁当を含め約50食を提供するまでになりました。また、約170世帯の方々とのつながりを築き上げております。
会食形式のこども食堂に加えて、奈良市の「こども見守り強化事業」に携わり、各ご家庭に直接物資をお届けする宅食事業にも参加してきました。より沢山のご家庭にかかわる中で、ひとり親家庭や生活困窮家庭など、厳しい状況におかれている親子がいることがわかってきました。これが、今回のBBQイベントを企画する背景であります。
あゆみこども食堂は、誰でも来ることができる居場所を目指してスタートしましたので、ひとり親家庭や生活困窮家庭だけに限定したものではありません。しかし今回のBBQイベントは、無料での開催を計画しており、多数の方が参加を希望されると見込まれることから、人数を限定する必要があるため、ひとり親家庭や生活困窮家庭の親子さんを中心にすることといたしました。
今回は単発のBBQイベントで皆様のご支援をお願いいたしますとともに、この機会を通じて私たちの活動を知っていただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 神元 匡(ふれあい食堂あゆみ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ふれあい食堂あゆみが、ひとり親家庭・生活困窮家庭の親子を中心にBBQ大会を開催するために資金を支出します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ふれあい食堂あゆみのスタッフをしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

A 感謝のメールとBBQの活動写真
●感謝のメールをお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでお届けします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

B 感謝のメールとBBQの活動写真
●感謝のメールをお送りします。
●メールでBBQの開催の様子の写真をメールでお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

C 感謝のメールとBBQの活動写真
●感謝のメールをお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでおおくりします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

D 感謝のメールとBBQの活動写真
●感謝のメールをお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
30,000円+システム利用料

E 感謝のメールとBBQの活動写真
●感謝のメールをお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
50,000円+システム利用料

F 感謝のメールとBBQの活動写真
●感謝のメールをお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
100,000円+システム利用料

G こどもさんたちの感謝の手紙とBBQの活動写真
●こどもさんたちの感謝の手紙をお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
100,000円+システム利用料

お気持ちコース(100000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
●BBQの開催の様子の写真をメールでお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
プロフィール
ふれあい食堂あゆみのスタッフをしています。

【和栗存続の危機】健康寿命が長い栗の樹を次世代へ継承したい

#特産品
- 現在
- 5,040,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 1日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

#地域文化
- 現在
- 9,112,000円
- 支援者
- 773人
- 残り
- 3時間

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,627,000円
- 寄付者
- 399人
- 残り
- 1日

災害時に大活躍、非常用照明灯・充電器の開発。5年間の長期保存可。

#国際協力
- 現在
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 36日

【能登半島地震】液状化被害!ゼロからのスタート(石川県/内灘町)

#まちづくり
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 49日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

#国際協力
- 現在
- 6,199,000円
- 支援者
- 462人
- 残り
- 1日

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

#国際協力
- 現在
- 1,296,000円
- 寄付者
- 144人
- 残り
- 32日