支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2014年7月30日
保養プログラム4日目
みなさん、おはようございます!
安曇野ひかりプロジェクトの小高です。
昨晩の更新が出来ず、前日の報告になります。
今日はすでに最後の5日目を迎えています。楽しいことはあっという間、きっと変わらない子どもたちの笑顔が今日もあるのでしょう。
昨日の4日目は、どあいスーパーリゾートから子どもたちとパパが地球宿に戻ってきてから、りんごキャンドル作りをしました。
この夏、たくさんの方との縁を繋いだりんごキャンドル。
大人も子どもも、りんごの形になるよう、集中してりんごキャンドルを作っていました。
キャンプのアクティブな感じから、のんびりした感じへ。こんな時間もいいですね^^

りんごキャンドル作りの後は、番長の昼食を食べて、甲状腺検査へ。
昨年から検査に協力していただいている病院へ。元気な子どもたちに何事もありませんように・・・
検査の後は、J1への昇格を目指す松本山雅のホームグラウンドのあるアルウィンへ。
アルウィンの芝生でサッカーをしました。子どもはもちろん、大人も変わらない大人げさで(笑)、楽しんでいました。
こうやって思いっきり青空の下遊ぶのが一番ですね!

そして、4日目のクライマックス。山形村のお蕎麦屋さん「木鶏」へ。
昨年までは出張蕎麦打ちで したが、今年は「木鶏」の塙さんの心を込めたお蕎麦が振舞われました。
みんなどんな味だったかな?
塙さんの思いはきっと子どもたちに届いたと思います。

いよいよ明日(今日ですが・・・)は最終日。
当たり前ですが、毎年成長していく子どもたち。そんな子どもたちの今と未来が幸多きものになりますように。
私たちも安曇野で出来る限りのことをやっていきたいと思っています。
リターン
1,000円
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・りんごキャンドル
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 4
1,000円
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・りんごキャンドル
・お礼のはがき
・活動報告書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 4

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日










