タイ・コラートで農地を失った農家46軒と挑む、農産加工施設立ち上げ

支援総額

4,012,000

目標金額 2,500,000円

支援者
275人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/baanphimaiudomsuk?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月14日 19:33

《先行告知》ご相談・次のチャレンジをはじめます!

いつも、応援・ご支援をありがとうございます!

今日は久しぶりの活動報告になります。現在準備中の新たなチャレンジについてお伝えしたく思いますので、最後まで読んでもらえると助かります。

 

ーーーーー

 

前回のクラファンでは皆様からの大きなご支援を受け、無事に目標を達成することができました。

改めてお礼申し上げます。

 

振り返れば、2022年7月にタイ東北部コラートのピマーイウドムスック村から一通のメールが届き、一帯一路で高速鉄道工事の影響を受けた農家たちの生活支援の相談を受けたことがきっかけで、ヤムヤム通算3回目のクラファン挑戦がスタートしました。

 

8年ぶりのクラファン再挑戦、コロナ禍の影響で活動が近年は小さくなっていたこともあり、2023年前半は大きな不安を感じながらも村へ通いながら準備を進めて行く日々でした。クラファン達成後は毎月村へ通い、徐々にコミュニティに入り込みながら関係を作り、支援者の方々を順番に現地まで案内して実際の支援状況を直接確認してもらいました。

 

クラファンのテーマとなっている高速鉄道の高架線路工事の状況を見るために今も鉄道でコラートに通っています

 

 

失敗せずに無事に目標達成を果たすことができて安堵しました。

2023年11月の支援者向け活動報告イベントの開催を節目にして、一旦クラファンの支援取り組み自体は終了とさせていただきましたが、2024年3月までは残りの支援者案内を継続しました。

ここまでは活動報告メールや報告書でお伝えしてきた通りです。

 

さて、その後はどうするのか?

 

クラファンを活用したスポット支援なのでプロジェクト予算にも限度があります。村との約束を実行したら完了扱いとすること自体は問題が無いのですが、課題が人々が生きるための生活支援の仕組みづくりなので、作って納めて終わりの工業製品とは違うと考えています。

クラファンが終わったから終わりとすることが、どうしても無責任にはできないのです。

 

考えた結果、今後はヤムヤムの取り組みとして可能な限りで継続することにし、他のプロジェクトやイベント等と絡める形で経費負担を分散し、タイ往復を維持するように工夫しながら、併せてコラートへ通う形で対応していくことにしました。

 

したがって、2024年4月からは独自予算で動きながら、プロジェクト構築や販路開拓、商品開発等を、タイの企業、大学、行政機関と連携して続けている形になります。

とはいえ、個人で持ち出していることには変わりませんし、長く継続していくことはこのままでは厳しいと思っています。

 

ーーーーー

 

現在準備中の新たなチャレンジについて、先行してお伝えさせてください!

 

現在も継続中のピマーイウドムスック村の支援ですが、なかなか簡単に結論を出せるプロジェクトではありません。今後も並走してプロジェクトを育てる必要があります。

土地を耕し、種を蒔き、水をあげて来たので、何とか芽を出すところまでは持って来れましたが、これからも継続して肥料を与え、手間をかけていかないと枯れてしまいますし、大きく育てていく努力を今後も続ける必要があります。

 

皆さんの支援で建設した農業ハウスの有効活用や、村で作る農産物の付加価値UPのためのブランドづくりや販路開拓、コラートでの活動連携先の確保や取り組み提案、その他新規の取り組み等、全てヤムヤムの活動の柱でもあるタイローカル支援の取り組みとして、現地の活動を絶やさず地域に関わり続けていく必要があります。

 

そのために、孤軍奮闘ではなく何かこれまでの支援者の皆さんとの関係性を保ち、発展させていくことができないか?常々思案していました。

 

支援者の方からのアドバイスもありタイミング良くご相談を頂いたので挑戦してみることにしました(募集ページを現在製作中)

 

 

そこでタイミング良くご提案をいただいたのが、マンスリーサポーターの仕組みです。

これまでのクラファンとの違いは、単発のプロジェクト型支援ではなく、ヤムヤムのコラートの取り組みに対して継続支援としてサポートしていただく関わり方です。

 

NPO向けファンドレイジングプラットフォーム Syncable さんにサポートいただき、継続支援者を100名目標で限定募集することにしました。

 

ちょうどタイに通う日々の中で壁にぶつかって悩んでいた時に提案をいただいたので、タイミングの妙に驚きました。新たな挑戦は大きく負荷も掛かるので大変なんですが、これはきっとやれということなんだろうなと悩むことなく覚悟を決めました。タイミングは大事です。

 

また、支援者向け活動報告イベントでみなさんと話をする中でいただいた意見が、背中を押してくれたこともあります。

 

・今後も継続して関わりを持つことは出来ないのか?

・次のイベントはやらないのか?

・タイに行く時に村へ一緒に行けないか?

・タイで会えないか?

 

など、多くの意見をいただきました。

ヤムヤムの活動に関心があっても関わり方の選択肢が少ないため、どう関わっていくのが良いのか支援する側も同じように悩ましい現状があるのだなと思いました。

 

・クラファンは一時的にワーっと盛り上がるんですが、長続きがしない

・せっかく参加してもらえても、クラファンが終わると関係が切れてしまう

・イベントも同様で、イベント終了後は切れてしまう

 

ヤムヤムの活動を長年続けてきた中で、私自身も感じていた悩みであり、どうにか解決したい課題でもありました。

 

自己負担では限界があり、すり減ってしまう。

コラートの支援活動を継続していくためには、必要となる経費負担を減らすことが必要。

 

マンスリーサポーターの仕組みなら、団体と支援者の繋がりを保ちながら、関わっていただいたプロジェクトの経過にも引き続き関わっていただけるので、価値があると思います。

 

また、毎月移動し続けて痛感していますが、為替レートの問題〜円の価値の下落にも大きく悩まされています。移動の飛行機もLCCと中国便を使う(上海、香港などで乗り換えが必須)などで圧縮して対策していますが、それでも以前より高くなっています。滞在費も同様です。

タイの生活費自体がどんどん上がっている状況です。

 

長くなりました。

 

マンスリーサポーターを新たに募集することにより、今後ヤムヤムの活動がどうなるか、タイの活動を通じて何を実現するのかについては、この1年の活動状況の共有も含めて募集ページ内に詳細をまとめて行きたいと思います。公開時に改めて目を通していただければと思います。

 

 

今後も継続して関わっていくことを軸にコラートのプロジェクトを発展させたいと思います

 

またしても初めての挑戦になります。

やってみるまでどうなるかも分かりませんが、マンスリーサポーターの可能性に賭けてみたいと思います。望みを繋ぎたい。

 

募集スタートはいよいよ来週、2/20(木)です。

 

前回までに支援をしていただいた皆様にはぜひ賛同していただけると嬉しいです。

応援、ご参加をよろしくお願い致します!

 

NPO法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN

代表理事 西田誠治

リターン

15,000+システム利用料


15,000円コース|東京開催!プロジェクト報告ヤムヤムイベントの参加権×1名様

15,000円コース|東京開催!プロジェクト報告ヤムヤムイベントの参加権×1名様

プロジェクトの完了報告と今後の見通しを直接お伝え致します。この日のために特別にご用意するタイ料理&タイのお酒(通常6,500円相当×1名)をお楽しみいただけます。

*2023年11月頃開催予定(11/18 土曜午後で調整中)
*会場 タイレストラン/スクンビット ソイ55
(新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルB1F)
https://spiceroad.co.jp/Shop_SukhumvitSoi55.html

・fah77 オリジナルデザインTシャツ(S/M/L  ご希望サイズ×1枚)

・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)

・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)

★★READYFORご支援リピーター様限定★★
+タイ雑貨のお土産プレゼント

過去実施のクラウドファンディングへご支援いただきましたリピーター様限定で、現地スタッフが選んだタイ雑貨のお土産をお気持ち分だけプラスさせていただきます。

申込数
46
在庫数
34
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


3,000円コース|感謝のポストカード

3,000円コース|感謝のポストカード

・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)

・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)

*複数口でのご支援も可能です。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

15,000+システム利用料


15,000円コース|東京開催!プロジェクト報告ヤムヤムイベントの参加権×1名様

15,000円コース|東京開催!プロジェクト報告ヤムヤムイベントの参加権×1名様

プロジェクトの完了報告と今後の見通しを直接お伝え致します。この日のために特別にご用意するタイ料理&タイのお酒(通常6,500円相当×1名)をお楽しみいただけます。

*2023年11月頃開催予定(11/18 土曜午後で調整中)
*会場 タイレストラン/スクンビット ソイ55
(新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルB1F)
https://spiceroad.co.jp/Shop_SukhumvitSoi55.html

・fah77 オリジナルデザインTシャツ(S/M/L  ご希望サイズ×1枚)

・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)

・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)

★★READYFORご支援リピーター様限定★★
+タイ雑貨のお土産プレゼント

過去実施のクラウドファンディングへご支援いただきましたリピーター様限定で、現地スタッフが選んだタイ雑貨のお土産をお気持ち分だけプラスさせていただきます。

申込数
46
在庫数
34
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


3,000円コース|感謝のポストカード

3,000円コース|感謝のポストカード

・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)

・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)

*複数口でのご支援も可能です。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る