
支援総額
537,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2025年10月30日
https://readyfor.jp/projects/bee-summi2025_students?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年10月25日 15:01
紹介ビデオ全部見れます!
参加校の作った紹介ビデオをYoutubeで公開しています。
再生リストでは全部順番に見ることができますので、ぜひご覧ください!
クラウドファンディングも残り5日!
最後まで頑張りましょう!!
リターン
3,000円+システム利用料
寄付コースA 感謝のメール
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
寄付コースB 感謝のメール
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
寄付コースA 感謝のメール
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
寄付コースB 感謝のメール
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
「科学の芽」賞実行委員会
うみどりのこえ(小川恵子)
斎藤 信子(第5学年担任)
岡本(NPO法人紡ぎ組 レゴプロジェクト担当)
国立大学法人広島大学
岩﨑 拓海(NPO法人MSISK理事長)
雑学以上、専門未満。【 なぜぜ? 】運営

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
196%
- 現在
- 1,960,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
継続寄付
- 総計
- 40人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 38日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
22%
- 現在
- 294,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 8日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
8%
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 62日

マンスリーサポーター募集【子ども食堂やたなか@ふたばの会】
継続寄付
- 総計
- 1人

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
30%
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 23時間












