
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
ユネスコ部員による、観光スポットのご紹介:1年 東 滉大
▶「観光を通して三百年の歴史を後世に」
こちらは、新居浜に住んでいる人ならふるさとの観光名所として誰もが知っていると言っても過言ではありません。

<マイントピア別子端出場ゾーン・端出場記念館>
そう、「マイントピア別子端出場ゾーン」(以下、マイントピア別子)です。
上の写真は、その中核となる施設、端出場(はでば)記念館です。レストランや温泉施設などが入っています。
ここマイントピア別子は、別子銅山最後の中心部が置かれた端出場地区に、閉山後、別子銅山のテーマパークとしてオープンした、新居浜最大の観光施設です。

<観光用鉱山列車 別子1号機関車>
マイントピア別子の目玉は、鉱山鉄道跡を利用した観光列車、火薬庫跡を利用した全長333mに及ぶ観光坑道です。
僕がまだ小学生の頃、祖父に連れられてこのマイントピア別子を何度も訪れたことがあります。
その頃は別子銅山に対して何の予備知識もありませんでした。
ですが、中にある温泉は心地よく、レストランの食事はとてもおいしかった記憶があります。
マイントピア別子は、別子銅山についての知識が無くても観光施設として十分楽しめます。

<観光坑道内のジオラマ>
しかし、私はそれだけで終わってほしくありません。
観光列車に乗り、観光坑道を歩き、「すごかった」だけで終わるのではなく、別子の歴史や、当時を生きた人の思いなどを感じてほしいと思っています。
その手助けをしてくれるのが、私たちが作成しているガイドブックです。
僕は胸を張って、このガイドブックが世界で一番、別子銅山について分かりやすくまとめられていると言えます。
マイントピア別子だけに言えることではなく、今なお別子に残されている近代化産業遺産もこのガイドブックがあれば、見え方がまるで違います。
僕は、より多くの人にそんな体験をしてほしいです。
そしてこのガイドブックを通して「学ぶ」喜びと感動を味わってほしいです。
僕もその体験をした一員です。

<観光ボランティアガイド 外国人観光客をご案内している様子>
別子銅山の魅力が凝縮されたこのガイドブックを、皆さんの力をお借りして、もっと多くの人の元に届けたい。
そしてもっと別子銅山について知ってもらいたい。それが僕の心からの願いです。
1年次生 東 滉大
リターン
5,000円

【応援コース】完成したガイドブックをお届けします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 385
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【もっと学びたい方向け|市内限定】完成したガイドブック+出前講座をします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
・別子銅山に関する学習成果やガイドブックの解説講座など出前での講座
※講座会場はご支援者手配とさせていただきます
※出張できる範囲は市内に限ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【応援コース】完成したガイドブックをお届けします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 385
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【もっと学びたい方向け|市内限定】完成したガイドブック+出前講座をします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
・別子銅山に関する学習成果やガイドブックの解説講座など出前での講座
※講座会場はご支援者手配とさせていただきます
※出張できる範囲は市内に限ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
地域の宝・元酒蔵の劇場「久谷大黒座」をみんなの力で修繕したい!
- 現在
- 1,015,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 8時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日











