支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2015年2月4日
移動図書館車の出港式を開催しました。
みなさま、こんにちは!ご無沙汰しております、中川です。
今年の桜は十分に楽しまれましたか?
さてSapesi-Japan(サペーシ・ジャパン、南アフリカ初等教育支援の会)は2016年3月17日(木)、駐日南アフリカ共和国大使館との共催で移動図書館車の出港式を開催しました。
駐日南アフリカ共和国レネー・エバーソン・バーニー臨時代理大使、外務省、株式会社商船三井、ソニー株式会社、株式会社ブリヂストン、一般社団法人日本外交協会、福岡県春日市市長様、群馬県邑楽町立図書館館長様、岩手県遠野市立図書館館長様、サポート企業様、個人支援者様、総勢40名にご参加いただきました。
みなさまのご協力のお陰様で無事、2015年度に計7台の移動図書館車を南アフリカに送り出すことが出来ました。今回寄贈する7台は、南アフリカ共和国の北西州で活用されます。北西州は天然資源が豊富で広大な州です。遠隔地に小学校が1500校点在し、そのほとんどの学校には図書室がありません。そんな中移動図書館車が学校を巡回し、子どもたちに本に触れる機会を提供することができるようになり、大変うれしく思います。
今回、このReadyforで資金提供していただいた協力者の方々(\30,000以上の特典)のお名前を車輌の中に掲載させていただきました!日本の支援者たちの存在が、遠く南アフリカの地でも図書館車を通じて繋がることが出来ました。
本当にありがとうございました。

北西州の子どもたち。移動図書館車が学校に着くと、綺麗な列を作って本を手に取る機会を待ちます。現有の2台+今回の7台がフル稼働することにより、図書室が無い小学校のうち15%をカバーできることになります。北西州は移動図書館車活動が盛んなフリーステート州に次ぐ、第2のモデル州になるべく、あらゆる準備が進められています。
----------------------------
■「移動図書館車出港式」当日の様子はホームページに掲載しましたので、是非ご一読ください。こちら
■ 当日の写真はFacebookに掲載しております。こちら
■【番外編】中川がフジテレビのインターネット専門局「ホウドウキョク」に出演し、当プロジェクトを紹介しました。こちら
----------------------------
一人でも多くの子どもたちが本を手に取り、人生の可能性を開くきっかけとなりますように。お読みいただき、どうもありがとうございました!
中川 雅里名より
リターン
3,000円
心を込めて、お礼のeメール
+現地より動画(購入者限定公開)
+オリジナル・サンクスカードをお贈りします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
上記全て
+フェアトレードの南アフリカ産ロイボスティーを
お贈りします
(レッド・グリーンから1つお選びください)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
心を込めて、お礼のeメール
+現地より動画(購入者限定公開)
+オリジナル・サンクスカードをお贈りします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
上記全て
+フェアトレードの南アフリカ産ロイボスティーを
お贈りします
(レッド・グリーンから1つお選びください)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,656,000円
- 支援者
- 6,451人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,924,000円
- 支援者
- 377人
- 残り
- 32日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人











