
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 318人
- 募集終了日
- 2014年11月27日
エコフレンドリー「LUSH LIFE PARK2014」
こんにちは。
ペット情報サイトブリオの松井です。
いつも心強い応援をありがとうございます。
台風18号により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
早くも次なる19号が日本の南に接近中です。どうぞお気をつけください。
さてブリオのクラウドファンディングは、ただいま70名の方から754,000円のご支援をいただいております。
達成率は37%です!!
新たなご支援もいただいております。
Masako Kogaさん、Hitomi Fujimuraさん、スナルスさんご支援いただき誠にありがとうございました!
あと51日です。ちょうど半分の期間が過ぎる45日までにどうにか50%を達成し、残りの期間を最後まで頑張りたいと思います!
さて、この前の土曜日、10月4日は「世界動物の日」でした。こんな日にふさわしく各地ではさまざまなイベントが開催されました。
そのうちのひとつ
100%自然エネルギーで運営する
エコフレンドリーなイベント「LUSH LIFE PARK2014」
会場の電気は、設置されているソーラーパネルからの太陽光発電も使われていますし、ちびっこ達がエアロバイクを一生懸命こいで自家発電もされています。
「NO 動物実験!」のブースでは、作る人それぞれの缶バッチも作れます。

「LUSH」さんの取り組みの中の、化粧品の動物実験反対はとても有名です。
EUでは昨年化粧品のための動物実験は禁止されました。日本ではどうでしょう。
ここ最近ではコーセーさんが
・2013年上期から、化粧品・医薬部外品の動物実験は廃止している
・今後も行わない方針である
という考えを言明されたとのこと。
これに続き、日本の各メーカーさんも、ぜひとも動物実験の廃止をしていただきたいです。
動物実験をしていない化粧品メーカーさんはたくさんあります。
動物実験をする理由は、それだけ危険と隣り合わせの薬剤を人間がつけて大丈夫か動物で試すことなのでしょう。
お肌に対し安全性が確認された原料だけを使用していればそんな実験などいらないのでは?と思います。
「LUSH」さんは、
「動物実験をしなくても素敵な化粧品をつくることができると確信しています。」
この言葉本当に素晴らしいですね。
そして13時からのステージでは、ブリオのクラウドファンディングを応援してくださっている杉本彩さんのトークイベントが始まりました。

私達一般消費者ができることは、モラルある商品の選択をすることだとおっしゃいます。
動物実験をしていない化粧品を選ぶこともしかり、動物福祉に配慮のないところで生産される食品を避けることもそう。
何気ない一般消費者の需要が動物の犠牲を生み出す
私たちは、もっとこの商品の背景には何があるのか、自ら関心を示し知るようにしないといけないと改めて感じました。
リターン
3,000円
◆サンクスレター
◆サイトにお名前掲載
◆bullio缶バッジ
- 申込数
- 239
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆サンクスレター
◆サイトにお名前掲載
◆bullio缶バッジ
◆bullioエコバッグ
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆サンクスレター
◆サイトにお名前掲載
◆bullio缶バッジ
- 申込数
- 239
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆サンクスレター
◆サイトにお名前掲載
◆bullio缶バッジ
◆bullioエコバッグ
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 656人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,809,000円
- 寄付者
- 642人
- 残り
- 36日

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 643,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 3日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 244,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 39日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,230,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 24日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 35,138,000円
- 支援者
- 1,952人
- 残り
- 33日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 186人











