
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
カンボジアの新型コロナウイルス事情
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日はカンボジアの新型コロナウイルスの影響について書きたいと思います。
「発展途上の国だからさぞかし罹患者は増えているんだろう・・・」
そんなイメージをお持ちのかたがたくさんおられると思います。安田がときおりチェックしているカンボジアのニュースサイト「クメール・タイムズ」で関連するニュースを拾って感染者数の推移をグラフにしてみました。(安田調べですのであんまりあてにしないでくださいね・・・)
3月19日 37人
3月20日 47人
3月22日 84人
3月31日 109人
4月11日 121人
4月18日 122人
6月14日 128人
6月24日 130人
6月29日 141人
7月13日 156人

「そんなはずないやん。もっと多いやろ?」と思わないでもありませんが、カンボジアの人口は現在1600万人で、日本のおよそ1/8です。それも少しだけ考慮に入れる必要があります。
「そうだったとしても・・・」。まぁそれがなぜなのかは私にはわかりません。先ほどのクメール・タイムズのニュースを見ていると感染者が発見されるのはほとんどが空港です。そう、海外からの帰国者、入国者が多い。7月13日のニュースではサウジアラビアからのフライトで発見された15人がすべてです。空港での食い止めに力を入れているのでしょう。逆にいえば空港など国境に関連するところ以外で検査が受けられるところはそう多くないと推測します。
カンボジア政府は「今はうちの国に来てくれるな・・・」という政策をとっています。アンコールワットという世界に誇る観光資源があり、観光産業、それらのすそ野の産業でたくさんの人たちが働いているにもかかわらずです。どんな政策かといいますと・・・例えば私が日本からカンボジアに行く計画をしているとします。まず第1に72時間(3日間)以内に発行された「コロナに感染していない」ことの証明書の提示が必要です。第2に最低5万ドル(日本円にしておよそ5,300万円)の医療保険に加入していることの証明。第3に入国時の体温。第4にマスクの着用。そして第5に3,000ドル(およそ32万円)の預け金です。
預け金は万が一のことが起こったときの費用になります。空港から受入ホテルまでの交通費が5ドル。コロナウイルスの検査が1回100ドル。検査結果待ちの待期期間中のホテルの滞在費が1日30ドル。ちなみに自分が陽性でなくても、同じフライト内に感染者がいると強制的に2週間は待機させられます。
もし自分が感染していたら、入院費が1日225ドル。そして、もしも亡くなってしまったら火葬する費用が1500ドル。検査してホテル2日滞在して結果を知り陽性。2週間入院して治療の甲斐なく死亡・・・というケースでは5+100+30×2+225×14+1500=4815ドル。預け金を超えてしまいます。まぁ入院費は医療保険でまかなうのでしょうけど・・・
こんな状態だから、もちろん観光客は激減。そこでカンボジア経済にも深刻な影響を与えています。自転車プロジェクトの舞台となるのは農村エリア。たくさん家庭訪問してきましたがよく「お父さん(又はお母さん)はプノンペン(あるいはバンコク、ホーチミン)で出稼ぎ」という話をよく聞きました。出稼ぎ先の都市部では観光業をはじめ多くの企業が大打撃。当然、「出稼ぎ」といった不安定な立場の人はたちまち職を失うのです。また、カンボジア政府は春ごろにコロナウイルスの蔓延を防ぐため州をまたいだ移動を規制し、多くの人が休職して自分の出身地に帰りました。もちろん再就職できない人がほとんどです。
一家の収入が無くなると、もちろん学校どころではありません。「学校なんていってないで働け!空き缶でも拾ってこい!」となるわけです。
また多くのNGO団体などで、奨学金などの支援が減っているという話を聞きます。支援する側、特に企業からの支援は業績に大きく左右されます。「自社が赤字なのに支援なんてできない・・・まずはうちの社員を守ることでせいいっぱい」となるのは当然です。
そうした理由が重なって、学校に行けなくなり途中退学する子どもたちが急増していくと思われます。今の段階で相当増えているのではないかと予想しています。コロナウイルスの影響が収まり産業が回復し収入が得られるようになれば子どもたちは復学するのでしょうか。またそうなるまで何年かかるのでしょうか。
そこで、自転車です。自転車があれば・・・通学時間を短くできる。空いた時間で仕事を手伝える。空き缶も拾える。自転車があれば遠くの街まで拾いに行ける。空き缶でなくても街までいけば何か仕事があるかもしれません。
安田は今年「バカ」になりました。日本でも経済が大打撃を受けて不安定となっている状況で支援者が減りそうだということは容易に想像できます。だから「バカ」になりました。昨年より目標金額を1.5倍に増やし180万円としたのです。「やっぱりアイツはバカだった」で終わるのか、「バカだけどやりやがった」となるのか、8月末までのクラウドファンディングの期間中、皆さんからのご協力を集めるためにとにかくワーワー騒ぎます。毎日新着情報を書くことを決めたのもそのためです。
皆さん、どうかお力を貸してください。
宜しくお願いいたします。
リターン
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,723,900円
- 支援者
- 13,113人
- 残り
- 27日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 114,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 26日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 595,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 32日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日










