
支援総額
目標金額 3,130,000円
- 支援者
- 230人
- 募集終了日
- 2022年8月30日
FMいずみおおつ出演報告!!
みなさん、おはようございます!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
皆さん、いかがお過ごしですか?安田は今日から3日間の出張です。朝5時出発でしたので朝ランができませんでした。夜ランにする予定ですが天気が気になっています・・・
開始から30日目となりました。現況をご報告いたします。
現在の支援総額 1,746,000円(56.3%)
目標金額 3,130,000円 昨日対比(+17,000円)
支援者数 116人 昨日対比(+2名)
残り 13日
あと13日。目標まで1,384,000円。
引き続き、広報・情報発信がんばります!!
今日は、昨日のFMいずみおおつの番組生出演についてご報告いたします。

安田が出演させていただきましたのは毎週火曜日18時からの番組『★毎日が果曜日★』(提供:くだもの王国(有)アオイ農園)です。アオイ農園の池内社長のご厚意で1時間の番組枠をすべてご提供いただきました。
17時にラジオ局に到着し打合せ開始。打合せ段階ですでに緊張マックスでした。番組はパーソナリティの和田さんから色々と質問を受ける形で進行することとなり、事前に色々と情報共有。番組内でおかけするリクエスト曲もお願いしました。
昨年出演させていただいたときもそうなのですが、番組内でかけていただく曲の選考は実は安田家族がしています。
SMAPさんの「前に!」
家内が選んでくれました。「GIFT of SMAP」というアルバムに収録されている曲。家内と同名のツアーDVDを見たことがあるのですが、一番最後に歌われた曲ですごくいい曲だなぁと思っていました。だから改めて聴いてみるとライブ映像が頭のなかに思い浮かびます。映像に写るたくさんのファンの人たちの笑顔。笑顔。笑顔。ものすごい数の人たちを笑顔にし続けるスーパースター集団だと安田は思っています。歌詞の大好きなところは
「ちょっと入り組んだ道のりもあるけど
強く ほら強く 想いは募る
今もこの空に描かれた夢なら つかまえんだ」
です。せいいっぱい前に進んで、せいいっぱい手をのばして、そしてつかまえたい!!
DYES IWASAKI feat.ill.bellさんの 「モブじゃねえ 」
こちらは娘選曲。最近ラップにはまっているうちの中2娘(別名:ペンペン)。大好きなのはDYES IWASAKIさんの方じゃなくて ill.bellさんの方。いつも「ベル先生がね・・・」と色々な話をしてくれます。
この曲を選んだ理由は直接は聴いていません。でも「ラジオでかけたいから・・・」というリクエストですべてを理解してくれる娘。応援ソング、元気になる歌をしっかりピックアップしてくれていました。
「モブじゃない「そのひとり」に
「誰かの」ものじゃないストーリに
不甲斐なくても 誰も代役なんて
いない いないや」
モブというのは「名前もない、その他大勢のものたち」と安田は思っていて、例えばゲームのドラクエに出てくるスライム。勇者にやっつけられるだけのキャラだったりしますが、「スライム」は種の名称であって、個々のスライムには名前がついていません。勇者のストーリーに「大勢の一人」として登場するわけです。
「そうだったとしても、不器用でも構わないから、自分らしく、自分の人生のストーリを生きていけ」というメッセージソングでした。
本田路津子さんの「一人の手」
そして番組の最後に紹介された曲。安田がしゃべりすぎてBGMでしか流せなかった曲が本田路津子さんの「一人の手」でした。これは、今回の機会をくださった池内さんからのリクエストでした。私はこの方、この曲を知りませんでした。音源を探して聴いてみました。
「一人の小さな手 何もできないけど
それでも みんなの手と手をあわせれば
何かできる 何かできる」
歌いだしから、「池内さんからの応援ソング」とわかります。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。
番組本番
終始緊張しましたが、和田さんのリードでカンボジアのこと、自転車プロジェクトのこと、安田の思いなどたくさん話すことができました。そして時折届くリスナーさんからのメッセージ。「ラジオを通して伝わっている。ラジオを通してつながっている。」と感じることができて本当に皆さんの声がうれしかったです。約60分の番組でしたが、あっというまに時間は過ぎ去っていきました。
番組終了後
和田さんから「これからも番組のなかでカンボジア自転車プロジェクトをPRしていきますね」とうれしい声をいただき、そして「番組で達成報告しなくてはならないので、がんばってください!!」という力強い言葉をいただきました。
たくさんの人たちに応援してもらっているこのプロジェクト。「達成したよ!!」って報告できるよう、あと13日走り切ります!!
皆さん、これからも応援・ご協力・ご支援よろしくお願いいたします!!
リターン
5,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
6,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
6,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日
想像し、ともに生きる社会をー「生命のメッセージ展in桐生」
- 支援総額
- 564,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 12/17

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16

農業経営を改善し、過疎地の町を発展させたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/20

山鹿温泉鉄道メモリアルプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/8
茨城県で活動する地域おこし協力隊の『1095日の物語』を届けたい!
- 支援総額
- 1,578,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 2/19

【文化祭】「欲に、素直に」やりたいことをカタチにする姿を届けたい!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 11/18

熊本で被災された赤ちゃん、パパ・ママを少しでも支援したい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/29







