寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 194人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
2月20日(木)20:00~オンラインイベントを開催! ウクライナの「今」を語る

「2月24日」でロシアによるウクライナ侵攻から丸3年。
ウクライナでは、いまだ終わらぬ戦争により、民間人への被害は広範囲に及び、ウクライナ国内における推定1,270万人もの人々が人道支援を必要としています。
CAREでは、ウクライナ支援を目的としたクラウドファンディングに挑戦しており、関連イベントとして、ウクライナの「今」を語るオンラインイベントを開催します。
【日時】2025年2月20日(木)20:00~21:30
【開催形式】ZOOM開催 ※事前申込不要
https://us02web.zoom.us/j/89368892731?pwd=kHTjzhC8BRrZASiv7dkJk9yePKWdgq.1
ミーティング ID: 893 6889 2731 パスコード: 316945
【スピーカー】
本田綾里氏 国連人口基金(UNFPA)SRHプログラム・マネジメントオフィサー
滝澤三郎氏 東洋英和女学院大学名誉教授, ケア・インターナショナル ジャパン 副理事長
児玉光也氏 ケア・インターナショナル ジャパン 事務局長
【テーマ】
・性と生殖に関する健康(SRH)の支援
・国連とNGOの支援活動のかかわり方、違い
・CAREの支援活動
今回は国連人口基金(UNFPA)性と生殖に関する健康(SRH)プログラム・マネジメントオフィサーである本田綾里さんをゲストにお迎えします。ウクライナの首都キーウに駐在しており、現地情報や支援活動内容についてお話いただきます。また、国連とNGOの支援活動のかかわり方の違いなどについてもディスカッションを交えてお伝えする予定です。奮ってご参加ください。
【スピーカー紹介】
本田 綾里氏 国連人口基金(UNFPA)SRHプログラム・マネジメント・オフィサー
国連女性機関(UN Women)本部、政府間支援部で「第63回女性の地位向上委員会」の準備や加盟国間の調整業務に従事。その後、外務省にて国連本部との調整業務、腐敗対策、人身取引対策業務に携わる。国際NGO(ネパール駐在員)で子どもの支援事業のプロジェクト・マネージャー。2023年10月より現職。性と生殖に関する健康(Sexual and Reproductive Health)関連のプロジェクト進捗管理を担当。
滝澤 三郎氏 東京英和女学院大学名誉教授、ケア・インターナショナル ジャパン副理事長
カリフォルニア大学MBA。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など、国連機関で28年間勤務し、長きにわたり難民政策に携わり、その後、東洋英和女学院大学で教鞭をとる。日本の難民政策などについて著書あり。
児玉 光也氏 ケア・インターナショナル ジャパン 事務局長
20年以上にわたり、自然災害・紛争等に対する人道支援、国際保健、開発の現場を中心に実務および研究を行う。国際機関及びNGOではハイチやケニアなどでエイズやコレラ等保険医療対策、国内外の大学で研究・教育に携わり、外務省では緊急・人道支援分野政策立案、バングラデシュとアフガニスタンの日本国大使館では、保健、教育、地雷除去、NGO支援等の実務に従事し、2023年12月から現職。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000コース
●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
3,000コース
●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 18時間

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

.png)












