ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 2枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 3枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 4枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 5枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 6枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 2枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 3枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 4枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 5枚目
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を 6枚目

寄付総額

3,300,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
194人
募集終了日
2025年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/care_Ukraine_3years?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月10日 14:46

[日本からウクライナへの贈り物] 皆さまのあたたかいご支援をありがとうございました 

こんにちは、ケア・インターナショナル ジャパンです。

202412月から20252月にかけて、READYFORのクラウドファンディングを通して、ご支援いただき誠にありがとうございました。

皆様のお力添えのもと、私たちCAREは、今現在もウクライナ支援を継続することができています。多くの方のご支援と声援を頂けたことを心より御礼申し上げます。

日本からウクライナへの贈り物

3.png

困難な状況の中で暮らす子どもたちに、少しでも明るい時間を届けたい——そんな想いから、ケア・インターナショナル ジャパンとパートナー団体アヴァリストが連携し、ドネツク州とドニプロペトロウシク州に住む子どもたちに606個のギフトセットを届けました。

4.png

ギフトの中身は、粘土やパズル、アートキット、ボードゲーム、スポーツ用品、そしてお菓子など、ワクワクが詰まったセットです。子どもの年齢や興味多様性に合わせて丁寧に準備されました。障害のある子どもたちには、それぞれのニーズに合わせたギフトが贈られました。

 5.png

 0歳から6歳までの子どもたちには、組み立てキットや粘土、パズルが入ったギフトセットをお届けしました。遊びながら自然に手先の器用さや想像力、考える力を育むことができ、子どもたちが周りの世界を探し、理解する手助けとなります。年齢や興味に合わせた学びの第一歩として、未来の教育につながる大切な体験になります。

6.png

6歳から17歳の子どもたちには、ボードゲームやパズル、バドミントンセットなどを含むキットをお届けしました。これらは子どもたちに楽しく有意義な時間を過ごしてもらうために作られたもので、コミュニケーション力や論理的思考力、創造力、さらには体を動かすことを育むことができます。みんなで遊ぶゲームは、子どもたちがチームワークを学び、お互いを支え合いながら想像力や創造性を伸ばす大切な機会となります。

また、心のケアを必要とする子どもたちには、粘土遊び、マグネット付きの大型パズル、お菓子やジュースなどをセットにして届けました。子どもの心の健康に早い段階から寄り添うことはとても大切で、レジリエンス(回復力)を育み、自信を持ち、支えてくれる仲間のいる社会の一員だと感じてもらうことにつながります。

これらのキットは、幼児から10代までのあらゆる年齢層の子どもの発達ニーズを支援するために設計されています。知的・認知的発達、社会的・情緒的発達、身体的発達を包括的にサポートし、調和のとれた成長、社会性の育成、有意義な余暇活動の促進に重点を置いています。

7.png

子ども向けレクリエーション施設への支援について

CAREのパートナー団体アヴァリストは、子ども向けレクリエーション施設「リソヴァ・カズカ」への包括的な支援を行っています。この施設は現在、紛争によって家を追われた国内避難民(IDP)の一時的な集団センターとして活用されており、特にドネツクやルハンスク地域から避難してきた人々が暮らしています。アヴァリストはこれまで、活動の一環として大人と子ども双方への支援を繰り返し実施してきました。

今回、この施設の47人の子どもたちに対しても年齢に応じた個別の心理社会的サポートキットを準備しました。さらに、保護者の希望も考慮しながらセットの形式を調整しました。中には、子どもたち同士がゲームを交換したり交流したりして、余暇を有意義に過ごせるよう工夫されたキットも含まれています。

心理社会的サポートの重要性

このプロジェクトは、心理社会的サポート(psychosocial support [PSS])の一環で実施されました。戦争の長期化により、多くの人々は砲撃の恐怖や占領のトラウマによって人々の心が深く傷ついています。

 image.png

https://www.who.int/europe/publications/i/item/WHO-EURO-2025-6904-46670-77785

日本から寄せられたあたたかいお気持ちをこのようなかたちに変えられて、心が休まらない状況に置かれた子どもたちに届けられたことをうれしく思います。

私たちCAREは、少なくとも2027年まで現地での支援活動を継続する計画です。長期化する戦争により、支援ニーズは変化し拡大しています。このような状況の中、私たちは最も弱い立場に置かれる女性や女子への支援活動に励んでまいります。是非私たちの活動を引き続きお見守りいただけますと幸いです。

今後の活動については、READYFORの活動報告や、当団体の公式ホームページやSNSなどでお伝えしてまいります。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000コース

●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000コース

●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●感謝のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2025年5月末を予定しています。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 9

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/care_Ukraine_3years/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る