支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 118人
- 募集終了日
- 2021年6月20日
第67回関西実業団駅伝|伝統のタスキを未来に繋いでいくために
#地域文化
- 現在
- 1,069,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 8日
【第2弾】あきらめたくない目の前の命。保護猫たちの医療費緊急支援
#動物
- 現在
- 1,263,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 17日
【大雨災害】創業以来の窮地に立つ、旅館再建にご支援をお願いします。
#地域文化
- 現在
- 8,757,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 30日
「いのち」と「こころ」の灯台を守る!ごちゃまるクリニック緊急再建
#子ども・教育
- 現在
- 28,365,000円
- 支援者
- 1,147人
- 残り
- 3時間
【次世代に引き継がれる本拠地】保護動物に安心安全な棲家を購入したい
#子ども・教育
- 現在
- 37,120,000円
- 支援者
- 2,124人
- 残り
- 10日
SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を
#動物
- 現在
- 3,139,000円
- 寄付者
- 192人
- 残り
- 24日
沖縄北部の命の誕生を支える|妊婦さんが安心してお産ができる環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 5,990,000円
- 支援者
- 148人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
<第一目標達成のお礼とネクストゴールについて>
4/26にクラウドファンディングをスタートさせ、25日目の5/20に目標の100万円を達成しました!ご協力いただいた沢山の支援者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。能登島自然の里ながさきの活動を多くの方に知っていただき、そして未来に向けてのチャレンジにご支援、ご賛同いただけたことは有難く、嬉しい限りです。
皆さんのご支援を受けて、事業実現に向けてより一層真摯に取り組んで行きたいと思います。目標の100万円を達成いたしましたが、募集期間が6/20までであること、また、加工場を完成させるために必要な資金の合計が232万円であることから、最終日までにネクストゴールとして、150万円を目指すことといたします。※ネクストゴール未達成の場合自己資金などで補填をしてプロジェクトを実施いたしますが、お一人でも多くの方からのご支援をいただけると嬉しいです。
もし、加工所改修費用の予定額232万円以上のご支援が集まった場合には、シンクや冷蔵設備などの備品の購入に充てさせていただきたく思います。さらに多くのご支援をいただくことで、私どもの事業がより確実に、よりレベルアップしたものになると確信しております。
どうか引き続き皆様からの温かいご支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
「能登島自然の里ながさき」が生んだ、昔ながらの能登の塩
この塩でさらに加工品を作り、地域を盛り立てていきたい
ページをご覧いただきありがとうございます。「能登島自然の里ながさき」の源内伸秀(げんないのぶひで)と申します。
「能登島自然の里ながさき」は、2009年に能登島長崎町の住民によって結成いたしました。自然豊かな里山里海の保全と、その恵みを生かした交流、さらには地域住民の所得向上を目指し活動しています。
この活動を通じて生まれた商品の一つが、「能登島の海塩」。県内外の料理人の方々にも使って頂くなど、能登島の土産品として近年認知され始めています。
塩づくりだけではなく、この集落には、それぞれの家庭で行われる味噌作り、漬物作り、干物作りなど、能登には、これまで培われてきた食文化や生活の知恵、家庭の味がたくさんあります。それらを、この「能登島の塩」と合わせることで、更に皆様に喜んでいただけるような、新たな加工品を生み出すことができないかと考えています。
そこで、思い至ったのが、保健所の許可を得た加工場を作り、塩を生かした加工品を作り販売していくという今回のプロジェクトです。
私どもは、2009年の結成以来、里山整備、塩づくり、自然体験など様々な活動を行いながら、地域内外の交流を深め、集落の整備に努めてきましたが、集落の高齢化とともに、メンバーの高齢化も進み、志はあるものの、このままでは活動を継続していくことができないのでは、という危機感を持っています。
私たちが、この活動を始めたのも、次世代への継承と、集落の存続を願ってのものでしたが、現在のように、時間や労力を無償で提供するスタイルでは、なかなか次世代に継承していくことが難しいと実感している次第です。
そこで、今回、商品価値の高い物を作り出し、収益を生み出すことで、長崎の集落の存続につながるような働く場や仕事の流れをつくり、次世代にこの豊かな里山を繋いでいきたいと考えました。
クラウドファンディングへの挑戦を選んだのは、私たちの活動について、そして、少子高齢化で集落存在の危機が現実的に起きているということも、より多くの方に知っていただきたいと考えたからです。
今回の加工場を完成させるためにかかる費用は約230万円で、今回のクラウドファンディングで目標が達成できたとしても、工事費にはまだ約半分の金額が不足となります。その分は借り入れをし、今後加工場を運営する事で収益をきちんと挙げて返済していく覚悟です。
どうか温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
プロジェクトメンバー紹介
能登島自然の里ながさきは、長崎の地元有志3名で始めました。
干物を作らせたら天下一品の「室屋」。
塩づくりに没頭中の「源内」。
コシヒカリ、そして数年前からは酒米にも挑戦中の「中山」の3名です。
私たちの里は、24軒の集落なので、全員が顔見知りで、みんなが親戚、という状態。
良くも悪くも、お互いを知り尽くしている仲。
そして、集落の将来を思い、なんとかしたい、という思いは同じです。
自分たちの代で、衰退してきた集落や里山を少しでも守り、将来へ繋がるような基礎を作っていきたいと思い、日々活動しています。
塩づくりメンバー:源内
本職は仏壇・神輿製作、木彫りなどのものづくりを行う職人気質。塩窯作りから、小屋作り、燃料の薪の調達など、集落の人の協力を得てほとんど自力で行います。
塩づくりは元々、集落の当時90代の老人に、戦中の塩の作り方を教えてもらったのが始まり。 昔ながらの手法で、元々この土地で塩づくりを、地域づくりの一環として復活させようと思ったのですが、すっかり塩づくりにものめり込み、研究、実験を繰り返しています。皆さんに、この塩美味しい!といってもらえるのが一番の喜び。
塩はそれ自体にすごく力がありますが、いろんな可能性を持っていると思っています。 干物やみそなど、いまある食文化とコラボすることで、さらに魅力を引き出し、今後もっと広げていけたらと考えています。
味噌作りメンバー:長崎地区に住むご婦人6名
毎年寒の時期に味噌を仕込んでいます。味噌づくりには、もちろん、長崎の塩を使っています。遠方の親戚も毎年している、私たちの里自慢のこの味噌を、加工場ができたらもっと多くの方に楽しんでいただけるよう、一般販売を予定しています。
塩づくりには、先代から引き継がれた技術はもちろん、里山里海という素晴らしい環境が欠かせません。そこで、私たちは地域の自然や人のあり方を見直し、里山里海のめぐみを生かすため、様々な活動も並行して行ってきました。
環境省、石川県、七尾市のレッドデータブック植物編の調査、能登島の生物多様性の調査の一部も私たちが担っています。環境の保全活動としては、水辺ビオトープづくり10か所ほどで行い、日本で、ここにしかいないとされるノトジマレンリソウや、その他30種以上の稀少植物の保護を。さらに、里海保全、野鳥の保護活動など、海と山それぞれをフィールドに多岐にわたる活動を行っています。
また、この環境を次の世代に継いでいくために、子どもたちのための野外活動プログラムも多く展開しています。里海の生き物探しを目玉にした、能登島こどもキャンプ。豆腐作りなどの体験も可能な、能登島ちびっこ探検隊。ツリーハウスづくり体験や、野鳥観察、巣箱作り。さらには、石川県農村ボランティアの受け入れや、石川県立大学のフィールド体験実習の受け入れなども行ってきました。
これらのプログラムや、今後生み出す商品をきっかけにたくさんの方に興味をもって頂けるよう、これからも活動を続けてまいります。
伝統の食文化を守り、次世代に継承していくための仕組み作り。
環境を調え、若い世代が暮らしはたらきたいという場を作りたい。
簡単にいうと塩は海水を煮詰めたもの。ここ長崎での伝統的な塩づくりは、薪を燃やしてろ過する方法です。薪は、集落の里山の間伐材や倒木を利用しています。
材料になる海水の塩分濃度は3%。最初に海水を荒炊きをして塩分濃度10%から20%のかん水(濃い塩水)にします。それを500リットルの釜に満杯にして、減ってきたら継ぎ足す作業を繰り返し、2、3日かけて炊くと釜の底から20cmほどの量の塩になり、それを砂や竹の炭などを入れてろ過して仕上げます。
仕上げはゆっくり低温で行うことで粒が荒くてサラサラの、うまみの強い塩に出来上がります。
この塩を、地域産品として売り出し始め、関係各所でご好評いただくようになりましたが、当初の目標である地域住民の所得向上には、まだまだ結びついてはいない現状です。
その間に、集落の住民、メンバー共に高齢化が進み、待ったなしの状況です。
当初からのこの活動の目的の一つである、「地域住民の所得向上」のためには、私どもが作る自慢の塩の販路を広げていくことが必要です。それにより、若い世代の人たちが、塩づくりや加工品づくりを生業として暮らしを立てていくことができるよう道を拓き、この美しい里山・里海との暮らしを次世代に継承していきたい。
私たちが手塩にかけて作る自慢の塩は、ここ長崎の豊かな自然からの恵みそのもの。そして、その恵みを最大限生かす、受け継がれてきた技術が私たちにはあります。加工場という環境さえ整えることができれば、さらに一歩前に進むことができる。
加工品の販売を軌道に乗せることができれば、若い世代でUターン、Iターンしてくる人も必ず現れ、今よりずっと明るい未来がきっと、見えてくる。
いまのメンバーが動けるうちに、この活動を途絶えさせることなく、未来の世代に受け渡していきたい、そう思っています。これは、ここ長崎の未来を継ぐためのプロジェクトです。
加工場の設備面を整備するために!
みなさまからのご支援は、加工場作りの資金の1部として使わせていただく予定です。加工場は、2021年の冬より稼働することを目指しています。
建物は、地域住民でこれまでに力を合わせて建設してきたものがすでにあり、今回は、加工場として保健所の許可を得られるような設備面、主に、上下水道の整備などの工事のための費用に充てさせて頂きます。
<スケジュール>
2021年6月中旬 クラウドファンディング 達成!(予定)
2021年8-10月 リターン品発送
2021年9月-11月 加工場工事
2021年12月 保健所許可/加工場完成
2022年1月 味噌作り開始(同時に漬物、干物など)
<資金使途>
加工所改修費用:2,320,000円
※2022/2月までに、加工所を開設させたこと以って、本プロジェクトを実施完了とします。
※上記費用の一部をクラウドファンディングにてお願いさせていただきます。
※本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために「衛生管理者」の登録が必要となります。本プロジェクト実施である2022年1月31日までには、登録の見込みが立っております。(2021年4月26日現在)
長崎町が好きだから。
ここで働き暮らす人を増やし、この場所を護り継いでいくために、
はたらく場を生み出すことで地域に貢献したい
寒の時期に、長崎の塩や地元の大豆と麹を使って仕込む自慢の味噌。アジやイワシやイカなど、季節それぞれに旬を迎える魚の味を引き出す自慢の塩でつくる干物。そして、季節の畑で採れる野菜の他、豊富な山菜、海藻を使った漬物。
この集落では当たり前のように食べてきたこれらの食べ物は、きっと、はじめて食べる人たちに口福を運び、たくさんのファンを生み出すと確信しています。
田舎には仕事がないため、住むことができないと言われがちですが、リモートワークなども定着してきた今、以前よりも道が開けてきているのではないかと感じます。
今回加工場を作ることで、地域のはたらく場を開き、少しでも田舎暮らしの経済的な担保になることで移住を希望される方、Iターン希望者などが増え、集落の人口減少に歯止めをかけるとともに、私たちの活動を継いでくださる若い方が増えれば、嬉しく思います。
ここで働き、家族で暮らす。そんな人たちが増え、受け継いできた食文化の灯をバトンし、この美しい里山里海を後世に引き継がれていく。私たちが見たいのは、そんな未来です。
この場所が大好きだから。
力を尽くして欲しい未来を迎えに行く。
ほしい未来は、いま、わたしたちと、このプロジェクトに関心を持ってくださるお一人、お一人の手の中にかかっています。
応援、どうぞよろしくお願いします!
▼酒類販売管理者標識について
販売場の名称及び所在地:数馬酒造株式会社
石川県鳳珠郡能登町宇出津へ36
酒類販売管理者の氏名:府中一也
酒類販売管理者研修受講年月日:平成30年9月5日
次回研修の受講期限:令和3年9月4日
研修実施団体名:鳳珠小売酒販売組合
※お酒、飲料は20歳を過ぎてから
お酒が含まれているリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「能登島自然の里ながさき」は、石川県七尾市能登島長崎において、里山の保全と再生、地域の振興と交流人口の拡大に取り組んでいます。町内会、生産組合、婦人会などと協力して、ビオトープの整備、休耕地の改善、海辺の環境保全、森林の再生、地域資源の活用、等を進めています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝のメール
感謝のメールをおくります!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円
自慢の塩100g×2種類(能登島の海塩/藻塩)
能登島長崎で作る自慢の塩2種類をお届けします。
『能登島の海塩(100g)』と能登島の海藻を煮出したエキス入りの『能登島の藻塩(100g)』です。
おにぎりに、サラダに、天ぷらに、お刺身に。塩が素材を引き立て旨味がアップします!
※本リターンは、「(一社)のと島クラシカタ研究所」より発送いたします。保健所への確認もできています。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
感謝のメール
感謝のメールをおくります!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円
自慢の塩100g×2種類(能登島の海塩/藻塩)
能登島長崎で作る自慢の塩2種類をお届けします。
『能登島の海塩(100g)』と能登島の海藻を煮出したエキス入りの『能登島の藻塩(100g)』です。
おにぎりに、サラダに、天ぷらに、お刺身に。塩が素材を引き立て旨味がアップします!
※本リターンは、「(一社)のと島クラシカタ研究所」より発送いたします。保健所への確認もできています。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
「能登島自然の里ながさき」は、石川県七尾市能登島長崎において、里山の保全と再生、地域の振興と交流人口の拡大に取り組んでいます。町内会、生産組合、婦人会などと協力して、ビオトープの整備、休耕地の改善、海辺の環境保全、森林の再生、地域資源の活用、等を進めています。