支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2014年3月30日
EV会議にて 本日23時まで
昨日は石巻EVユーザー協議会の日でした。
2週間に一度、EVを設置している団地の担当者が集まりいろんな情報交換を行っています。
充電設備の場所、EVの運転のコツ、送迎する人の負担のこと、車両の経費についてのこと、その他ルール等、実践していること等をそれぞれの状況をシェアしながら、自分の団地の参考にしています。
その中で、みんなでEVで旅行に行ったり、今回のようなPower BOXを入手するための連携した取り組みが生まれていきました。
今月16日に行われた登米の長沼温泉に行ってきたEV旅行
http://japan-csa.seesaa.net/article/391911642.html
今回集まると、やはり話題はこのPower BOXのプロジェクトについてでした。
「今、13万いくらだったね」
「いや、さっき見たら、14万5000円だったよ」
「●●さんもやってくれてたね」
「すごいね」

(画面で状況を確認するようす)
残り一日で5万5000円、最後まであきらめず呼びかけを行いましょう!という事になりました。

(「オラ、facebookで呼びかけてみっから」と武山会長)
この日のもう一つ、議題は、次回のEV旅行についてでした。次回は4月20日(日)に花見に行く予定です。今回の幹事である万石浦団地の増田さんが地図を取り出して、行先についてみんなの意見を聞いてました。
「このへんだと、このあたりを経由して・・・。このへんに目立たないんだけど温泉があって。。。」

EV旅行は、各団地が幹事を持ち回りで行い、そこにそれぞれの団地から参加し、参加費の一部を幹事団地の車両経費に充てる、更にEVの充電インフラについてユーザーの視点で関係機関に意見を伝えていくというプロジェクト。
楽しみながら、経費の課題を解決しながら、社会的な役割を果たしながら、といった事を目指し始まった取り組みです。
次回の花見では、ぜひPower BOXで沸かしたお湯でお茶しようという事になってます。
今朝起きると、更に支援が集まり、残り3万円を切っていて、とても興奮しました。
今回新着情報でご紹介した皆さんも間違いなく鼻息を荒くしています。
今夜23時まで。
既にたくさんの方々に応援いただき、皆さん感謝の気持ちでいっぱいですが
あと少し、応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円
・利用者の方から御礼状が届きます。
・仮設大森団地のみなさんの手作りのデコパージュ石鹸またはストラップのどちらか
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・利用者の方から御礼状が届きます。
・PCモニター(Philips 200WP7ES : 20 inch Color Monitor 協力:バルコ株式会社様)
(先着50台 送料着払い可能な方に限らせていただきます。※提供後の交換・製品保証・アフターサービスならびに関連するサポートはお受けいただけません。)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
3,000円
・利用者の方から御礼状が届きます。
・仮設大森団地のみなさんの手作りのデコパージュ石鹸またはストラップのどちらか
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・利用者の方から御礼状が届きます。
・PCモニター(Philips 200WP7ES : 20 inch Color Monitor 協力:バルコ株式会社様)
(先着50台 送料着払い可能な方に限らせていただきます。※提供後の交換・製品保証・アフターサービスならびに関連するサポートはお受けいただけません。)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日













