こども達が自分の意思で通える、第三の居場所として駄菓子屋を作りたい
こども達が自分の意思で通える、第三の居場所として駄菓子屋を作りたい

支援総額

4,220,000

目標金額 3,000,000円

支援者
365人
募集終了日
2021年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/cfa1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月31日 12:50

【イベントレポート】「第1回駄菓子屋でなにやるんだろう会議」

5月26日「第1回駄菓子屋でなにやるんだろう会議」を行いました。


平日の夜の開催にもかかわらず、こどもたちも「伝えたいことがある!」と参加してくれて、合計30人以上での開催となりました!

 

「第1回駄菓子屋でなにやるんだろう会議」は、現在学生チームが中心となって準備を進めていく中で、もっとよいものにするためにはどうしたらいいのか、みなさんといっしょに話して考えたい!と考え、企画したイベントです。
当初は地域のかたと一緒にできたら…と考えていたのですが、コロナ禍ということもあり、オンラインでの実施となりました。

 

会議の冒頭、CFA職員の戸田から、こどもたちが孤立しているという放課後の現状を、その後、CFA学生チーム代表の飯村から駄菓子屋irodoriの狙いと現在考えていることを、話題提供としてお伝えしました。

 

そして、irodoriがどんなことをしたらよいのか、どんな駄菓子屋になったらいいのか、それぞれのブレイクアウトセッションにわかれて話し合いました。

 

あっという間の30分。
全体で戻ってきてから、それぞれのグループで話したことを共有し合いました。

 

 

「ばら売りの駄菓子を交換したら楽しそう!」
「カードとか何か集めるとか、こどもたちがワクワクするきっかけをつくったらいいかも!」
「駄菓子の移動販売があったら、駄菓子屋に行くきっかけになりそう」
という駄菓子屋がこんなふうだったらいいなという意見から、

 

「駄菓子屋は社会の縮図」
「必ずしも健全でなくてもよい場所なのかも」
「駄菓子屋が地域の人が巻き込むきっかけになりそう」
「育児に関わっている大人以外が関わることでこどもの気持ちが強くなる」「育児でちょっと視野が狭くなってしまう保護者も褒められる機会があって肩の力が抜ける瞬間があるのかも」
などの、駄菓子屋の役割についてなどの話も出たようです。

 

ほかにも
参加してくれた男の子が、小学生で今はやっている駄菓子屋の本を紹介してくれたり!
(こちらです。)
と、たくさんのご意見をいただきました。

 

 

実際に駄菓子屋に行ったことがあって、思い出がある年配のかたも、
実際に行ったことはないけれど、行きたい作りたいと思っているこどもたちや大学生も、
参加者全員で「駄菓子屋」について考えることができました。

 

文字通り、老若男女みんなで盛り上がれる「駄菓子屋」のパワーを感じ、
駄菓子屋irodoriの可能性をますます感じた夜となりました。
学生チームはよりよいものにしようとますます思いがあふれています!

 

参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!!

 

「駄菓子屋でなにやるんだろう会議」は残り2回開催予定です。
第2回は、第1回をアップデートした形式で、
第3回は、改めて駄菓子屋「irodori」が現在どんなことを考えているのか、CFA代表の中山、学生チーム代表の飯村がお話しする形式を予定しています。


こちらもぜひぜひご参加ください!!

 

第2回「駄菓子屋でなにやるんだろう会議」の詳細はこちら

https://fb.me/e/2OZoomS4m


みなさまといっしょに駄菓子屋「irodori」をつくっていけたらと思います。

 

 

リターン

5,000


メイキング動画、年次報告書、活動報告書

メイキング動画、年次報告書、活動報告書

・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。

申込数
194
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

5,000


駄菓子屋視察報告会へのご招待!

駄菓子屋視察報告会へのご招待!

・私達がより良い駄菓子屋さんを作るために、8月〜11月に勉強として各地の様々な駄菓子屋さんを視察し、その成果を発表する「視察報告会(駄菓子屋勉強会)」にご招待します!
※開催時期は12月頃を予定しています。詳細は11月頃までにメールにてご案内いたします。

・駄菓子屋視察ツアーの様子をまとめたムービーの最後に、お名前を入れさせていただきます。(希望制)

---ほか以下もお送りいたします---
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

5,000


メイキング動画、年次報告書、活動報告書

メイキング動画、年次報告書、活動報告書

・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。

申込数
194
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

5,000


駄菓子屋視察報告会へのご招待!

駄菓子屋視察報告会へのご招待!

・私達がより良い駄菓子屋さんを作るために、8月〜11月に勉強として各地の様々な駄菓子屋さんを視察し、その成果を発表する「視察報告会(駄菓子屋勉強会)」にご招待します!
※開催時期は12月頃を予定しています。詳細は11月頃までにメールにてご案内いたします。

・駄菓子屋視察ツアーの様子をまとめたムービーの最後に、お名前を入れさせていただきます。(希望制)

---ほか以下もお送りいたします---
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る