
マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
CFA学生チームの卒業生が、学生チームを応援していくためのプロジェクトです。
■団体の紹介
私たちは、特定非営利活動法人Chance For Allです。
「生まれ育った家庭や環境に関わらず、だれもが幸せに生きていける社会の実現」をめざし、それぞれの事業を展開しています。
◯団体の想い
人は生まれながらにして、みんなそれぞれ違うもの。得意なことや不得意なこと、容姿や特性など本人のことはもちろん、家庭の状況や国籍など、本人を取り巻く環境も違っているのが当たり前で、自然なこと。私たちが大切だと考えているのは、誰もがそうした違いはあるものとして受け入れたうえで、それでも誰もが幸せに生きていけること。違いで困っているときや苦しんでいるときには、少しでもよい方向に向かうことができるよう、一人ひとりに寄り添っていきます。
団体HP:https://chance-for-all.org/
■活動の紹介
学生たちが活躍する4つの事業を紹介いたします。
▶︎学童保育CFAKids
長期休みも含めると、学校に通うよりも長い時間を過ごす放課後。学校のように学習指導要領などがなく、こどもにとっては自由で、遊びと学びの可能性にあふれた放課後の時間。一方で、決められたことがないからこそ、家庭の経済状況によって格差が生み出されている時間でもあります。異年齢のこどもたち同士で育ち合うことを大切にしています。奨学制度の運用によって、家庭の経済状況に関わらず、豊かな放課後の時間を過ごすことを実現しています。
▶︎駄菓子屋irodori
CFAの学生チームが企画・運営を担う駄菓子屋irodoriは、地域のこどもたちが自分の意思で来ることのできる第三の居場所です。ここは、何をしても、何をしなくてもいい場所。駄菓子を買いに来てもいいし、奥のフリースペースに遊びに来るだけでもいい。1人で来ても、友達と来てもいい。大学生と話に来たり、宿題をしに来たりしてもいい。来てもいいし、来なくてもいい。そんな居るだけでいい居場所を商店街の真ん中に作っています。大人でもない、こどもでもない大学生は、こどもたちにとっては身近なお兄ちゃん、お姉ちゃん。こどもたちそれぞれの「困りごとの入り口」となることができればと活動しています。
▶︎パークリーダー
パークリーダーとは、公園でこどもたちと一緒に外遊びをする学生たちのことです。大学生や高校生が公園に来てくれた小学生とあそんだり、おしゃべりしたり、こどもたちの自由な活動を見守ります。
▶︎感情図書館hidamari
「こどもたちの悩みに寄り添った本を届けるきっかけを作りたい!」そのために本を感情で分類したのが「感情図書館hidamari」です。空間デザインや選書などの図書館作りを行っています。
■ご支援の使い道
〜卒業生より〜
「だれもが幸せに生きていける社会の実現」を目指して、どのような環境のこどもでも関わることができるよう、こどもからお金をもらうわけではなく、補助金や助成金で事業を前進させています。また、学生たちは、無償で活動しています。
活動に励んでいるからこそバイトとのバランスも難しく、学生たちも多くのお金を持っているわけではない現状。
しかし、100人を超える学生チームメンバーがこれだけの事業を動かすためには、合宿したりやご飯を食べながら語る時間が必須です。そこで、卒業生や応援してくださる皆様から、学生たちが今後もアクティブに活動できるよう、少しのご飯代、少しの宿泊代などを出すことができるようこのプロジェクトが立ち上がりました。
学生たちの日々の頑張りを応援するため、学生たちが活躍する4つの事業の活動費に充てさせていただきます。
ご支援いただけますと幸いです。
(*ご支援が活動のために活用されているか、適切な判断できるよう審査会を行う仕組みをつくっています。)
【ご留意事項】
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はクレジットカードのみです。(2021年11月現在)詳細は、こちらをご覧ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 中山勇魚(特定非営利活動法人Chance For All)
- 団体の活動開始年月日:
- 2021年7月17日
- 団体の法人設立年月日:
- 2013年4月5日
- 団体の役職員数:
- 10〜29人
活動実績の概要
駄菓子屋irodoriの運営、パークリーダーの運営、環状図書館hidamariの運営、学童保育の運営など年間延べ10万人以上のこどもたちに居場所やあそび場を届けています
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
生まれ育った家庭や環境に関わらずだれもが幸せに生きていける社会の実現を目指して、放課後のこどもの居場所づくりをしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
生まれ育った家庭や環境に関わらずだれもが幸せに生きていける社会の実現を目指して、放課後のこどもの居場所づくりをしています。

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 349人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

#地域文化
- 総計
- 377人

保護動物たちの未来のために……リーフノットサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 75人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を

#子ども・教育
- 総計
- 58人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 63人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

#子ども・教育
- 総計
- 229人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を

#地域文化
- 総計
- 98人