
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
ラオスで行っている授業について 2019年春スタツア

新着情報をご覧くださり、ありがとうございます。
今回のテーマはラオスで行っている授業についてです。
私たちCHISEは、ラオスの支援している村に行って活動することをスタディツアーと呼んでいますが、そのメインは子どもたちに授業をすることです。
年に2回、2月と8月にスタディツアーを行います。
今回は今年2月に行なった、表面張力を理解する授業、校舎ペイントについて紹介したいと思います。
私たちが授業を考えるときに大切にしていることは、アヌバーン(幼稚園児)から5年生の子まで全員が楽しめること、子どもたちの視野を広げることです。
また参加型にして飽きないようにすることにも気をつけています。
ラオスでは副教科はあまり重要視されず、理科の実験なども行う環境にありません。そのため、表面張力の授業では、ギリギリまで水を入れたコップに硬貨を入れていって縁が盛り上がる状態を見てもらったり、シャボン玉を使って楽しく体験してもらいました。
実際にシャボン玉の中に入ってもらう実験はかなり苦戦しましたが、成功したときの子どもたちの歓声は忘れられないものとなりました。
また、ホエイカン村の校舎が完成したので、記念に校舎の壁に手形アートを行いました。
これからも、子どもたちが将来ふとあんなことしたな、楽しかったなと思い出してもらえるような授業をしていきたいと思います。

リターン
1,000円

学生限定プラン
◆サンクスメール
◆報告会へご招待
※詳細については別途連絡いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

気軽に応援プラン
◆子ども達の笑顔いっぱいの写真(メール添付)
◇サンクスメール
◇報告会へご招待
※詳細については別途連絡いたします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
1,000円

学生限定プラン
◆サンクスメール
◆報告会へご招待
※詳細については別途連絡いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

気軽に応援プラン
◆子ども達の笑顔いっぱいの写真(メール添付)
◇サンクスメール
◇報告会へご招待
※詳細については別途連絡いたします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,871,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 35日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人











