【活動92年目】聴覚障害児童へ教育や自己表現の場を提供し続けたい!
【活動92年目】聴覚障害児童へ教育や自己表現の場を提供し続けたい!

寄付総額

2,075,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
79人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/choukaku2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月01日 15:09

聴覚障害者教育福祉協会へのご支援ありがとうございました。


聴覚障害者教育福祉協会へのご支援は延べ83名の方がクラウドファンディングにご支援いただきました。合計で207万5千円のご寄付をいただきました。知り合いの方、全く名前もしなかった方、本当に沢山の方々からのご支援をいただきました。

本当にありがとうございます。

 

おかげさまで、全国聾学校作文コンクールの冊子の発行や、聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会や、合奏コンクールが開催できました。お母さんをたたえる会は、佳子内親王殿下が来賓で出席をされてお祝いのお言葉をいただきました。集まったお金はこのような行事に遣わせていただきました。

特にお母さんをたたえる会では、これまで使って居た会場が建て替えに入り、使用できなくなりました。代替えの施設を探さなければなりませんでした。比較的会場が広くなければ出来ませんので、大きな会場を借りるために費用の捻出が出来るだろうか、表彰の盾の費用はどうなると心配していましたし、都内を色々と探し,足を運び探し回った結果、何とか大学のホールを借りることが出来ました。そして、無事に終えることが出来ました。3年ぶりの開催でした。当日は色々とハプニングがありましたが、大きな問題も無く関係者の笑顔の中で終えることが出来ました。なんと言っても費用の支払いが無事に出来たことが良かったです。

これもひとえに支援をしてくださった方々のおかげです。全国から集まったお母さん方一人一人の笑顔に満ちたお顔がに出会えて本当に良かったと思いました。

また、全国聾学校作文コンクールの冊子にはクラウドファンディングをしてくださった方の中で希望された方々のお名前を掲載させていただきました。

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】5,000円コース

●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●会報の送付
●財団HPに、寄付者様のお名前/企業名を掲載(小)※希望者のみ

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】10,000円コース

●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●会報の送付
●財団HPに、寄付者様のお名前/企業名を掲載(小)※希望者のみ
●生徒の作品集にお名前記載(希望者のみ)

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】5,000円コース

●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●会報の送付
●財団HPに、寄付者様のお名前/企業名を掲載(小)※希望者のみ

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】10,000円コース

●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●会報の送付
●財団HPに、寄付者様のお名前/企業名を掲載(小)※希望者のみ
●生徒の作品集にお名前記載(希望者のみ)

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 7

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/choukaku2022/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る