街の小さな映画館をデジタル化して佐賀の映画文化を守りたい
街の小さな映画館をデジタル化して佐賀の映画文化を守りたい

支援総額

1,229,000

目標金額 1,000,000円

支援者
89人
募集終了日
2014年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/ciemadigital?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月26日 17:22

ぱんクン募金活動中です

シエマで開催中の

佐賀のアーティストグループ「VAROC」さんたちによる
シエデジ会チャリティ特別展示「ciema no jongleur」。

 

そのメンバーのひとりである渋江修平さんが、

滞在先のドイツで、シエデジ会への募金活動を行ってくださっているそうです。

 

 

 

 

「シアターシエマが開催中の「シエデジ会募金」にあわせて、
アートユニットVAROCによるチャリティー企画が行われています。
私は特に売れる物が無いので「ぱんクン」で募金活動です。
パンもドイツパン仕様です!」


■渋江修平
1985年 長崎生まれ。 有田工業高校デザイン科卒 ONIGISTUDIO代表
http://onigi.jp/


■VAROC
http://varoc.web.fc2.com/

 

 

 

渋江さん、ぱんクン、ありがとうございます!!

 

ドイツの皆さん、ぱんクンを見かけたら、

募金のご協力、どうぞよろしくお願いします!

リターン

3,000


alt

・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状

申込数
33
在庫数
制限なし

10,000


alt

・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
・デジタル上映お披露目の招待状×2枚(デジタル化完了後有効)
・映画館ロビーへのお名前の掲示

申込数
41
在庫数
59

3,000


alt

・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状

申込数
33
在庫数
制限なし

10,000


alt

・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
・デジタル上映お披露目の招待状×2枚(デジタル化完了後有効)
・映画館ロビーへのお名前の掲示

申込数
41
在庫数
59
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る