自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!
自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!

支援総額

1,564,000

目標金額 1,500,000円

支援者
133人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/cocoiku-futurepath?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月11日 20:46

母の日。

ご無沙汰しております、寿里です。

 

今日は母の日でしたね。

 

image.png

 

自分が母という立場になって思うのは、

 

「子どもが幸せでいてくれること」

 

それが一番の幸せだということ。

 

正直、プレゼントが欲しいなんて、まったく思いません。

 

でも、だからといって、自分の母に何もしなくていいと思うわけではなく、
やっぱり感謝の気持ちを“形”にして伝えるというのは、自分が「したいからする」ことなんだなと思いました。

 

みなさんは、今日は何かされましたか?

また心の中でお母さまを想う日になった方もいらっしゃるかもしれません。

 

私は、義母にはボディケア用品と和菓子を♡
入院中の実母には、パジャマをプレゼントしました。

 

実母と最後に話したのは、ちょうど1年前の母の日でした。

 

その数日後、母は倒れたのです。

 

それ以来、母の日は私にとって特別な、思い出深い日になりました。
胸が締め付けられるような、何とも言えないセンチメンタルな気持ちになります。

 

母の日の2週間後、母・妹・私の3人で、
母がずっと行きたいと言っていた宮島へ旅行に行く予定を立てていました。

 

でも、その数日前に倒れてしまいました。

 

母はとても楽しみにしていて、
でもどこか、私が忙しいのを気遣ってくれているような表情をしていたのを思い出します。

 

「やっと親孝行らしいことができる」と思っていた矢先の出来事でした。

 

もっと早く恩返ししておけばよかった。
どんなに自分を責めたか、どれだけ悔やんだか。
毎晩お風呂で、過呼吸になるんじゃないかというくらい、泣きました。

 

そんなとき、友人がかけてくれた言葉に、救われました。

 

「親孝行は3歳までに終わっているんだよ」

 

この言葉のリソースを調べてみたところ、


放送作家の永六輔さんが語ったとされているようです。
0歳から3歳までの子どもの存在そのものが、親にとって何よりの幸せ。
それが一生分の親孝行に値する、という考え方だそうです。

--- 

 

あれから一年。

 

母は危篤状態を乗り越え、驚くような生命力を見せてくれました。

 

今も、懸命に生きています。

 

そんな母を見て、正直、自分の気持ちのやり場がわからなくなることもあります。

 

でも、会いに行けばそこにいつも居てくれる、触れると温かいその母の存在に私の方が支えられていることは確かなのです。

 

母の存在は、やはり偉大ですね。

 

これを読んでくださっているみなさんは、
お母さまとはどのような関係ですか?

 

とても仲が良い人もいれば、
そうではない方もいるかもしれません。

今はもうお母さまに直接会うことができない方もおられるかもしれません。

 

 

仲良しであることは素晴らしいけれど、
そうじゃないからといって、ダメということではないと私は思います。

 

物事に善悪はなく、どんな関係性であったとしても、
そこから「何を学び、どう成長するか」が大切なのではないでしょうか。

 

母を見て学んだ価値観、生きる姿勢。

 

また関わりの中で築いてきた、自分自身の価値観。

 

「私を産んでくれてありがとう」
「育ててくれてありがとう」

 

 

世界中のお母さんに――
Happy Mother’s Day 🌺

 

--------------

 

おまけ(笑)

 

何もいらないと言いながら、これを書いていたら娘が

かわいいプレゼントをくれました↓

 

 

猫が好きなので可愛いクッキーと、心のこもったお手紙💓

こちらこそたくさんの愛をありがとう☺

 

何もいらないけれど、こうやって、あえて感謝を伝えてもらえると嬉しいものですね。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る