
寄付総額
目標金額 100,000,000円
- 寄付者
- 10,289人
- 募集終了日
- 2020年7月27日
#24 「ほうぼくサポーター」READYFORでの受付開始のお知らせ
READYFORでの「ほうぼくサポーター」募集を開始いたしました!
過日は、抱樸の「コロナ緊急|家や仕事を失う人をひとりにしない支援」クラウドファンディングへのご支援をいただき、誠にありがとうございました。
このコロナ緊急のクラウドファンディングを始めてから、もうすぐ2年が経とうとしています。
この間、皆さまからいただいたご支援により全国に支援付き住宅を用意し、多くの方の生活再建を支えることができました。
しかし、新型コロナウィルスの影響はまだまだ収束の目途が立っておりません。抱樸には依然として仕事や住まいを失った方や、周囲に頼る人がおらず心細さを抱えている方などから日々相談が来ています。
そこで私たち抱樸は、社会を変える仲間として抱樸の活動に継続的なご寄付をくださる「ほうぼくサポーター」を募集しております。
現在1,500人を超える方々に仲間になっていただき、このクラウドファンディングにご協力くださった方にも400名を超える方に「ほうぼくサポーター」としてご参加いただいております。
そして今回、READYFORでも継続寄付プロジェクト「ほうぼくサポーター」の募集を開始しました!
一度、ご支援をいただいた方はログインすれば簡単に継続寄付のご登録ができるようになっていますので、是非この機会に抱樸とともに社会を変える仲間になっていただきたいです。
下記ページからのご登録をお待ちしております!
希望のまちキックオフイベントのお知らせ
抱樸では、北九州の地に新たな共生型の福祉施設を建設し、そこを拠点にみんなで生きるまちを作り出そうとする「希望のまちプロジェクト」に取り組んでいます。
そして、いよいよ2022年4月からこの「希望のまち」の施設建設に向けた寄付キャンペーンを開始することとなりました!
4月4日(月)にこの「希望のまち」のキックオフイベントを開催いたしますので、皆さま是非ご参加ください!

当日は、会場の様子をライブ配信いたします。
【会場参加の場合】
・入場料:1,000円
・お申込み:こちらのURLからお申し込みをお願いいたします。
https://kibou20220404.peatix.com
【ライブ配信】
イベントの様子は、抱樸のyoutube配信「ほうぼくチャンネル」で中継する予定です。当日会場に来られない方も是非ご視聴ください。
【登壇者紹介】
牧野圭太(DE Inc. 共同代表/コピーライター)
DE共同代表 | 博報堂(09-15) 文鳥社(15- )カラス(16-20) 2021年からDE Inc.の共同代表。「DE="脱"」がテーマ。「広告がなくなる日」21年3月発売。企画・デザイン・コピーライティングなどの制作を通じてブランドの創造と成長をうみだすことを目指している。文鳥文庫の制作、旬八青果店のブランド立ち上げ、京都の黒染めリサイクル「K」などを担当。コーヒースタンド「烏」/ 酒屋「花」を渋谷で運営。
永井玲衣(哲学研究者)
哲学研究と並行して、学校・企業・寺社・美術館・自治体などで哲学対話を幅広く行っている。坂本龍一・Gotch主催のムーブメントD2021などでも活動。著書に『水中の哲学者たち』(晶文社)。哲学研究と並行して、学校・企業・寺社・美術館・自治体などで哲学対話を幅広く行っている。坂本龍一・Gotch主催のムーブメントD2021などでも活動。著書に『水中の哲学者たち』(晶文社)。
奥田知志(NPO法人抱樸理事長/東八幡キリスト教会牧師)
1990年、東八幡キリスト教会牧師として赴任。同時に、学生時代から始めた「ホームレス支援」に北九州でも参加。事務局長等を経て、北九州ホームレス支援機構(現 抱樸)の理事長に就任。これまでに3700人(2022年1月)以上のホームレスの人々の自立を支援。その他、共生地域創造財団代表理事、全国居住支援法人協議会共同代表、国の審議会等の役職も歴任。第19回糸賀一雄記念賞受賞など多数の表彰を受ける。NHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル仕事の流儀」にも2度取り上げられ、著作も多数と広範囲に活動を広げている。
ギフト
1,000円
1千円の寄付コース
■活動報告(メールにて2021年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2021年1月にメールにてお送りします。)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,008
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
3千円の寄付コース
■活動報告(メールにて2021年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2021年1月にメールにてお送りします。)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 2,245
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1,000円
1千円の寄付コース
■活動報告(メールにて2021年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2021年1月にメールにてお送りします。)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,008
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
3千円の寄付コース
■活動報告(メールにて2021年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2021年1月にメールにてお送りします。)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力いただいたお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 2,245
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,545,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 41日
ネパールに住む子供たちをゴミや医療廃棄物から守りたい!
- 支援総額
- 1,109,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 1/5

南泉州に、にぎわいを。鉄道イベントで地域を盛り上げたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/30

子育てをみんなで支え合う。保育所"ことりの家"を存続させたい!
- 支援総額
- 887,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/18

13年ぶり!8/7(日)富山県朝日町ヒスイ海岸で夏の風物詩復活!
- 支援総額
- 349,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/12

山口県の高校生が、自分の将来について考える機会をつくる「未来SoZoワークショップ」
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/13











