
寄付総額
- 寄付者
- 20,468人
- 募集終了日
- 2020年7月2日
第1期 助成採択団体より中間活動レポート
みなさま、沢山のご支援と応援をありがとうございます。基金運営事務局です。
今回は、第1期 助成採択団体から現場での活動レポートが届きましたのでご報告をさせて頂きます。活動レポート動画に関しましては、本基金のSNSでも合わせて随時発信をさせて頂きますので引き続きお見守りいただけますと幸いです。
また、有志の会 原田先生よりメッセージを頂戴しましたので合わせてご紹介させて頂きます。
|| 有志の会 新型コロナウイルス感染症対策専門家チーム よりメッセージ
本基金へのご寄付にご協力いただき、誠にありがとうございます。
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
有志の会 新型コロナウイルス感染症対策専門家チームの一員である宮崎大学の原田先生より、応援をいただいている皆様へメッセージをお届けいたします。#明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/OigNuzGffB
皆さんこんにちは 。
新型コロナウイルス感染拡大防止活動基金有志の会の一人宮崎大学の原田奈穂子です。
4月15日現在、1億5千万円以上のご賛同頂けていることに心から感謝を申し上げます。私は看護師として東日本大震災や熊本地震の際、現地での活動を通して学んだことがあります。それは緊急時や災害時、医療だけでは人の命を救えないことがあるということです。
医療を支えてくださる様々な職種、例えば福祉、行政、そして教育、これらの分野に携わる方たちへのサポートも欠かせないということを身をもって学びました。心のケアも同様です。この基金の最大の強みは、医療者を支えてくださる今申し上げたような方たちへのプロジェクト、そして社会の見えないところで社会を支え続けてくださる方達へのサポートプロジェクトを助成の対象にしているところです。必要なサポートをできるだけ早く、そして確実にお届けができるよう私たちも7月まで最善を尽くしていきます。
この動画を見てくださっている皆さんにお願いがあります。私たちと一緒に皆さんの身近な方でこの基金のサポーターになってくださる方を探していただけないでしょうか。そしてこの大切な社会の輪、社会のつながりをより広く大きなものにするお手伝いをしていただけないでしょうか。家にいても、皆さんにも、できることはたくさんあります。どうかご協力をお願いいたします。
原田奈穂子
|| 第1期 助成採択団体 現場からの活動レポート
▷(>を押すと次ページをご確認いただけます)、全画面表示も可能です。スマホの場合は拡大してご覧ください。
|| 第1期 助成採択団体 現場からの活動レポート動画
非常事態宣言対象の7都道府県内の感染症指定病院、大学病院へ、20万枚の医療用マスクを。
01:一般社団法人職業感染制御研究会
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の一般社団法人職業感染制御研究会様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/QyzzNwOEOA
地域医療を守るためにも、在宅医療のニーズに応える体制を。まずは現場に、医療用マスク10万枚配布へ。
02:一般社団法人日本在宅医療連合学会
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の一般社団法人日本在宅医療連合学会様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/7Y6PtqC5Hz
全国の障がい当事者、障がい者世帯や障がい福祉事業所の感染防止へ、全国2,190名以上にマスク配布を。
03:特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/XdokgE8pAK
感染が広がる地域の保育施設へ、洗えるマスクを届ける。
05:認定NPO法人ノーベル
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の認定NPO法人ノーベル様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/luMDyztN9L
入院リスクを軽減する、神戸市内の訪問看護ステーション199ヶ所へ。圧倒的に不足する医療用マスクを届ける。
06:兵庫県:訪問看護師を新型コロナウイルス感染症から守る対策検討会 (兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会神戸市ブロック)
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会神戸市ブロック様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/MNsK1myfBz
増加する路上生活の方々の感染リスク軽減へ、
安全なシェルターの確保を。
08:一般社団法人つくろい東京ファンド
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の一般社団法人つくろい東京ファンド様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/pkqtLk1sTf
子ども食堂ネットワークを通じて、全国の子どもたちへ。食材、マスク、アルコールをいち早く届ける。
09:NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体のNPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/1bpu8kJzdO
低所得のひとり親家庭への経済的・心理的サポートを、いち早く構築。経済的不安及び心理的不安を緩和へ。
10:特定非営利活動法人フローレンス
【皆様の寄付により、活動がはじまりました。】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 30, 2020
第1期 採択団体の特定非営利活動法人フローレンス様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/Ze3W7EEu9R
最後に。
本日で、基金の支援募集を開始して27日が経過いたしました。ここまでのご支援総額は260,857,000円、支援者人数は12,324人と、本当に多大なご支援を頂戴しております。みなさまから頂きました大切なご支援をいち早く、資金が必要なところへ届けるべく、第2期の助成に向け誠意運営を行って参ります。引き続きどうぞご支援を宜しくお願いいたします。
ギフト
1,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 13,340
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,835
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 13,340
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,835
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,309,000円
- 寄付者
- 661人
- 残り
- 35日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,605,000円
- 寄付者
- 805人
- 残り
- 4日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,621,000円
- 寄付者
- 397人
- 残り
- 4日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 635人

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,648,000円
- 支援者
- 410人
- 残り
- 4日