
寄付総額
- 寄付者
- 20,468人
- 募集終了日
- 2020年7月2日
第3期 助成団体より御礼のメッセージ①
みなさま、本基金への多大なるご支援をありがとうございます。基金運営事務局です。
6月12日(金)の第3期 助成採択結果について にてご報告させていただきました、助成採択団体への助成金の振り込みが6月17日(水)に完了したことをご報告させて頂きます。
また助成採択団体からご支援御礼のコメントが届きましたので、前半17団体分を2つの記事に分けてご紹介させて頂きます。
|| 第3期 採択団体 御礼のコメント
沖縄県・医療的ケアを必要とするこどもの家庭と80施設に
マスク12万枚と医療物資の提供を。
01:一般社団法人Kukuru
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体の一般社団法人Kukuru様から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/ql7ybf1P4Z
この度は、たくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございました。私たち一般社団法人Kukuruでは、医療的ケアが必要なこどもと家族の支援を中心に活動しております。医療的ケアが必要なお子さんの中でも、特に気管切開・中心静脈栄養・腹膜透析等をしているお子さんは、アルコール等の衛生材料が必須です。またこのこども達を日常的にケアしている訪問看護ステーション・通所施設でも同様です。
沖縄では物流が滞り今も必要物品が入手できない状況にあります。Kukuruは沖縄小児在宅地域連携ハブ拠点として、感染防止のためにも、新型コロナウイルス感染症の第2波第3波への備えのためにも、必要なこども・必要な場所に必要な物品が届けられるよう、活動してまいります。今後とも、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人Kukuru
全国のデイ・ケア施設200ヵ所に十分な医療防護具の確保を
サージカルマスク・N95マスクを10万枚配布。
02:一般社団法人 全国デイ・ケア協会
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体の一般社団法人 全国デイ・ケア協会様から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/OLUUYCLtOv
このたび本基金の助成先に採択いただきました。多くの方にお力添えいただき、心よりお礼申し上げます。 当会では、通所リハビリテーション事業所をはじめ介護保険サービスを提供している会員様が多くございます。通所系サービスでは徹底した感染予防対策を講じながら、利用者様の生活の質を維持・向上するために日々努力している所存です。 今回の助成金にてマスク等の感染対策備品を会員様へ配布し、安心してご利用いただける環境整備の一助とさせていただければと存じます。 今後ともご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。
一般社団法人 全国デイ・ケア協会
盲ろう者、通訳者、介助者600名を感染から守る
1年分のマスクとアルコール消毒液を支給へ。
03:認定NPO法人 東京盲ろう者友の会
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体の認定NPO法人 東京盲ろう者友の会様(@tokyodb)から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/TrXAqQEmsf
この度は多大なご支援をいただき、また、第3期の助成先として採択していただき、誠にありがとうございました。視覚と聴覚の両方に障がいのある「盲ろう者」は、日常生活を送るうえで、意思疎通や外出を支援する「通訳・介助者」が不可欠になります。しかしながら、盲ろうの障がいゆえに意思疎通や外出の際には、常に密接した状況になるため、両者は感染リスクを常に抱えている状況にありました。
いただいたご支援をもとに、東京都の盲ろう者と通訳・介助者にマスクと消毒液を支給することで、感染リスクや不安を抑えながら、盲ろう者は意思疎通や外出を、通訳・介助者はその支援をすることができます。今後とも、皆様からの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
認定NPO法人 東京盲ろう者友の会
全国の介護事業所70箇所に不足する衛生用品の配布へ
事業継続の危機を乗り越える。
04:一般社団法人 全国介護事業者連盟
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体の一般社団法人 全国介護事業者連盟様から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/zx6fWSd8RX
この度は、当連盟を貴基金助成先にお選びいただき、誠にありがとうございます。介護サービス事業所においては、「新しい生活様式」を遵守し、適切な感染予防対策を講じた上でのサービス提供が求められます。
しかしながら、当連盟のアンケートにおいても、衛生用品や防護具の不足および価格の高騰により、多くの事業者が経営への重大な影響を受けていることが明らかになっています。今回の基金を活用し、影響を受けている介護事業者へ衛生用品や防護具を提供することで、介護従事者と利用者およびその家族が安心してサービスを受けられる環境作りの一助となるように支援して参ります。
一般社団法人 全国介護事業者連盟
重症化リスクが高い腎臓病患者3万人にマスクの一律配布を
患者とご家族を感染から守る。
05:特定非営利活動法人 難民を助ける会
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体の特定非営利活動法人 難民を助ける会様(@aarjapan)から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/jz9Mqf0voC
この度は、数多くの皆さまよりあたたかいお気持ちをお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。AAR Japan[難民を助ける会]で新型コロナウイルス感染症対策支援を担当しております、高木卓美と申します。
この度いただきましたご寄付は、透析治療により週に何度も病院に通う必要があり、人との接触が避けられない3万人の腎臓病患者の方々へ、マスクをお届けするために活用させていただきます。第二波による感染の危険性が高い地域から配付の活動を行ってまいります。当会にお寄せいただきました皆さまからのお気持ちは、支援物資と共に必要とされる方々に届けてまいります。この度はありがとうございました。
特定非営利活動法人 難民を助ける会
北海道・重度障がい者の感染時、入院時の対応をマニュアル化
全国の障がい者施設へ動画による理解促進を。
06:NPO法人 札幌いちご会
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体のNPO法人 札幌いちご会様から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/pF4Y3PRBXT
今回寄付をしていただいた皆さんからの助成金を頂けることになり、心から感謝いたします。このような人と人とが助け合い、コロナウイルス感染症に立ち向かっていこうという力はすごいと思います。私達の団体は当事者がリーダーとなりヘルパー事業所を行い、在宅で暮らす障がい者を支援しています。助成金は利用者さんとヘルパーさんが安心してケアを受けられるように使わせていただきます。他の障がい者団体が困っていたなら、マスクなど助け合います。マスクや消毒液はこれから生活に欠かせないものとなります。大切に使わせていただきます。ヘルパーさん達が防護服を着てどのようにケアができるのか障がい者の皆さんと一緒に研究し、その動画を作成し配信していきます。
NPO法人 札幌いちご会
知識や備えが乏しい47都道府県の在宅介護現場へ
介護者の感染時に迅速に対応する資材と情報の準備を。
07:COVID-19在宅医療・介護現場支援プロジェクト
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体のCOVID-19在宅医療・介護現場支援プロジェクト様から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/l0BvxFD38a
この度は本当にありがとうございます。こうして日々過ごしている間にも、どこかで(集団)感染が発生し、在宅医療・介護の必要な方やその家族等に感染・濃厚接触が生じてしまうのではと心配しています。院内で感染した方の退院後のケアについても、資材・情報の不足から従事者が引いてしまう場面があると耳にします。本プロジェクトでは全国の従事者のネットワークづくりをしながら現場の声を拾い、陽性者のみならず疑い例や陰性化後の方も含めて対応して、資材・情報の不足に悩む従事者を1人でも減らせるよう活動していきたいと思います。( https://covid19hc.info/)
COVID-19在宅医療・介護現場支援プロジェクト 有志一同
福祉崩壊を防ぐ。感染予防に必要な知識・技術・物資の提供へ
08:公益財団法人 風に立つライオン基金
【コロナ基金 第3期採択団体へ皆様からの寄付が届きました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) June 18, 2020
第3期 採択団体の公益財団法人 風に立つライオン基金(@kazelion2015)様から、ご寄付いただいた皆様へのコメントを頂きましたのでご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/MtPpRSDQng
この度は、みなさまからあたたかいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。新型コロナウイルス感染症の影響に対して、福祉現場の脆弱性とハイリスク性が指摘され、福祉崩壊の懸念も危惧されています。
そこで、我々、風に立つライオン基金は、福祉崩壊を防ぐため、福祉現場へ3つの安心(①知識・技術②心理③物資)を届けるべく、医療物資の送付と感染症対策相談会の実施をしてきました。日々、対応について悩み、不安で眠れないこともあるという福祉現場のみなさんからの声に対して、安心と勇気を届けるため、みなさまから頂いたご支援を基に、更に活動を進めて参ります。絶大なご支援、本当にありがとうございます。
公益財団法人 風に立つライオン基金
続きはこちら
ギフト
1,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 13,340
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,835
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 13,340
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,835
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,246,000円
- 寄付者
- 654人
- 残り
- 41日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,580,000円
- 寄付者
- 800人
- 残り
- 10日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,605,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 10日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 34,108,000円
- 寄付者
- 407人
- 残り
- 5日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 637人

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,385,000円
- 支援者
- 382人
- 残り
- 10日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

#子ども・教育
- 現在
- 19,360,000円
- 支援者
- 633人
- 残り
- 5日