
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 125人
- 募集終了日
- 2019年1月18日
おらげバター
森林ノ牧場の牛乳で日本一のグラスフェッド発酵バターを作る!
ということをバターづくりを始めた頃に掲げていました。
いつしか「クラフトバターをつくる!」
となっていったのですが、それにはこんなきっかけがあります。
(いや、日本一の発酵バターを今でも目指してますよ!)
バターを作るために解決しないといけないのはバターの20倍できる「スキムミルクの活用」でした。
そのためバターを作り始める前にスキムミルクを使った「乳酸菌飲料キスミル」という商品を作り始めたのです。
キスミルを始めた頃に「森林ノ牧場さんでバター作れるんですか?私たちのバター作れないですか?」
という声をかけてくれたのが、栃木県市貝町にある酪農家さんの奥さま方。
確かに。
小ロットでバターが作れるということは森林ノ牧場のバターだけではなく他の牧場のバターも作れます。
自分の牧場の商品を作るって当たり前のように聞こえますが、そんなことはないのが酪農。
普通、酪農家さんは牛を飼ってミルクを搾るまでがお仕事です。
搾ったミルクは地域ごとの組合さんが全量買い取ってくれるので、自分のミルクを使った商品を作ることは普通しないのです。
森林ノ牧場の場合は牛を飼って、搾ったミルクを加工して、自分たちでお客様に販売しています。
(いわゆる六次産業というもので、これについてはまた後日詳しくお書きします)
バターが小ロットで作れるようになるということは、他の酪農家さんのバターも作れます。
普段、牧場のお仕事で忙しい酪農家さんでもバターであれば賞味期限も長いですし、冷凍したって日持ちします。
5kgのバターができたとして、100gのバターを50個くらいであれば、ご近所さんに配ったりお歳暮やお中元で贈ったりしたっていいわけです。
話は戻り、
こうやって市貝町の酪農家さんと一緒に作ったのが「おらげバター」でした。
「おらげ」とは「うちの」ということ。
これまで自分のミルクを使った商品なんてなかった酪農家さんがてにした「おらげ」のバターでした。
バターをたくさん売ってたくさん儲けてもらいたいわけではないのです。
(いや、バターで儲けてもらってもいいのですが、酪農家さんは普段の仕事でしっかり儲けてほしい!)
何より生産者にとって一番嬉しいこと、
「おらげバターおいしいね!!!」
という言葉をもらう嬉しさを経験してもらいたいのです。
組合さんが搾ったミルクを全量買い取ってくれるというのは確かにありがたい。
けれど、生産者として嬉しいことは「おいしい!」という言葉だと思うのですよね。
おらげバターは定期的に作れるようになりました。
市貝町にある「道の駅さしば」で販売もしています。
こんな取り組みが広がれば生産者のこだわりあるクラフトバターが皆様の食卓にも広がっていくことになります!
リターン
5,000円

サンクスレターと牧場のキッチンワイプ
感謝の気持ちを込めてサンクスレターと牧場で使用しているキッチンワイプをお届けいたします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

キスミル+バターのいとこ
乳酸菌飲料キスミルとバターのいとこをお届けいたします。
●内容
乳酸菌飲料キスミル(500ml)×2本
バターのいとこ(3枚入り)×1箱
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

サンクスレターと牧場のキッチンワイプ
感謝の気持ちを込めてサンクスレターと牧場で使用しているキッチンワイプをお届けいたします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

キスミル+バターのいとこ
乳酸菌飲料キスミルとバターのいとこをお届けいたします。
●内容
乳酸菌飲料キスミル(500ml)×2本
バターのいとこ(3枚入り)×1箱
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,583,000円
- 支援者
- 12,365人
- 残り
- 29日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 71,500円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 10日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人












