
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2017年12月27日

人生を豊かにしてくれるタウン誌。発行継続のためにご支援を。
#地域文化
- 総計
- 1人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
#地域文化
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 8日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 1人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 6日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
松戸市北小金にオープンした革物専門店。その要であるミシンを購入し、これからも続けていきたい。
はじめまして、合同会社 CRASSULA 代表の松本昇です。私たちは2017年4月に松戸市北小金で革製品を全般的に取り扱う会社を起こしました。他社ブランドのサンプル作成や量産を行いながら、7月についに自社ブランド製品の製作を始めました。
しかし、ひとつ想定外の出来事が。会社設立にあたって、知人からお借りしていた工業用ミシンを返却しなければならないことに。革を縫製するため、一般のミシンでは事足りず、工業用のミシンでなくてはなりません。
現在では、カバンづくり教室もはじめ、徐々に軌道に乗ろうというこのタイミングですが、ミシンが使えなくなっては続けようにも手段がなくなってしまいます。自分たちの工業用ミシンを購入するしか手がないのですが、その費用36万円が足りない状態です。どうか皆さま応援よろしくお願いいたします。
お客様とお話しをする中で見えてきた私たちの在り方。
CRASSULA は、松本と中林の2名で立ち上げました。お客様のご要望を直接聞きながら、すべての工程にこだわり、寄り添って商品を作っていく会社を目指すというのが当初からのコンセプトです。技術力には少なからず自信があったため、要望を叶えていくことが私たちの使命!と思い頑張ってきました。
そして、お客様とやり取りを重ねる中で、ここまで技術力があるのであれば、自社ブランド製品を作ってみては?と言われ、その一歩を7月に踏み出したのです。
また、製品の良さだけではなく、お客様や地域の方が来たくなる場所になればいいな、と立ち上げ時に内装もこだわりました。塗装はDIYで行い、元々あった壁や棚も壊して一から作り直しました。そんな思いがぎゅっと詰まったのがこの CRASSULA という場所です。
地域で活動する先輩方との交流の中で見出した地域とつながる醍醐味。
そんな場所でお店をやらせていただきながら、もっと地域の人と交流できる機会を増やせないかと思い、会社の一部をショップにして開放したり、カバンづくり教室なども始めました。教室には現在2名の方が通っていただき、一緒にカバンづくりを楽しんでいます。
この地域への思いが強くなったのは、同じ地域で働く先輩であるバーの店主の方や同じようにモノづくりをしている方々とお話しさせていただいたことがきっかけです。事業を続ける苦しさはもちろん、その先に地域の人たちの笑顔があるとか、いろんな人が外から来てくれると嬉しいとか、そんな話をキラキラする先輩方を見ていると、私たちももっともっと頑張らなければと思うと同時に、地域とつながることを醍醐味を感じた気がしました。
突然の出来事。要であるミシンを新たに購入しなければならない。
そうやってどんどんやる気が膨れていく最中、友人から借りていたミシンを返さなければという話が持ち上がってしまったのです。その友人も別の場所で独立するということで無理をいうわけにもいきません。
これからの事業継続のことも考えると、突然の出費は簡単ではありません。特に工業用ミシンともなれば、現在のものからグレードを落としても36万円かかってしまいます。
がむしゃらに起こした2名だけの会社ですが、お客様の勧めでオリジナル商品を作るまでに至り、そして、地域と一緒に歩んでいこうと心に決めました。このタイミングで続けられなくなってしまうのは、これまで支えてくれた人や一緒に地域を盛り上げていこうと言ってくださった方に顔向けができない。そんな状況だけは避けたいと思っています。
「自社のこだわり」と「地域とのつながり」というやりがいを見つけた私たちの、一世一代の挑戦を応援してください。
今回の皆さまのご支援で購入させていただく工業用ミシンで、これまで以上にお客様のご要望に応える製品を生み出していくことはもちろん、カバンづくり教室やワークショップなどを開催して、地域の交流を生み出していきたいと考えています。
そしてオリジナルブランド「TOHKOTO」にも注力し、北小金に外から訪れてくれる人が増えていくといいですね。メイドイン北小金として自信を持ってPRできるまで時間はかかるとは思いますが、諦めずに頑張っていきます。
簡単ではないチャレンジですが、一緒に北小金で頑張る先輩方を見習い、全力で走り続けていきたいと思いますので、その一歩をどうか応援をお願いします。
◇◆◇ご支援金の使用用途◇◆◇
皆さまからいただいたご支援金は、JUKIの工業用ミシンを購入する費用に充てさせていただきます。そして「技術力を生かしたオリジナルブランド製品の製作」や「地域の交流を活性化させるカバンづくり教室&ワークショップの継続」など、私たちがやるべきことにまい進していきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2017年4月からカバン職人として革製品全般の製造・販売を始めました。 現在はカバン教室とセレクトショップを同時に経営しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

TOHKOTOくん(当店オリジナルキャラ)
革で作った小物入れ、TOHKOTO(トウコト)くん。
当店オリジナルキャラクターです!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2018年2月
4,000円

オリジナルiPhoneケース
当店と知人ブランドでコラボした、オリジナルのiPhoneケースです!
iPhone7、8に対応
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2018年2月
2,000円

TOHKOTOくん(当店オリジナルキャラ)
革で作った小物入れ、TOHKOTO(トウコト)くん。
当店オリジナルキャラクターです!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2018年2月
4,000円

オリジナルiPhoneケース
当店と知人ブランドでコラボした、オリジナルのiPhoneケースです!
iPhone7、8に対応
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2018年2月
プロフィール
2017年4月からカバン職人として革製品全般の製造・販売を始めました。 現在はカバン教室とセレクトショップを同時に経営しております。












