幻の屏風を復元!きらびやかな「醍醐の花見」を体感してほしい
幻の屏風を復元!きらびやかな「醍醐の花見」を体感してほしい

支援総額

365,000

目標金額 350,000円

支援者
39人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/daigo-no-hanami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月12日 01:14

生地からしてデジタル復元なんです。

デジタル復元って、作品のひびやしわをスタンプツールで消したり、失われた色をトーンカーブで復元したり、それをCGで眺めてみたり、というイメージかもしれません。

 

しかし、紹介した着物を復元しているとき、変わったデジタル復元の活用法をすることになり、その可能性に驚きました。

アナログとデジタルの融合って、予想外のところでもあり得るんです。

 

この着物の生地は綸子(りんず)というもので、詳しくは長くなるので割愛しますが、経糸と横糸の組み方で模様を作っています。
紗綾形(さやがた)に桜と菊の伝統的な模様で、それ自体は今も変わらないので当初は既製品を使おうと思っていたのでのですが、どうも今のその模様は柄がハッキリしすぎて、くどい。

 

ここは思い切って、生地から作ってしまおうということになりました。

 

桃山時代の着物の綸子をデータにとりこみ、その模様をつぶさに観察。

線がひとつ細いし、花の大きさも小さく品がいい。なんともかわいらしい印象です。(画像左)

この柄を抽出する画像処理をして、白黒画像にします。バックを白に、柄を黒に。(画像右)これをもちょっときれいに整えれば、それが原稿となるのです。

 

そのまま機織り機にかかるわけではありませんが、これをもとに経糸と横糸の動きをどうするかを機械が判断し、原稿通りの模様が織り出されていく… 

これは感動します。

 

 

そして出来上がった綸子がこれ。

実にかわいくて落ち着きのある、納得のいく生地ができました。

 

この生地を織って下さったのは、丹波のちりめん機屋。

昔は機織りの音が町中に響いていたそうですが、今は数件しかありません。思いがけなくデジタル復元によって、桃山時代の綸子が復元できたわけですが、その職人の方々も喜んで下さいました。

 

できればこの可能性を拡大させて、伝統産業の現場を支えられる活動も展開したいものです。

まずは、夢の屏風を復元することで、美術とクラウドファンディングの連携の経験を積み、そのノウハウを蓄積したいと思っております。

 

引き続き、応援のほど、よろしくお願い申し上げます!

リターン

3,000


絵葉書2枚

絵葉書2枚

■サンクスメール
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」で、もっとも重要な場面である「淀殿」と言われる貴婦人部分と、右の屏風の全図をきれいな絵葉書2枚セットにして、お送りいたします。
ウッドベースのフォトフレームに入れると、きれいなインテリアになります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

8,000


ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

■サンクスメール
■ジグザグ屏風ステーショナリー
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」をミニチュアにした、ステーショナリー。うらは便箋になっているのでお手紙として使えますし、ジグザグ型で自立するので、室内に飾れます。絵葉書2枚も一緒にお届けします。発送は桜の季節を過ぎてしまいますが、ぜひ春に飾ってみて下さい。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

3,000


絵葉書2枚

絵葉書2枚

■サンクスメール
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」で、もっとも重要な場面である「淀殿」と言われる貴婦人部分と、右の屏風の全図をきれいな絵葉書2枚セットにして、お送りいたします。
ウッドベースのフォトフレームに入れると、きれいなインテリアになります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

8,000


ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

■サンクスメール
■ジグザグ屏風ステーショナリー
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」をミニチュアにした、ステーショナリー。うらは便箋になっているのでお手紙として使えますし、ジグザグ型で自立するので、室内に飾れます。絵葉書2枚も一緒にお届けします。発送は桜の季節を過ぎてしまいますが、ぜひ春に飾ってみて下さい。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る