
支援総額
目標金額 365,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2014年4月28日
メインデザイナー中川和寿さん
3/2(日)、伊達ロックメインデザイナー中川氏が参加しているイベントに行ってきました。
中川さんは、2012年の伊達ロックでこどもたちとライブペイントをして盛り上げてくれました!
その素敵な世界観に実行委員内にもファンが多いんですよ♪
一昨年、去年、と伊達ロックのフライヤーなども担当してくれています!
中川さんは、在仙アーティストで、伊達ロックの「子どもたちと一緒にまちを元気にしていく」というコンセプトにとても共感してくれ、自身もどうしたら地元宮城、東北の復興に携われるか、いつも想いを私たちに語ってくれ燃えさせてくれます!
さて、ちらっと覗いてみましょう(^^)

あなたのオモイ
それぞれのカタチ
~つたえる つながる~@宮城野区文化センター
オモイを伝え、伝わり、いろいろな人が、表現が、出会う。
語り合いながら、オモイをカタチにする、ということがテーマになっているそうです。
震災での出来事を風化させないため、思いを語り継ぐための事業で、「つたえ、つながる空間(場)」として、復興に取り組んできた地域活動団体や住民の方々とアートが持つ創造力との出会いの広場です。

そのコーナーの1つである、
◆「ライブペインティング みんなの居久根を話そう!描こう!」◆
震災で風景が変わってしまった地域の写真を撮影し、そこにあった木々やそこにあってほしい風景をその写真に描く、というものでした。
ライブペインティングなので、その場で風景が華やかに変わっていくのを間近で感じることができ、見ているだけでも楽しい!
そして、色鮮やかになっていくその街並みを見て、胸の奥がふわっとなります。
写真も沢山撮ってきたので、中川氏の世界をご堪能ください(^u^)
そして、絵の中では一足早い桜前線も・・・♪




最後に決めポーズ!

是非伊達ロック会場でも、リアルタイムなライブペインティングで中川さんの世界観に触れてみてください!!
----------------------------------------------------
中川 和寿/Kazutoshi Nakagawa
絵描き/ペインター
仙台を拠点に 2000 年より活動。
「日常を緩やかに紡ぐ」をテーマに、日々の暮らしや自身の演奏する音楽から想起されるイメージを、心象風景画として制作。
梅ヶ丘FABRICA、幡ヶ谷RE:BIRTH STUDIOなど東京/仙台での個展、あすと長町仮設住宅の壁面ペイント、ARABAKI ROCK FEST. の津軽ステージ装飾など個展/グループSHOW多数。
2013年、Design Tshirts Store graniph/graniph award 2013 銀賞受賞。
HP http://kazutoshinakagawa.jimdo.com/
リターン
3,000円
●参加アーティストのポストカードでのサンクスレター
●当日HPに支援者としてお名前を掲載
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
上記2点に加え、
●参加アーティストデザインタオル
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●参加アーティストのポストカードでのサンクスレター
●当日HPに支援者としてお名前を掲載
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
上記2点に加え、
●参加アーティストデザインタオル
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 34日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 8日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日











