未来への伝言 ウクライナを想う被爆ピアノコンサートに支援を! 
未来への伝言 ウクライナを想う被爆ピアノコンサートに支援を! 

支援総額

493,000

目標金額 400,000円

支援者
56人
募集終了日
2023年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/dengon2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月17日 09:55

おかげさまでプロジェクト終了致しました。


【大変お世話になりありがとうございました!!】
みなさんの沢山のご支援をいただいて、「未来への伝言2023」を日本橋公会堂にて
開催することができました。心より御礼申し上げます。

 




【8月9日は 630名もの方々がご来場くださいました 出演者スタッフ総勢770名の会となりました 】
広島から矢川光則さんによって運んできていただいた被爆ピアノは、今年も素晴らしい音を響かせてくれました。高校生や中学生の参加、そして心から身体いっぱい使って平和を願う歌声に会場では涙する方も大勢いらしゃいました。

ウクライナのナターシャグジーさんの歌声も美しく響き渡り、またロビーで販売のなっちゃんボルシチもウクライナを知るための一つとして多くの方がお求めくださいました。

「キーウの月」の中の一節「月はパスポートなしで旅をします」の言葉や「ウクライナからの俳句」などウクライナ関連の題材は、平和を考える上で深い感情を掘り起こしてくれました。


【収支報告】
 皆さまからご支援頂いた資金 は、全額会場費のために34,140円 
リターンである「なっちゃんボルシチ」購入のために42,000円、「キーウの月」購入で

」21,120円 CD購入費として17,500円、被爆ピアノ移動費の一部として使用させていただきました。

また みなさまへのリターンの発送はすべて終了致しました。

【これからも「未来への伝言」を継続致します】
今回のREADYFORでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、
引き続き被爆ピアノコンサート「未来への伝言」は年代を越え、色々な立場から平和への想いを共有していきたいと思います。

今年度の出演は 谷川賢作 佐久間大和 小磯一斉 坂井田真実子 石井里乃 ZEROキッズと仲間たち クラーク記念国際高等学校パフォーマンスコース ゲストナターシャ・グジーさん、 そして飯島晶子でした。

今後ともみなさまどうぞご協力、ご支援宜しくお願い致します。
コンサートは東京のみならず地方にも、喜んでまいります。
是非 お目にかかれますよう!!!

 

ありがとうございました!!
 

リターン

3,000+システム利用料


未来への伝言公演配信用アドレスと感謝のメール

未来への伝言公演配信用アドレスと感謝のメール

・感謝のメール(PDF形式でメールで送付)をお送りします
・公演の映像を(4Kにて収録)をオンラインでご覧いただけます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


飯島晶子 本 & 感謝の手紙

飯島晶子 本 & 感謝の手紙

飯島晶子CD付き朗読の本と感謝の手紙を お送りします
「未来への伝言」主催の飯島晶子 早口言葉や発声練習も!
声には幸せが宿っています。是非ご一緒に朗読してみましょう。

申込数
3
在庫数
97
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


未来への伝言公演配信用アドレスと感謝のメール

未来への伝言公演配信用アドレスと感謝のメール

・感謝のメール(PDF形式でメールで送付)をお送りします
・公演の映像を(4Kにて収録)をオンラインでご覧いただけます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


飯島晶子 本 & 感謝の手紙

飯島晶子 本 & 感謝の手紙

飯島晶子CD付き朗読の本と感謝の手紙を お送りします
「未来への伝言」主催の飯島晶子 早口言葉や発声練習も!
声には幸せが宿っています。是非ご一緒に朗読してみましょう。

申込数
3
在庫数
97
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 16

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/dengon2023/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る