
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 498人
- 募集終了日
- 2019年8月6日
あと40日。再始動!改めてなぜデンマークへ行くのか?
最近は Netflix にすっかりはまってしまい、幼少期に見た映画を流し見して、青春の感情を思い出している山口和宏です^^
さて、話は変わりますが、いよいよいよいよいよいよいよいよ、デンマーク渡航まであと40日です!あっという間です。OTAGAISAMAプロジェクト第2幕スタートです。

第1章では、クラウドファンディングで547.4万円の目標達成!498人の方にご支援いただきました。本当に感謝感謝です^^
そして、いよいよ渡航準備に入ります。また、デンマークや宿泊先であるエグモント・ホイスコーレについて色々調べてきました。改めて、「なぜデンマークへ行くのか?」ということを自分に問いながら、同時にみなさんにもお伝えしながら、深めて行きたいと思います。
当初の目的を振り返りますと、
▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼
日本の「障がい者自立支援プログラム」をアップデートすることを目的とし、福祉先進国であるデンマークで普及している「支援を受ける障がい者の教育」「支援をする介護者の教育」を自身の目で見て、体験し、日本に持ち帰り、報告会を開くことを目指します。
▲△▲▲△▲▲△▲▲△▲
デンマークには障がい者の当事者の教育、支援者の教育、があり両方が両輪となって機能しているというのを調査や風の噂で聞いたことがあるのです。
これを持ち帰り、日本風にアレンジしてアップデートすることが目的です。そうすることで自立したい障がい者が、着実にステップを踏みながら、自己実現を実現できる人生のプロセスが可能になるだろうと仮説しております。

それを支援したい、福祉従事者も未来たくさん出てくると思います。大きな旗を立てることで支援する側される側が、うまくマッチングできれば、今まで人生を諦めていた障がい者や本来福祉に希望を持って、働きたい方達が創出できると考えております。
ですが、エグモント・ホイスコーレンを調べれば、カリキュラムの1クールが約半年間あるということ。完全寮制度であるということ。そもそも、エグモント・ホイスコーレンはインクルージョン教育を実現している大学であるということ。
などが明らかになってきました。それでも半年間でも障がい当事者はなかなか卒業まで至らないということです。
「むむむ。障がい者が自立するってものすごい大変なのことなのではないか?」

なーんて、感じているわけです。ですよね。だから誰も超えてない壁なんです。
今日本ではIOT が発達し、e-ラーニングやそういった技術や通信環境があります。ネットだけでなく、実際のインクルージョン教育を実現する場というのは、日本には必要ではないか?という思いも抱いております。小さくても良いのです。
もしかして、この大プロジェクトを私、やることになる?という疑問がありますが、一人では到底できないことです。そうなると渡航に持っていく、代表的な問いはひとつ。
「日本でインクルージョン教育を実現する、エグモント・ホイスコーレのような場所を実現するリソースを手に入れるには?」
ということになります。嘘のような本当の話。どなたか一緒に実現してもいいよ、という猛者はいませんかね?みなさんの力が必要です!
デンマーク渡航まで、後40日間ありますので、皆さんに質問いただきながら、対話を深めながら、この問いの精度を増して行きながら仲間を募りたらと思います。
これからあと40日間!また報告会!その先の展開まで手を貸してください!
山口和宏
リターン
10,000円

【障がい者も自立した生活を諦めない】ご支援の大部分をプロジェクトへコース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
・ご支援のすべてが「幸福度NO1デンマーク、世界トップの福祉を日本へ持ち帰りたい」に使われます
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【OTAGAISAMA】感謝のお手紙コース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
- 申込数
- 224
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【障がい者も自立した生活を諦めない】ご支援の大部分をプロジェクトへコース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
・ご支援のすべてが「幸福度NO1デンマーク、世界トップの福祉を日本へ持ち帰りたい」に使われます
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【OTAGAISAMA】感謝のお手紙コース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
- 申込数
- 224
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

生きづらい人たちの居場所を作るピアサポーター活動を支援してください
- 総計
- 3人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日
"モデル・写真家"の加藤朱梨が東京で写真展を開催したい!
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 6/1

高校生による自主企画のソーラー音楽祭が世界を変える!
- 支援総額
- 708,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 11/29
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
古民家を夫婦2人で改装してカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 514,500円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/28

震災から立ち上がった福島の人々に最高のクリスマスを届けたい
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 12/8

鉄なすが貧血の危機を救う!インドへ届け鉄なすプロジェクト!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/13











