
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 40人
- 募集終了日
- 2021年10月31日
病院からのメッセージ ~宮城県立こども病院~
皆さま、こんにちは。
プロジェクトも残り2週間となりました。
ようやく10%まで到達しました。
ラストスパートへ向け引き続きよろしくお願いいたします!
今回は、「せんだいハウス」が隣接する「宮城県立こども病院」副院長の虻川大樹先生からのメッセージをご紹介します。
「宮城県立こども病院は、東北地方では初の小児総合医療施設として2003年11月に開院しました。2016年には「宮城県立拓桃園」が移転・統合され、急性期の高度専門医療から、慢性期、リハビリテーション、在宅医療までを一貫して担う241床の医療・福祉施設として新たにスタートしました。

当院は開院にあたり「すべてのこどもにいのちの輝きを」「元気の出るファミリーホスピタル」「病院らしくない病院」という3つの理念を掲げました。それらを実現するために大きな役割を果たして下さったのが、同時に開設された「ドナルド・マクドナルド・ハウス せんだい」です。難病の治療のため遠くから当院に入院・通院するご家族にとって、せんだいハウスは病気との戦いからひととき開放される「第二のわが家」です。スタッフやボランティアの皆さんに温かく迎え入れていただき、共有スペースで話し相手になってもらい、夜はベッドルームで疲れを癒して、次の戦いに挑む勇気と体力をチャージすることができます。入院中のこどものきょうだいたちも、ハウスが大好きです。
さらに2020年から、お腹の赤ちゃんが病気を持つお母さんも、出産の前後にご家族とともにせんだいハウスを利用させてもらえるようになりました。不安いっぱいのお母さんにとって、ハウスは心強い味方になってくれています。
当院で治療を受けたたくさんの患者さんとご家族から、「ハウスがあってよかった」「ハウスのおかげで乗り越えられた」という感謝の言葉をたくさん伺いました。当院が理想とする小児医療を実現するうえで、せんだいハウスはなくてはならないひとつのピースとなっています。」

宮城県立こども病院 副院長 虻川大樹
付添うご家族が元気になれる場所、それが「ドナルド・マクドナルド・ハウス」です。これからも「ハウスがあってよかった」と感じていただけるよう、ボランティア、スタッフ、支援者の皆さま、医療従事者皆さま一丸となってハウスを運営していきます!
ギフト
5,000円

◆気持ちで応援コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

◆気持ちで応援コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

◆気持ちで応援コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

◆気持ちで応援コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 現在
- 220,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 32日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

ファッションを楽しむデザイン包帯で怪我を吹き飛ばしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/25
『ブラックおやまくま』の着ぐるみと『おやまむし』の人形を作りたい!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/28
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「学ぶことは生きること」、岡山自主夜間中学校に支援の輪を!
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/30











